
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
私も なぜ 秋元容疑者が検察に睨まれたのか分かりません。
少なくとも 彼は 本星ではないでしょう。仰るように 狙いは もっと大物の議員でしょう。少なくとも、陰で大きな力が働いているのは確かです。
ご回答ありがとうございます
>仰るように 狙いは もっと大物の議員でしょう。少なくとも、陰で大きな力が働いているのは確かです。
たしかにこれは序章に過ぎないのでしょう。ただしその「逮捕が見込まれる大物議員」が安倍やポスト安倍に近い人物かどうか、は怪しいかもしれません。むしろ安倍やポスト安倍の勢力から遠い者を逮捕し、安倍やポスト安倍がさらに増強する方向なのかもしれません。
No.15
- 回答日時:
#6です。
なんか、さも冤罪で検察がねつ造していると言い張る人がいますが、それはちょっとひどいですね。
>「それって推論に過ぎないのではないでしょうか?」と秋元容疑者が反論したらどうなるんでしょうか?
というお礼の内容への回答にもなるのですが
「人間がやることには必ず動機がある」のです。それを積み上げて行くと「なぜそれが行われたのか」が見えてきて、だから裁判で有罪になるわけです。日本の司法は冤罪に対する認識は確かに甘いですが、少なくとも権力者を逮捕して有罪にするにはねつ造はできません。もしねつ造するなら検察側に「動機」があることになり、その動機を政治家が追求すれば検察の大失態になります。
で秋元氏が「推論」だと言っても、その推論に正当性があればよいのです。
今回の問題で事実だとされている(報道されている)点をまず見てみましょう。
①中国企業側が羊羹の袋に300万円を入れ、秋元氏側が受け取った
②中国企業は300万円程度のお金を申告せずに日本に持ち込んだ
③秋元氏はIRの担当者だった
④中国企業はIRの事業をしている
です。
それを踏まえて「なぜ中国企業が他の政治家ではなく、秋元氏に300万円を贈ったのか?」と考えてみてください。安倍首相でも菅官房長官でもなく、秋元氏だったのは「彼がIR担当で、贈った中国企業に利益があるから」としか考えられません。
また秋元氏も「外国企業から献金を受け取ってはならない」と知っているはずです。
それなのになぜ受け取ったのか?いままでも献金で有罪になっている政治家はたくさんいるので「知らなかった」は通用しません。知っていて受け取った→中国企業に有利にできるから、しか考えられません。
他に理由が付くなら、秋元氏でも中国企業側でもそれを検察に説明すればいいのです。
中国企業が入管でお金を申告しなかったのも同じで、秋元氏側も「申告されていないお金だから、受け取ってもばれないし、収支報告書に書く必要がない」と考えた、とするのがこれも妥当でしょう。
そうでないなら、中国企業は法律を犯してまで不法にお金を持ち込む必要性を検察に説明すればいいのです。
そういう積み重ねで積みが立証されるのです。
ご回答ありがとうございます
>「人間がやることには必ず動機がある」のです。それを積み上げて行くと「なぜそれが行われたのか」が見えてきて、だから裁判で有罪になるわけです。
すごいですね、物証が無くても、推論や状況の積み立てで「内心を推定して断罪する」ってことをやるんですね、すごいですね。
引き合いに出すのは適当ではないかもしれませんが、先日の「警察官が家族を殺害した事件」では
「被告人が主張する、”私以外の誰かが真犯人である”というのは、合理的に説明がつかない」
という判断でしたが、まあ、これは刑事事件の素人の私でも
「まあ、この状況を見たらこの犯行を起こせるのは、この被告人以外には存在しないだろうな。
”宇宙人がワープして出現して被害者を殺害し、ワープして去っていった”
といったトンでもない説はあるかもしれないが、それは合理的な説明ではないよな」
と思います。
しかし今回のような事件は、まだ何も請託していないし、見返りもあたえていないですからね。(別に容疑者を擁護するわけではないが)
ようするに贈賄罪は
「通常の刑事事件は”疑わしきは被告人の利益に”であるが、贈収賄事件はは例外である。
”疑わしきは罰する。だから李下に冠を正すな!、瓜田に沓を入れるな!”
ってことだよ」
っていう特殊な法律であると理解するしかないんでしょうな。
秋元容疑者は中国のIR企業からの献金に対しては
「私と御社はいくら”クリーンな関係です”と世間にアピールしても、御社から献金をもらっちゃうと贈収賄の疑いがかかる。
李下に冠の諺通り、疑われるだけで危ないから、正式な入札が完了するまでは御社と私との関係は断ちましょう。
私がIR担当から離れたら、また改めて支援してください」
っていうべきだったんでしょうね。
っていうか、そんなセリフがこの議員の口から出てくるわきゃありませんよね。
だって自分とこの最高親分が嫁さんまで巻き込んで政治を私物化して好き放題やってるんですからね。
そりゃ上が汚いことやれば、下も見習うわなあ・・・
ご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
あの金は政治献金。
要請も受けず、見返りも与えてない。↑
職務と関係して金品などを収受すれば
収賄罪は成立します。
1,要請を受けなくても収賄罪は成立します。
要請を受けると刑が重くなるだけです。
加重収賄罪といいます。
2,見返りがなくても、同じく収賄罪は成立します。
政治資金収支報告書の記載漏れに過ぎない。
収支報告書はこれから修正する
↑
それが通るなら、およそ収賄罪は成立
しなくなります。
ご回答ありがとうございます
>見返りがなくても、同じく収賄罪は成立します。
解釈次第で、受け取った金を政治献金にも賄賂にも、どちらにでも出来そうですね
あとは裁判所の判断ですね。
ご回答ありがとうございました
No.13
- 回答日時:
No.9です。
万々一証拠を握ってないとしても、検察は証拠を作ります。ご回答ありがとうございます
>万々一証拠を握ってないとしても、検察は証拠を作ります。
作っちゃうんですね、さすがモノヅクリ大国ニッポンですね。
ご回答ありがとうございました
No.11
- 回答日時:
金を渡した側の供述
かなり具体的でしょ?
