
消防車を呼んだら、お金って後々請求されますか?
つい先程のことです。前置きが少し長くなります。
2歳の子供と出かけていて、帰宅した直後に、うちの玄関前にお隣さんへのお届け物が置いてありました。(よく間違えられるんです。)
それをお隣さんの玄関前に置いてきたところ(ほんの数十秒の間)、玄関で待っている子供が、ドアの下の方にあるストッパー?をいじってしまい、私がドアを開けたら少ししか開かず、入れなくなってしまいました。
ちなみに内鍵ではなく、ドアがほんの少し開いたままにすることができるやつです。
なので子供と顔を見て会話はできるんですけど、私が家に入れないことに気づいたのか、パニックで泣き出してしまい、「ドア閉めたらこれ(ストッパー)戻せる?」と聞いても、泣きながら首を振るばかり、、。
私も少しパニックになりましたが、携帯はポケットにあったのですかさず119番。(こういう時って110番とどっちがいいのか)
状況を説明したあと、わりと5分くらいで、早めに消防隊員の方たちが来てくれました。
そして無事、ビニール紐を使ってストッパーを戻すことに成功。ドアも開きました。
その後、消防隊員たちはすぐに立ち去るわけではなく、私と子供の名前と生年月日、電話番号を聞かれ、それから帰っていきました。
それからまもなく警察の方が一人きて、また名前と生年月日を聞かれました。
ほんの作業時間5分くらいのことなんですけど、かなりの大事みたいになってしまったような感じがして。。。
初めて119番通報したので何もわからないんですけど、これって後でお金請求されたりしませんか?
どなたか経験のある方、同業者の方お願いします┏○))
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そういう場合は119番でいいようです。
名前等を聞いたのは、消防署の日誌等に記入するためでしょう。
警察が来たのは、消防から連絡を受けたからでしょう。
警察としても一応事故なので、確認というかたちだと思いますよ。
もちろん後日手数料などの請求はありませんからご安心を
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
せみが夜家に入ってきちゃう!?
-
最近、二階のドアが勝手に締ま...
-
ホテルのオートロックについて...
-
室内ドアには蝶番、ピボット、...
-
玄関ドアの交換を考えています
-
玄関ドアにシール跡の消し方
-
玄関ドアのストッパー
-
セミが家の中に入った時の対処...
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
iPhone14proを使っています。 ...
-
防虫網
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
だじゃれ
-
鏡によって顔が良く見えたり悪...
-
襖の隙間を塞ぎたい。 リビング...
-
仏壇と向かい合わせに鏡はダメ...
-
ゼンリン地図などに、自宅や名...
-
発明創意工夫のアイディアをく...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホテルのオートロックについて...
-
せみが夜家に入ってきちゃう!?
-
室内ドアには蝶番、ピボット、...
-
玄関ドアにシール跡の消し方
-
隙間がないドアでも止められる...
-
玄関ドアの交換を考えています
-
最近、二階のドアが勝手に締ま...
-
部屋のレイアウトについて質問...
-
室内ドアのアンダーカット対策は?
-
子供が勝手に玄関から出ないよ...
-
ドアの上に設置できる窓を探し...
-
ドアの上についている金具の名前
-
浴室の折れ戸の修理方法をお教...
-
オーバードアを電動にするか手...
-
玄関ドアのストッパー
-
部屋のドアを開かないようにす...
-
ドアに手を挟まないようにする...
-
トイレの荷物かけ
-
NHN製ドアクローザーを交換した...
-
タンスのドアロック(子供のいた...
おすすめ情報