
仕入先からの見積書に発注書として捺印をしてPDFで返送する必要があります。
初めて扱う形式の為、アドバイスをいただけませんでしょうか。
題名は「御見積書」、弊社営業担当者宛で作成されています。
用紙の最下部に四角で囲まれた枠があり、「上記見積内容にて発注させて頂きます。」の文言、
その文言の下に右詰めで弊社の住所・会社名・代表者名の記載があり、左側が空欄になっています。
①捺印の仕方は、発注枠内の左側空欄に社印(角印)を押すということでしょうか。
また、弊社は基本的に角印+丸印で提出している為、丸印は記載されている代表者名の横で問題ないでしょうか。
②弊社営業担当者名の「様」を消す、仕入先の会社名に「御中」をつける…というのは必要かと
思いますが、題名の「御見積書」は二重線で消して「発注書」とするか、「御」だけ消すのか、
それともそんなことしない…ということなのか。いかがでしょうか。
無知故の質問で申し訳ありません。お恥ずかしながら、営業担当も他の事務方にもわからない
とつっぱねられてしまって…写真もなく分かりづらい状況ですが、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正式な発注書と言うよりは確認書見たいなもんでしょう、偽造も可能だからです。
”上記見積内容にて発注させて頂きます。”と書いてあるので言われる通り印を
押して転送すれば良いと思います。
No.2
- 回答日時:
難しく考える必要はないですよ。
要は、見積者側に、「発注する意思」を明確に伝えれば良いだけのことで。
まして、貴社が発注者の場合、気遣うべきは見積者(納入者側)ですから。
従い、相手の書式など無視して、貴社の通常の発注書,注文書を送り付けても構いませんし。
相手方の書式を利用するなら、社印の押印だけで充分でしょう。
まあ礼儀として、様を消すとか御中を付けるなどは良いと思いますが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見積書と発注書を兼用できるのでしょうか?
経済
-
発注書に対する納期回答の際, 御中を消すとか様をつけるって凄い無駄じゃないですか? 外資系とかIT関
経営情報システム
-
「御社印」の「御」は消すべき?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
注文請書の「行」から「御中」への訂正方法を教えてください
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
注文書への「出精値引き」の記載の仕方について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
注文請書の宛名の書き直し
財務・会計・経理
-
7
「貴社 ご回答欄」はどこを消して回答すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
エクセルの複数のセルを一括で絶対参照にする方法
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご発注ありがとうございます...
-
「お打ち合わせの件につきまし...
-
エクセル ①上下にタイトル行を...
-
エクセルのピポットテーブル内...
-
フォーキャストって何ですか?
-
中3日の意味
-
見積書兼発注書の書き方
-
発注書をもらったのちのキャンセル
-
土木設計で、段切りの設計について
-
銀行のコンプライアンス通報
-
「発注書が"浮いてる」の"浮い...
-
IP発注
-
単価単位、発注単位、発注入数...
-
コリンズの登録期間に関すること
-
マクロで教えて下さい(当方始...
-
未加工品流出→対策
-
初めてミキシングを外注するに...
-
Excel 関数 vlookupなどの使い...
-
バイトの質問です
-
被服の営業をしています。取引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご発注ありがとうございます...
-
「お打ち合わせの件につきまし...
-
見積書兼発注書の書き方
-
中3日の意味
-
エクセル ①上下にタイトル行を...
-
フォーキャストって何ですか?
-
単価単位、発注単位、発注入数...
-
コリンズの登録期間に関すること
-
Access 実行時エラー’3079’が解...
-
大手企業のヒラと中小企業の主...
-
未加工品流出→対策
-
「発注書が"浮いてる」の"浮い...
-
IP発注
-
Excelの式を教えてください
-
電子納品について教えてください。
-
Excelで別シートへ自動入力
-
社外からもらった仕様書に矛盾...
-
Excel 関数 vlookupなどの使い...
-
バイトの質問です
-
注文書と発注書の違い
おすすめ情報