
「100円総取りじゃんけんゲーム」は賭博になるのですか?
宴会ゲームの定番で「100円総取りじゃんけんゲーム」というのがありますよね。
あれは「ギャンブル」になるのですか?
(みなさん知っていると思いますが、一応ルールを説明します。1人あたり100円を用意し、
二人ペアを組んでじゃんけんをします。負けたほうが勝った人に100円を渡し、負けた人は
座ります。勝った人は今度は勝った人と組んでじゃんけんをし・・・というのを繰返す
シンプルなゲーム。最後に勝ち残った人は、参加者が50人なら4900円手に入れることが
できます。)
今日知人と話していたら「勝負事にお金を絡めたら全て賭博行為だよ」と言われました。
そうなんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
知人の言ってることが正解です。
法的には現金を賭けた時点でアウト。
ただしその現金を「昼食代」などあらかじめ指定しておけば「物」扱いになるので
50人の4900円という金額ならセーフ。
まとめて複数回やれば昼食代として認められない金額になるのでアウト。
現金を現金として賭けたらすべて賭博です。
No.4
- 回答日時:
> 宴会ゲームの定番で「100円総取りじゃんけんゲーム」というのがありますよね。
・賭博罪適用には、重要なキーが2つあります。
1・現金を賭けている事。
2・繰り返し行われる習慣性があること。
従って、宴会のたびに「定番」化していれば、アウト!賭博罪適用行為です。
単発的ならば、ギリギリセーフ。
例えば、結婚式の会費制2次会で「500円玉総取りじゃんけんゲーム」を実施する分には問題なし。
(結婚式は、会社などの宴会<新年会、忘年会、移動の時期の歓迎会、送別会など>のような習慣性はあるとは云えない。)
ま、一般的に勝者は、賞金を新郎新婦にプレゼントするのが普通だから「お祝い金」扱いですけどね。
No.3
- 回答日時:
賭博です。
賭けマージャンと同じで処罰の対象になります。現金をかけているのでダメです。ビンゴゲームのように景品を掛けるのでしたらOKです。刑法185条にある「一時の娯楽に供する物」とは賭けられる対象物のことです。ですので現金を賭けてはダメです。
No.2
- 回答日時:
取り方によって変わってくるかと思います。
既に回答も有りますように刑法185条で
(賭博)
第185条賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。
とあります。しかし、これは酒やお菓子などの「物」としてとらえられています。
ですので現金は「基本的には」NGです。
しかし、「基本的に」と言うのは、実際過去の判例では、
賭け麻雀の負けのツケがたまりにたまった人が、
「賭け麻雀自体違法だから負け分を払う必要が無い」
と裁判で反発したのですが、判決は「支払いなさい」という内容でした。
身内同士で楽しみの為に現金を掛ける行為は判例ではこの場合は負けが存在するという事になりました。
賭けごとが認められたというより、「払うものは払いなさい」というニュアンスですが。
法律は日々変わりますし、裁判は基本的に情状酌量というものもあります。
なにもかもが、六法全書通りにはなりません。
日常化すると問題かもしれないですが、100円程度で皆が楽しくなるのであれば
法律云々は抜きにして楽しみましょう★
No.1
- 回答日時:
私としては違法ではないと思います。
「刑法第一八五条」の中に「一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときはこのかぎりではない。」
と書いてあるので大丈夫ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
ウィニー開発者有罪の理由
-
731部隊について、学校で習った...
-
最高裁の「差し戻し」の意味は?
-
倒れている人を助けると訴えら...
-
弁償額と、個人情報流失、精神...
-
国会議員の秘書に外国人でもな...
-
期日前投票に行って感じたこと。
-
安保法案:憲法学者211人が違憲...
-
竹島問題を国際司法裁判所に提訴
-
内閣総理大臣としての発言に免...
-
性の奥義を極めてみたい・・・...
-
回転寿司チェーンは例のペロペ...
-
氷河期世代は国家賠償訴訟を起...
-
話題の外国人参政権は合憲なの...
-
行政機関における終審裁判の禁...
-
ひろゆきはどうして負けを認め...
-
日本人は過去の戦争で中国人に...
-
中国の米国の半導体輸出規制に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
生活保護で車が持てますか?
-
元公明党の矢野絢也氏は今はど...
-
裁判ってお盆期間中もやってま...
-
高速道路からの距離と大気汚染
-
BC級戦犯の被処刑者は、その後...
-
対審と判決の違いについて
-
日本のマスコミは三浦和義氏を...
-
「であるか、または」
-
池袋車暴走飯塚氏は無罪を主張...
-
殴られた後が残らないように殴...
-
何故、検察は即時抗告するんで...
-
「NHKさん、テレビはありません...
-
卒業式では、なぜ国旗・国歌を...
-
1990年に起きた、神戸高塚高校...
-
九州看護福祉大学の井上晴豪助...
-
土井たか子=李高順ですか?
-
なぜ国際司法裁判所はお互いの...
-
オリンピックのエンブレムの問...
おすすめ情報