
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして零細企業で経理主に担当している者です。
赤黒処理は慣れてしまえばそう難しい事でもないです。
例えば8/27に
A商品を単価100円で100個売ったとしまして入力しますね。
A 100 @100 ¥10,000
8/28に単価が50円だったと判明したとします。
そうなると当然ながら8/27に打った伝票が誤りがありますので
A -100 @100 -¥10,000
A 100 @50 ¥5,000
という作業が赤黒処理になります。
伝票NOは同じにしてくれって事になりますと先日打ち込んだ
伝票NOに後で打ち込んだ2行を付け加える事になりますし
別に新規でも良いとなれば訂正の2行を打ち込んで伝票を
起せば良いです。
得意先さんの〆日によりますがその日毎に売上を計上して
いる場合は8/27に¥10,000計上8/28に-¥5,000計上すると
いった事になろうかと思います。
それは得意先さんと相談して決められれば良いかと思います。
分かりにくい文章になり申し訳ございません。
また補足等が要るようでしたら回答させて頂きます。
この回答への補足
ご返答ありがとうございます。
赤黒処理について、頭の中がまとまってきたところです。
もしよろしければ、お言葉に甘えてもう少し教えてください。
単価違いが発生した場合に仕入れとの連動はどのように考えれば良いでしょうか?
会計的には、間違った単価×数量を打ち消して(赤伝)新たに正しい単価×数量を入れればいい(もしくは差額をマイナスで計上)のかなと思うのですが、商品を動かすには仕入れの作業が連動するはずなので、そちらをどうすれば良いか理解できていません。(データ上)
0円単価で仕入れマイナス入力して赤黒処理をした後に再度0円単価でプラス処理するらしいのですが、いまいち意味が分かりません。
特殊なだけでしょうか??
No.3
- 回答日時:
ご返信ありがとうございます。
仕入の件ですが弊社でも伝票入力の際に
数量 単価 仕入単価
100 100 50
と打っておりますがその事なのでしょうか?
しかし仕入値を0で入力する意味がちょっと理解出来ないです。
特殊と言われれば特殊になるかと思います。
ただ、赤黒処理は売値だけ変更する訳ですしその辺はあまり
考えなくても良いのではないでしょうか?
質問者様が使用されているシステムの作り方にも依るのですが。
とにかく赤黒処理が理解されたとの事良かったです。
再度ご返答ありがとうございました。
仕入れについては、どうしても機械的に必要な処理のようです。
売上についてアカクロ処理がわかり、助かりました!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おはようございます♪
単純に間違い伝票と全く同じ(単価も間違いのままや伝票No.も)内容の赤い伝票(同じ用紙では赤文字)を発行すると間違い伝票がキャンセルになるのが一般的です。
改めて正しい伝票を発行します。(伝票No.同じ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 エクセルで重複データから抽出したい 2 2022/05/18 23:31
- 統計学 これは黒か赤 どちらを選んでも同じですか? 理由も教えてください(><) これからあなたは、ルーレッ 6 2022/11/21 20:28
- 大学受験 勉強で暗記する時に、赤シートを使っており、文字を隠したい場合は、緑のマーカーで引いた部分が黒くなり、 1 2023/07/02 23:57
- 会社経営 経営者に必要な素質って何だと思いますか? 大赤字だった日産を黒字化したカルロス・ゴーン。同じく大赤字 5 2022/11/26 16:41
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- その他(プログラミング・Web制作) 単純なコマンドプロンプトが動きません。 2 2022/04/19 15:21
- 情報・ワイドショー NHKチコちゃん放送の「バーコードと比較して、QRコードはなぜ情報量が多いのか?」の解説お願いします 5 2022/06/18 13:48
- 婦人科の病気・生理 生理の日数の数え方なんですが、、、、 1 2022/10/17 22:10
- スキンケア・エイジングケア ワキ毛の処理について質問です。 カミソリと除毛クリームだったら、どっちの方が脇の黒ずみになりにくいで 3 2023/08/18 13:22
- 財務・会計・経理 減価償却での会計処理は、会計実態と差異があるのでしょうか? 11 2022/05/01 21:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「照合」と「突合」は同じ意味...
-
購入伝票について全く分かりま...
-
伝票は英語でなんと言うのでし...
-
赤黒処理について
-
返品伝票について
-
送料や加工費はinvoice金額に記...
-
クレジット取り消しミスについて
-
複写できる、スタンプあるの?
-
決算時の消費税の精算について
-
赤伝?あかでん。
-
弥生会計:「伝票No.」を日付順...
-
伝票の修正方法
-
赤伝票を起こすときには、赤で...
-
伝票番号は、日付順に並んでい...
-
納品伝票と仕入伝票は違うのですか
-
商品貸し出し伝票
-
支払伝票の摘要の書き方につい...
-
伝票のめくり方について
-
勘定奉行で仕訳をしていたので...
-
弥生販売の仕入先への返品(赤...
おすすめ情報