No.8
- 回答日時:
いち主婦です。
私は大の子供嫌いなので、夫と話し合って子供は作らない
という結論になりました。
結婚して今年で19年目だけど、全然後悔はありません。
ちなみに医療技術が進歩した現代の日本でも、毎年全体の約5%
の妊婦さんが出産が原因で命を落としたり、後遺症や障害が残る
事もあるらしいです。
子供を産むのが怖いなら、養子という手もありますし。
世間一般の考えなんかどーでもいい。
貴女が主役の人生なんだから、
世間よりも、彼氏よりも、一番大事なのは
貴女がどうしたいか、ですよ。
No.5
- 回答日時:
当方男性ですが、どの程度怖いかによると思います。
私であれば、耐えられないので相手が実子を望むのであればわかれるかも。無理なものは無理と言い切る自信があります。また、私なら養子もありかとおもいます。あと、実子にこだわるなら選択肢確保のために将来のための卵子凍結でもするかもしれません。(出産が必要ないくらい技術が進歩すればそもそも卵子すら不要かもしれませんし、代理母という手もある。)ただ、現実にはどれほど嫌だと言っていても乗り越えざるを得ないことがあれば乗り越えてしまったこともありますし、仮に乗り越えてしまえば悩んでいたことが馬鹿らしくなりますので・・・その時に出産適齢期を過ぎていれば当時の弱い自分を思い出してすごく後悔するかも。(私については当時は本当に十分に悩んでいたので後悔はまだしたことがありませんが。)
世の中には母になり強くなった人もいっぱい居ます。このような美談も多いですじ実際にも多いのかもしれません。しかし、その影で不幸な結末になった人も居ますし従姉妹は5人うみたいと言っていた人が、痛かったから2人で二度と産まないと言い切った人も居ます。母になれば強くなると思っていましたが痛いものは痛い。これも真実で人それぞれのようです。
私は基本的に逃げるタイプですのであれですが、仕方がなくでも乗り越えればそれなりの人は自信などがつく事が多いです。例えば、痛みについて誰が最も強いか調べたことがあるのですが出産している女性だという話でした。もともとタフな女性だから出産したのか、それとも出産して守るものができたり、すごい状況を乗り越えたのかわかりませんが経産婦はタフなようです。
あと、彼氏を取られるというよりも、一般的には、女性は母親となり子ども優先ですので子どもに取られ男性はお金を貢がざるを得ない状況に追い込まれる。このようなイメージがあります。まぁ彼女よりも子煩悩の人も居ますから意外とこのあたりはうまく言っているようです。むしろ、女性が極端に子どもが好きになりますので男性のほうがかなり子どもづきなくらいが面倒を見てくれて丁度いいと思います。亀裂というよりも、かかあ天下や、子どもができて「子が鎹」になるようなイメージです。
あまり参考にならない意見ですみません。
あ、余談ですが、子どもって人間の動物的なところに働きかけてくるのか、子どもって本当に可愛いですので私自身、全く悩みがないといえば嘘になります。ただ、私自身色々苦しんでおり(恐怖心が強すぎる。病院がダメなタイプ。)正直子どもには同じ経験をさせたくないので子どもを生みたいと思っています。親は、子どもは子どもで考えが違うかもしれないし考えても仕方がない的なことを言っていますが・・・。
なるほど、わかりやすい回答でした。
私自身相当子供を産むことに嫌悪感を抱いていたので、子供関連に対してここまでまだ相手のことを考える発言ができるようになったことを自分でもびっくりしています。
過去に子供なんか産みたくない、気持ち悪いといい、お別れしてしまった彼氏もいます…
今の彼氏には私といて傷ついて欲しくないし、普通にいいお父さんになって欲しいんです…でも私じゃ叶わせてあげられないかも知らないと思うと不安で仕方ないんです…
No.3
- 回答日時:
実はですね…
私は怖がりで痛がりで、出産が怖くてずーっと避けてきて、38歳で結婚しました。
高齢出産の域にはいると、急に焦ってしまったけど、なかなかできずで、やっと出来た子供も高齢出産で亡くしてしまいました。
やっと次に授かれたのは40歳で出産は41歳でした。
でも、欲しかったのにいざ産むとなれば泣いて出産中も泣き叫んでました。
今思えば恥ずかしいぐらい!
でもなんとかなったんです。
私は今でも他人の子供はそんなに好きでもないですが、我が子にはメロメロです。
手がかかるし、悪いことも毎日しますがかわいいです。
彼(旦那)を取られるというより、旦那さんが寂しがる家庭の方が多いですよ。
妊娠したら、色々な悩みもあるし、今は無痛とか色々あります。
なるようになる!
