dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日銭形をほぼ終日打ちました。
モーニングのビッグから7000G程回し、1回も900までハマる事無くチェリー解除やゲーム数解除(190Gなど様々なゲーム数で)し続けました。

昼過ぎ頃に3G連3回(バケのみ)含め、11連し、5000枚程出ました。
チェリー解除も多かったので、高設定を確信し8時まで打ったのですが、結果はB16のR15で1000枚まで減らし終了。

昼過ぎからは台が変ったようにバケと中ハマりの繰り返しで、連チャンも2連止まり。
しかし解除はいい感じでした。

これは高設定のヒキ弱でしょうか?それとも中間設定の微妙なヒキ強?

A 回答 (3件)

結論から言ってしまうと、銭形はボーナスの出方だけでは設定の推測は難しい機種です。


設定5以上であれば約77%が565回転までにボーナス解除ですが、残りの約23%を何回引くかでボーナス確率が大きく変わってしまいます。更に銭形の解除テーブルはかなり凶悪に作られているので1426回転以上まで回すことになるのは設定6でもよくあります。(一日に3回あったときは大負けでした)
スロプロ仲間の中に銭形を狙っていた人がいます。その人は181回転以内のボーナス回数を数えていておおざっぱな設定予想をしていました。(最近は高設定の台自体が少ないので打っていません) 1G連/3G連は設定に関係ない一定の確率なのでデータとしては無視して、純粋にテーブルを使った解除が何回続けて181回転以内に収まるかで続けるか止めるかを判断する、という方法です。

【例】
設定1~2で181回転以内のボーナス確率は約40%。
2回続く確率は16%、3回なら6.4%…。
設定5以上で同じ計算をすると、初回50%、2回25%、3回12.5%…。

4~5回で【低設定の台ではありえないほど低い確率】になります。ただ、この方法もヒキが偏ってしまうとどうにでも見える推測方法なので、解除テーブルを見てきちんと確率計算ができる人でないと現実的には使えないと思います。また、チェリー解除したときにも、128G以内のゾーンの強制短縮なのか、抽選の短縮なのか予想できないと意味がありません。

いろいろ長くなりましたが、こんな理由で推測が難しい…ということを書きました。
    • good
    • 0

ストック機(特に天井までのゲーム数が長いもの)は


本当に設定が読みずらいですよね。

質問の手がかりだけでは、どの設定でありえますが、
チェリーの解除率が高かったのなら、高設定の可能性
がありますね(設定6なら一日7000ゲーム打って
7回前後は解除しますし=解除率だけ見れば設定6で
すよね)。

少なくとも中間設定以上はあったのではないでしょうか。

確実にいえることはビックはやや引き弱でしたね。
30回ボーナスを引けば(確かBR比6:4ですか
ら)ビック18回が平均です。

ビックに偏れば、3ゲーム連荘のチャンスも増えます
のでボーナス回数は同じでも獲得枚数にえらい差が
つきます。このあたりが大量獲得機の怖いところです
よね。(だから私は比較的設定が読みやすいボンバー
なんぞを打っています)。
    • good
    • 0

解除が「いい感じ」。

←これだけでは何もわかりません。
せめて4チェ何回に対しチェリー解除何回ってデータがないとね。

この回答への補足

ありがとうございます。
4チェ回数は数えていませんでしたが、解除は7回だったと思います。
ゲーム数解除も190や400や600など、早いゲーム数での解除が多かったです。

4チェBらしきもので解除しなかったのは3回くらいです。
その他わかりにくいBが数回あったとしても結構いい確率だと思うんですが。

補足日時:2004/12/27 15:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!