
VMware Workstationでホスト-ゲスト間のコピペが効かなくなることがあります。
ホストーゲスト間のファイルのD&Dも効かなくなったりもし、この2つは大抵同時に起こる気がします。
また、ゲスト内のファイルをホストにD&Dしようとし、ゲスト外にマウスが出ないのですが、
ひたすらマウスをガチャガチャやっていると、
ホストの画面にマウスが出て、D&D出来るようになったりもします。
その場合、コピペが復活したりもします (復活しない場合が多いです)
VMWraeを再起動すると治ります。
ホスト : Windows10 Pro
ゲスト; WindowsでもMacでも
VMware Tools : 最新でも旧版でも
VMware Workstation : ver12~最新Ver15.5でも
変わっていないところといえば、ホストのWin10のみなのですが、
(他のホストで長時間使用したことがないため、本当は起こるのかもしれません)
解決策などありますでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加
コピペがしたい(VMWare Toolsをインストールしたい)仮想マシンを起動し、「VMWare Player」「ツールバー 」「Player」「管理」「VMWare Toolsのインストール」「MWare Toolsのインストールウィザードへようこそ」「次へ」「次へ」「インストール」「再起動」「はい」(「再起動」しないとコピペができないままになる)
VMWare Toolsがグレーアウトしてインストールできないとき:フロッピーの設定を変更する→インストールしたい仮想マシンをシャットダウンし、VMWare Toolsをインストールしたいマシンを選択し、「VMWare Playerツールバー」「Player」「管理」「仮想マシン設定」で設定画面を開き、「フロッピー」を選択し、「起動時に接続」(チェックなし)「物理ドライブを使用する」にチェックを入れ(自動検出)「OK」、仮想マシンの立ち上げると「VMWare Toolsのインストール」のグレーアウトがなくなりインストール可能。
ありがとうございます。
記載の通りVMware Toolsはインストール済でして、普段はコピペのD&Dも可能です。
ゲストの電源を入れて長く使用していると、
場合によるのですが、数十分使えなくなったり、数時間で使えなくなったしてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VMWareのホスト-ゲストOS間でファイルコピーがうまくいかない
フリーソフト
-
VMWare Player 上でフリーズ抜出すには
デスクトップパソコン
-
VMWare Playerの共有フォルダはどこ?
その他(OS)
-
-
4
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
5
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
vmware同士の通信
SSL・HTTPS
-
7
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
8
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
9
VBからEXCELのセルの値を取得する方法
Visual Basic(VBA)
-
10
ディスク上のサイズの乖離が大きすぎる場合
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
MSDNのコレクションがありません。MSDNを再インストールしてください。
Visual Basic(VBA)
-
12
NUMBER(N,M) としたときの、格納データサイズ(バイト)
Oracle
-
13
Dirコマンドでフォルダ内ファイルの合計サイズをだすには?(コマンドプロンプトにて)
UNIX・Linux
-
14
単一グループのグループ関数ではありません。
Oracle
-
15
VMware Workstation 削除して良いファイルはありますか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
sqlに記述できない文字
PostgreSQL
-
17
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
Oracle
-
18
EXCELで高さ0で隠れた行の素早く表示方法
Excel(エクセル)
-
19
DoEventsがやはり分からない
Visual Basic(VBA)
-
20
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外の物理端末からpingを飛ばしても応答がありません。
ネットワーク
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
いきなりPDF to Data が起動し...
-
Adobe frescoついて
-
いきなりPDF Pro2のアンインス...
-
corel painter essentials 5が...
-
DocuWorksで・・・
-
KERNEL32.DLLについてとHALデバ...
-
電子地図のシリアル番号につい...
-
フロッピーディスクのデータに...
-
DAEMON Tools インストール時の...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
AdobeCreative Cloudを一つのア...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
adobe製品を他のパソコンへ移す
-
【緊急】当方、Windows11を使っ...
-
サクラエディターで日本語表示...
-
DraftSightの動作について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AppleSyncNotifier.exe コンポ...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
インストール済みのAdobe Illus...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
記帳くんが開かない!
-
シリアル番号が無効です adobe CS5
-
Adobe frescoついて
-
Office11というフォルダ
-
DocuWorksで・・・
-
SD-JUKEBOX V6 がインストール...
-
DivXのアップグレード通知を止...
-
DAEMON Tools インストール時の...
-
PDFをドキュワークスに変換でき...
-
Line PC版を使用できない
-
Win,Mac版ハイブリッドソフトに...
-
古いphotoshop elementsのWindo...
-
inkscapeの64bit版をインストー...
-
Acrobat Distillerがインストー...
-
電子地図のシリアル番号につい...
-
Adobe cs3がインスト...
おすすめ情報
記憶なのですが、
ホストがWin7 Proでも起こっていた気がします。