
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
社外から必要な物品を購入する場合の、手続きのために使う伝票です(記録にもなります)。
目的は、購入する物品の仕様(品名/型番・規格・数量・納期など)を明確にし、購入要求者(部署)、注文(発注)先も明らかにして、責任者の承認をもらって、その証拠の資料にします。また予め見積りをとり、見積り金額が明記された見積書とその購入伝票とが対(組み)になるようにしておかないと、いけません(注文(発注)金額が曖昧になるのを避けるためです)。⇒物品購入のPlan
そのような購入伝票にもとづいて購買担当が注文をし(購入伝票を注文書と兼ねることがよくある)、確かに注文をした証しの記録として残すことも目的になります。そしてなおかつ、決められた納期までに注文(発注)した物品が納入されているかを購入伝票を参照しながらチェックするためにも、購入伝票を使います。⇒物品購入のDo
さらには、納入された日(受け取った日)を購入伝票に記録し、納入された物品が仕様どおりであるか、間違いがないか、を購入伝票と納入物品を照らし合わせて検査するためにも、購入伝票を使います。検査したことの証(合格・不合格の判定結果や検査員、検査の日付など)は購入伝票に残します。⇒物品購入のCheck
もし納入物品に何かの問題、間違い、不具合、過不足などが見つかれば、適正な物品が納入されるように必要な手を打ちます。⇒物品購入のAct
このように、購入伝票は適正な物品が適正に購入されるようにするための購入指示書であり、その証拠書類としての記録にもなります。購入伝票は使用後も社内の規定にしたがって所定の年月だけ保管しておき、必要なときは(後日の検証のために)いつでも容易に取り出せるようにしておかなければなりません。
No.1
- 回答日時:
何かを外部から購入したいのですよね?
あなた自身が発注して納品を受け代金も支払うのなら、必ずしも「購入伝票」は必要ありませんが、会社としてはあなたが勝手に物を買うのでは困るでしょう(不要なもの、高いものを買うかもしれないので)。
そのために、「これを購入したい」という「購入物」とそのための代金の支出を申請して承認を受け、実際に発注する購買部門に依頼するものが「購入伝票」なのでしょう。
様式や内容・書き方・提出先は、その会社・組織によって決められていますので、あなたの所属する組織の「規定」を確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・安全 とうとう日本の医者らも動物実験でワクチンを打てば打つほど自然治癒力や免疫力も低下して 3 2022/08/09 19:02
- その他(ビジネス・キャリア) 税理士から購入する伝票について 1 2023/03/03 13:07
- Visual Basic(VBA) EXCEL関数LOOKUPとFILTERについての質問です 1 2022/12/21 05:53
- 法学 新品を転売するのに古物商は必要ですか? 5 2022/06/16 11:41
- メルカリ らくらくメルカリ便でクロネコヤマトを使って商品を送ってもらいましたが数日経っても伝票未登録のままです 1 2022/09/29 19:56
- 相続税・贈与税 車の購入資金を夫婦で折半する場合 4 2022/11/07 00:25
- 財務・会計・経理 仕事で会計ソフトの入力を教えなければいけません。 その方は簿記を勉強したことはなく、以前銀行に勤めら 1 2022/05/21 00:33
- メルカリ メルカリで、らくらくメルカリ便のネコポスでコンビニで発送しました。 昨日夕方18時くらいに発送しまし 4 2023/07/27 07:14
- 格安スマホ・SIMフリースマホ タブレットでSIMカードを使いたいのですが… 中華製の無名メーカーのタブレットを使っています。 家で 4 2023/08/04 17:11
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズ安通販で買っても良いですか 安い通販で使用している人がいたらいろいろ教えてください 2 2023/06/25 08:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「照合」と「突合」は同じ意味...
-
勘定奉行で仕訳をしていたので...
-
複写できる、スタンプあるの?
-
赤黒処理について
-
購入伝票について全く分かりま...
-
伝票の修正方法
-
返品伝票について
-
指定伝票と請求書について
-
売変伝票の入力は何のための操...
-
送料や加工費はinvoice金額に記...
-
チップ(tip)を渡す時には黙って...
-
銀行へ入金したときの伝票処理
-
弥生販売の仕入先への返品(赤...
-
赤伝?あかでん。
-
出荷指示書、出荷案内という意...
-
伝票をペールペンから鉛筆書きに
-
複写伝票に関して・・・
-
支払伝票の摘要の書き方につい...
-
事務をしてます。仕入・経費の...
-
伝票どう管理してます?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「照合」と「突合」は同じ意味...
-
購入伝票について全く分かりま...
-
伝票は英語でなんと言うのでし...
-
赤黒処理について
-
返品伝票について
-
送料や加工費はinvoice金額に記...
-
クレジット取り消しミスについて
-
複写できる、スタンプあるの?
-
決算時の消費税の精算について
-
赤伝?あかでん。
-
弥生会計:「伝票No.」を日付順...
-
伝票の修正方法
-
赤伝票を起こすときには、赤で...
-
伝票番号は、日付順に並んでい...
-
納品伝票と仕入伝票は違うのですか
-
商品貸し出し伝票
-
支払伝票の摘要の書き方につい...
-
伝票のめくり方について
-
勘定奉行で仕訳をしていたので...
-
弥生販売の仕入先への返品(赤...
おすすめ情報