
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
三脚と雲台をつなぐネジには細ネジと太ネジの2種類がありますが
雲台とカメラをつなぐネジはほとんどが細ネジです。
なのでほぼ世界共通の規格と思っていいです。

No.5
- 回答日時:
使いこなしのコツやネットレビューの信ぴょう性を問う質問ならば相応しいですが
基本ワードまでここで質問するもんじゃないですよ。
検索すれば「DIN規格」の意味は簡単に出てきます。
少しは自分の脳みそを使いましょう。
No.4
- 回答日時:
カメラを三脚に取り付けるネジは、大型のものを除いては1/4インチネジです。
これは事実上は世界共通の規格になっています。JISネジ(メートルネジ)ではありません。JISネジ(メートルネジ)では合いませんので注意。参考までに、傘の先端についているネジは1/4インチネジですので、これには合います。なお、DIN規格はドイツの工業規格です。
No.2
- 回答日時:
三脚用のネジは、小型カメラ用の1/4インチサイズ(小ネジ・細ネジ・1/4-20UNC・国際規格)と大型カメラ用(シノゴのような蛇腹のビューカメラ等)の3/8インチサイズ(大ネジ・太ネジ・3/8-16UNC・ドイツネジ)。
現在市販されている一般的なカメラの三脚ネジは1/4インチ。
被せネジで3/8インチサイズに変換できます。
No.1
- 回答日時:
ドイツの工業規格です。
デイン、人によっては、ディン、と発音する人も。日本のJISに相当します。なぜかカメラのネジはその規格ですね。他に、オーディオ用のコネクタなどがありますが、私個人的には、接触が悪くなりやすい、などの理由で使いません。アナログ時代の機器には多く見られました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 このシャワーホースの接続部分のネジはG2/1規格のアダプターにはまりますか? 2 2023/01/03 07:48
- 家具・インテリア クイックシューの規格について 1 2022/09/04 14:06
- ビデオカメラ TVを観ていたら、デジタルビデオカメラの三脚穴にグリップのようなものを取付けて、撮影をしてる人が出演 4 2023/07/30 13:29
- デスクトップパソコン マザボをケースに固定するネジの規格を教えてください。 自作パソコンを組みたてているのですが、マザーボ 3 2023/01/12 21:33
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- ビデオカメラ 押入れから数年前の三脚が出てきました。 ホームビデオ用の三脚だったと思うのですが これはカメラを付け 5 2022/10/11 15:04
- その他(暮らし・生活・行事) MCCのエンビカッターのロックナット 1 2023/06/24 14:55
- DIY・エクステリア こたつの高さを高くしてテーブルのようにしたい 13 2023/01/05 17:12
- その他(趣味・アウトドア・車) 作業用一輪車の車軸のネジの規格 3 2022/07/19 16:57
- DIY・エクステリア ネジが外れなくなってしまったのですがいい方法はないでしょうか? 3 2023/02/24 01:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメラやプロジェクターの取り...
-
コンデジ格安中古を探していま...
-
「アクセサリーシュー」と「三...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
硬式高校野球の撮影をしたくて...
-
Nikon D5000 での動画撮影がで...
-
TVの画面をデジカメで綺麗に...
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
写真の比率について。私は今ま...
-
Google Street Viewについて質...
-
デジカメの液晶モニターが映ら...
-
紫外線照射下でデジカメ撮影を...
-
YUZOというメーカーをさが...
-
防犯カメラについて教えてくだ...
-
写真データの撮影日時の変更に...
-
スマホで動画を容量10MB(メガ...
-
デジカメの写真が白くなってし...
-
金箔の撮影
-
車の中から監視カメラで長期監...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三脚の高さを少しだけ延長でき...
-
三脚の高さを伸ばす方法ありま...
-
「Cybershot用三脚」は他メーカ...
-
携帯に適した軽量の小型三脚を...
-
夜間撮影 FUJIFILM FINEPIX
-
「アクセサリーシュー」と「三...
-
三脚をアルカスイス互換にしたい
-
ミノルタ(ソニー)500mmF8のフード
-
デジタルカメラのセルフタイマ...
-
縦向きに構えた撮影でブレない方法
-
三脚EV とは? 至急
-
撮影した後、クイックシューを...
-
デジカメで自分そ撮影するには?
-
DSC-F77とDSC-F77Aの違いが分か...
-
クイックシューの安定の事で??
-
カメラやプロジェクターの取り...
-
デジタル一眼レフに使う三脚
-
夜景やイルミネーションをバッ...
-
違いを教えてください。
-
SONYのコンデジRX-100を持って...
おすすめ情報