
お世話になります。
先日ドメインの移行を行っており、
その際にこちらの都合で、
ドメインに割付を
www.xxxxx.comと
xxxxx.comに
2回に分けて再登録しました。
wwwの方はその後削除し、ブラウザで確認したところ
wwwの有と無では違うサーバに接続されてしまいます。
wwwの方は旧サーバの方が表示され、無しの方は
新サーバに移行できるようになりました。
現在、wwwの方は設定で削除しているのですが、
自動的に最終的にはwwwを入れようが入れまいが、
新サーバに移行できるようになるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしく
お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
一般的に、ドメインの移行には約20日間の期間を要します。ドメイン削除も同様です。
これは、ドメイン管理をしているDNS の『A レコード』を変更・削除しても、世界中のDNS キャッシュがリフレッシュされるまで、完全に移行することができません。
nslookup を行ってみて、古いアドレスへ案内される場合、参照しているDNS サーバに古いアドレスでキャッシュされているものと思われます。
お返事いただきありがとうございました。
やはり時間的な問題だったようです。
私の中でも数日の時間を考えてはいたのですが、
サポートページには数分などと書かれていたために
焦ってしまい、質問させていただきました。
現在は正常に移行が完了しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
syslog保存サーバーに蓄積する...
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
nslookupでIPが見つからない
-
社内ネットワークのIPアドレス...
-
NAPTでのポート番号変換について
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
新しく買ったパソコンだけWi-Fi...
-
ホームページを何度もリロード...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
会社貸与ノートPCの位置情報に...
-
点検で全館停電。ネットワーク...
-
ネットワークのルーティング設...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
リモートデスクトップでクライ...
-
MyスカパーIDの登録、メールア...
-
瞬快 コンソール操作 ローカル...
-
レジでピッとするやつ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleに企業サイトを作っても...
-
サブドメインで振り分けるDNSの...
-
自宅サーバーを構築する際、サ...
-
ドメイン移管の料金について
-
ドメインの移管について
-
ドメイン移管した場合の管理費...
-
ドメインの管理を他会社に移したい
-
ウェブサイトを別の会社のホス...
-
許可なくドメインの移管処理(...
-
ドメインについて
-
エックスサーバーへの移行の際...
-
男です。ノーパンのメリットと...
-
一次方程式と連立方程式のそれ...
-
パソコンのCPUクーラーって結局...
-
首絞めのデメリットはなに!! ...
-
皆さん、こんばんは。 オートバ...
-
影をつけるのチェックを外した...
-
仕事できない人ほどマニュアル...
-
完璧という一面は、メリットと...
-
現在、Suicaはいつ購入出来るか...
おすすめ情報