重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1月下旬に3泊4日で四国旅行を考えています。初めて四国に行くので、どこをどう回ったら効率的によいかわかりません。
各県の見どころは回りたいと思っていますが、レンタカーで移動するとして、どのようなルートがオススメなのでしょうか。これから飛行機の便や宿泊場所も考えるつもりです。全くのざっくばらんな質問ですみません。四国に詳しい方、ぜひ教えてください。ちなみに母と2人で行こうと思っています。

A 回答 (2件)

鳴門の渦潮、讃岐うどん、道後温泉、祖谷のかずら橋、高知の坂本龍馬、あとは足摺岬とか


ま、だいたいこんな感じですね

かずら橋は1月だと降雪がある場合があるので、避けましょう
20cmもの隙間があるような橋を歩いて渡ります、足を滑らせれば谷底です(^_^;

山間部は四国でも降雪があります(四国にもスキー場が有るし)四国カルストや剣山を通るコースは避けたほうがいいでしょう

香川県(讃岐うどん)から南へ抜けるルートの途中に祖谷のかずら橋がありますが、山間部を通るので降雪があります。
高速道路がありますが、それなりの雪対策をして置かなければ困ります。

沿岸部の順に回っていけば、まあ雪に合うことはありませんが、その分移動距離が長くなるので、疲れるだけです。
この時期だと、効率よく巡るというのができなくなりますので、2県ぐらいの移動にして、ゆっくり楽しむような観光にしたほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。その時期は雪の心配があるということで、ゆっくり楽しむようなプランを考えようと思います。
ついつい見所がたくさんあるので、詰め込んだプランになってしまいがちですが、行き先をよくねろうと思います。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2019/12/08 16:03

その時期だと山間部では雪が心配です。


南国のイメージを持たれる方が多いですが、場所によっては雪が積もることも想定しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答ありがとうございます。
この時期は、雪の心配があったのですね。
暖かいイメージがあったので、頭にありませんでした。
ご指摘、ありがとうございました。
雪も考えながら予定を組んでいきたいと思います。

お礼日時:2019/12/08 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!