dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元の小さな神社に初詣しました
祠の前に お神酒の壷に紙が細長く蛇腹に挿してありました
あれは何ですか

質問者からの補足コメント

  • 紙垂は注連縄にたらすもので お神酒の壷に挿すものではありません
    榊の代用でしょうか

      補足日時:2020/01/02 12:39

A 回答 (3件)

お神酒の壷→× 瓶子と言います


紙が細長く蛇腹に挿してありました→熨斗口と言いまして、おめでたい時に使う飾りです
榊は、榊立に挿します。
そんな感じ。

瓶子(へいじ、へいし)
熨斗口(のしぐち)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましてた へいしはふつう白の無地と認識してますけどあのへいしは釉薬で縦の縞模様になってました
そういえば 確かにのしの形でした

お礼日時:2020/01/11 09:27

目的書かなかった



注連縄などにたらすのは、結界や聖域を示す
    • good
    • 0

紙が垂れると書いて(しで)と読みます


こういうのね
「神飾り」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!