女は強いです!
ありがとうございます。
なんだか、勇気づけられました!
彼氏も子供?も両方好きでいれたらいいなって思います(>_<)
ポジティブな気持ちをもてそうな気がしてきました!
No.1
- 回答日時:
誰でも怖い!
何度産んでもこわい!
出産ギリギリで自分は耐えれないと不安になり、泣き叫んでてもなんとかなるもんです。
産まずに適齢期を越えてなかなか妊娠せず、子供が産めなくなって後悔しても後戻りできない。
その不安を乗り越えて産んだ子供は特にかわいい!
ありがとうございます。
産めるんですかね…
ちょっと前まで言い方悪いですが、子供を産むことに嫌悪感さえ抱いていました…
それともうひとつ怖いのが、子供を好きになれるのかということと、彼氏を取られるんじゃないかっていうことと、第三者が生まれることで2人に亀裂が入るんじゃないかという不安があります…>_<…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) シングルマザーの1歳半の子供がいます。 現在お付き合いしている方と結婚を前提にお付き合いをしています 9 2022/03/26 16:02
- その他(占い・超常現象) 彼氏について おみくじがよく当たると言う東京大神宮さんに行き、おみくじをひかせて頂きました。 わたし 5 2023/08/21 12:11
- 妊娠 付き合っている彼女が妊娠しました。19歳男です。真剣に相談させて下さい 4 2022/04/14 15:07
- 結婚・離婚 三択で悩んでいます。アドバイスください。 ①付き合って4年の将来子供はいらないという彼と結婚する(結 1 2023/01/16 22:30
- その他(妊娠・出産・子育て) 将来、子供が欲しいと思えなくなってしまいました。 5 2022/05/02 16:41
- 結婚・離婚 付き合って1年のバツイチ子持ちの彼氏が、 元嫁と離婚しても同居してるの隠してることが発覚しました。 2 2022/09/24 23:22
- 妊娠・出産 先ほど質問した者です。 途中送信してしまったのでもう一度。。 もし皆さんが彼氏と別れた後に妊娠発覚し 3 2022/05/31 14:24
- 子供 彼氏の元カノのことで悩んでいます。 別れた後に妊娠発覚。 彼も散々反対しておろしてほしいと伝えても出 4 2022/05/30 21:52
- カップル・彼氏・彼女 子供を望まない彼氏 結婚するならこの人しかいないってくらい大切な彼氏がいます。 ただ、彼氏はある理由 5 2023/05/02 01:39
- 再婚 バツ1子持ち彼氏について 彼氏30代、私20代。 彼氏がバツ1子持ちです。子供の親権は元嫁の方にあり 15 2022/12/09 11:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貢いでほしい尽くしてほしいは...
-
怒らせたあとの彼の心境
-
皆様のご意見をください。 20代...
-
【女性限定】どちらを選びますか
-
彼氏の嘘、どう思いますか?
-
【至急】 彼女以外の理由で気持...
-
質問です。 友達から「彼氏に病...
-
女性さんに質問です 犯罪履歴が...
-
恋人がいるのに、他の異性と遊...
-
僕には付き合い初めて6ヶ月く...
-
正社員25歳男性、手取り20万と...
-
26歳女です。 同い年の彼氏がい...
-
誰から見てもイケメンで性格も...
-
同棲って楽しいですか? 彼女と...
-
【至急】 彼女以外の理由で気持...
-
どう思いますか?
-
以前彼女と家で遊んだ時に、彼...
-
付き合って3ヶ月ちょっとのひと...
-
24歳娘に彼氏がいたら、親の方...
-
普通、新しい人と付き合う時っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前科6犯ある彼との将来は考えな...
-
長く付き合えば大切にしてくれ...
-
この間彼氏とした時に「イって...
-
彼女の話がまじでつまらないで...
-
彼氏さんと同棲している姉の家...
-
彼氏への誕生日の予算について
-
彼氏への謝罪について相談です...
-
2個上の年上彼氏に重いと言われ...
-
教えてgoo終了するまでに彼女を...
-
ここのサイトが閉鎖してしまっ...
-
同棲中の彼氏と結婚するか、別...
-
彼氏が熱を出してしまい看病で...
-
新社会人になった彼氏が冷たく...
-
彼氏の希望に応えられない。 22...
-
※歳の差の相談ではないので、そ...
-
恋愛
-
女性の方に回答して頂くとより...
-
男女平等を目指したほうが良い...
-
お会計問題。現在25歳大卒独身...
-
現金を渡してくる彼氏
おすすめ情報