以前からパチンコ業界と繋がり、
黒い噂ありましたよ。
外国人からの政治献金ダメ
言い訳は出来ないでしょ。
ご回答ありがとうございます
>金を渡した側の供述
かなり具体的でしょ?
巷間伝えられているのは
「お菓子の入った袋に300万円をいれて
”陣中見舞いです”
と言ってわたしました」
ってことですけどね。
まあ、具体的っていえば具体的だし、過去の贈収賄事件や政治ドラマ政治小説を見れば、こんなことはよく出てくる話だから、創作に聞こえなくもない、といえば創作っぽく聞こえるし・・・
贈賄側が、万一の際(秋元容疑者が請託に応えなかったり、収賄を否認したり、などの裏切り行為をした際の脅し材料として)を想定して、わいろの受け渡しの様子を隠し録音隠し撮影していて、それを検察に提出して司法取引の材料にした、ってんなら「具体的証拠」と言えるでしょうがね。
事実は一体どうなっているんでしょうね。
No.10
- 回答日時:
検察OBがテレビに出演し容疑者を犯人であるように印象づけるために「公表されてはいないが、検察は必ず明白な証拠をつかんでいる」などとを盛んに言うのですが、過去の事件の多くでそんな証拠は出てきていない場合がほとんどです。
ゴーン日産問題しかり、陸山会事件しかり、堀江ライブドア事件しかりです。他の裁判でも疑わしい証拠を差も明白な証拠であるかのようにでっち上げて裁判官を騙したり、不都合な証拠は隠し隠滅して容疑者を陥れたり、証拠を捏造し改竄していたこともありました。
裁判所が低レベルなのが原因なのか、検察の悪事が原因なのかわかりませんが、初動としてこのような根拠もない話がさも事実であるかの如くで大きく報道されている場合、事実であろうと事実でなかろうと、日本の裁判では有罪確定です。
ご回答ありがとうございます
>事実であろうと事実でなかろうと、日本の裁判では有罪確定です。
なるほど、逮捕=有罪、ってことですね。
日本で一番怖いのは逮捕権をもっている公務員ですね。
ご回答ありがとうございました
No.8
- 回答日時:
秋元さん、気の毒ですがもう為す術なしです。
日本は冤罪大国であり、証拠がなくても裁判所は有罪化します。
検察が何らかの事情でこの人犯人と決めれば、その人は有罪確定です。
今、テレビで何の証拠もないのにでっち上げレベルの話が犯罪の証拠のようにして大々的に報道されています。そして検察OBがテレビに出てそれにお墨付きを与えるといういつものパターンが繰り返されています。
どういう理由で今回このような事が行われているのか知りませんが、しばらく静観した方が良いでしょう。野党も下手なことをするとまた自滅することにもなりかねない案件ですね。
ご回答ありがとうございます
>秋元さん、気の毒ですがもう為す術なしです。
>日本は冤罪大国であり、証拠がなくても裁判所は有罪化します。
>検察が何らかの事情でこの人犯人と決めれば、その人は有罪確定です。
そうですか、有罪確定ですか。
自らの懐は痛めずに税金を使って支持者を接待した国のトップや、
女をレイプしても無罪放免になった総理のヨイショ記者と、
秋元容疑者は何が違うんでしょうかね。
もらった金の一部でも安倍ちゃんに渡してりゃよかったのに・・・ってことでしょうかね。
ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
ほっともっとを訴えたこの加盟...
-
「検閲」の定義について
-
対審と判決の違いについて
-
国旗国歌の強制は違法なの?
-
橋龍元首相がアメリカの怖さを...
-
東京ミネルヴァがつぶれた アデ...
-
世界で一番冤罪などがないよう...
-
山上徹也 イケメン 若い頃 卒ア...
-
12月14日の選挙人投票の意味が...
-
何故、検察は即時抗告するんで...
-
ジャパンライフの事件の事で教...
-
FLMASK事件について
-
インターネットによる人権侵害
-
外国人の参政権について
-
検察、検察官の不祥事。
-
国会はディベートだけの場?
-
この文章、自然な日本語で書き...
-
公務員職権濫用の告訴状が受理...
-
近接ビル非常階段踊り場の喫煙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
高速道路からの距離と大気汚染
-
友人が不法投棄で捕まりました
-
日本の裁判はどうして長いの?
-
共謀罪は必要か?
-
ハーヴェイ・ミルクとダン・ホ...
-
新聞・雑誌からの転載について...
-
コンビニのアルバイトをやって...
-
和歌山カレー事件で死刑は妥当...
-
婚外子差別は違憲ですか??
-
倒れている人を助けると訴えら...
-
死刑と被害者遺族の心情について
-
生活保護で車が持てますか?
-
商工会議所に対してのクレ―ムに...
-
なぜ国際司法裁判所はお互いの...
-
卒業式では、なぜ国旗・国歌を...
-
キニ速という悪質なまとめサイト
-
サンフランシスコ講和条約11条...
-
2010 時事問題
おすすめ情報