
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、
' 出目を取得する関数
Function Deme
Dim iNum
iNum=-1
' 0~36までの画像を、画面(500,100)-(550,150)の出目と比較
if ChkImg("00.bmp", 0, 500, 100, 550, 150) then iNum=0 '出目が0
if ChkImg("01.bmp", 0, 500, 100, 550, 150) then iNum=1 '出目が1
if ChkImg("02.bmp", 0, 500, 100, 550, 150) then iNum=2 '出目が2
if ChkImg("03.bmp", 0, 500, 100, 550, 150) then iNum=3 '出目が3
~(略)~
if ChkImg("36.bmp", 0, 500, 100, 550, 150) then iNum=36 '出目が36
Result = iNum
FEnd
とか。
--
> uwscで空回しはしてるのと、
だったらその間はどうせエクセル操作できないんだから、
> エクセルのA1縦列に、
エクセル立ち上げとく意味は無いです。
メモリも無駄だし、UWSCの動作も不安定化しやすいし。
fid = FOpen("deme.txt", F_READ or FWRITE)
でファイルオープンしといて、
n=deme()
FPut(fid, n)
で書き込み、テキストファイルをドラッグ&ドロップで開くとか。
何だったら、処理終了時に、
EXCEL = CREATEOLEOBJ("Excel.Application")
EXCEL.visible = True
EXCEL.workbooks.open("C:\~\deme.txt")
でExcel起動して開くとか。
No.1
- 回答日時:
例えば、
1)
ルーレットの結果が出るのを待つ。
一定時間おきに、CHKIMGで終了が確認出来る画像を探すとか。
2)
テキストボックスとかのコントロールに出目が表示されてるなら、POSACC関数で出目の数字を取得。
グラフィカルな文字なんかで出目が表示されているなら、MODIを使ってOCR処理したり、数字をIMGCHKでマッチングしたり。
ぽけっとろぐ - [UWSC]OfficeのOCR機能を使う
https://pocketlog.net/20161217/post-1783/
3)
出目をテキストに保存。
を繰り返しとか。
> Excelに取り込むには
テキストファイルに保存しておけば、Excelに一括で読み込むのは後から簡単に出来るハズ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 複数株の履歴 2 2023/04/07 22:41
- Excel(エクセル) VBAで複数のExcelを1つのExcelにまとめる 1 2022/09/04 11:08
- その他(Microsoft Office) ExcelデータをPDFにして保存するとWordデータに変換されるようになった 10 2023/06/20 09:03
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Excel(エクセル) iphonからone driveに保存してあるExcelを閲覧すると表示の仕方がちがうデータ 2 2022/12/21 13:51
- その他(プログラミング・Web制作) uwscについて質問です。 1 2022/06/18 18:31
- Visual Basic(VBA) マクロを教えてください。 7 2023/06/01 19:47
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- PDF パソコン詳しい方教えてください! pdfに会社のロゴが2つあります。 それを1つ保存してExcelに 4 2022/06/25 00:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
(UWSC)エクセルのセルの値を読み込むには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
【UWSC】WEBページ内コピーしたものをExcelで値で貼り付けするには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
UWSCの終了の仕方
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
UWSC 非アクティブウィンドウへのキー入力
その他(ソフトウェア)
-
5
【UWSC】エクセルのセルの値をブラウザに貼り付ける操作。セルの値の判別方法について。
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
UWSCでテキストファイルを開いて表示したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
UWSCの待機コマンドについて
その他(ソフトウェア)
-
8
UWSCからエクセルのマクロを実行
フリーソフト
-
9
UWSCで値のみコピーするには?
Visual Basic(VBA)
-
10
UWSC すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
UWSCで変数をキー入力
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
(UWSC) エクセルのセルをコピーするには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
MoEでUWSC操作をバックグラウンド実行出来ない
オンラインゲーム
-
14
UWSC 画像判定と条件分岐について
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
UWSCで特定のChromeのタブをアクティブにする方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
UWSC DeleteFile関数についての質問です。
Visual Basic(VBA)
-
17
【UWSC】WEBページ中の特定文字リンクをクリックする動作を自動化したい
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気扇・経年変化
-
potplayerについて質問です
-
アクションスクリプトを簡素化...
-
flashplayerについて
-
FLASHでゲームを作っていた人は...
-
この曲はなんでしょう?
-
laptop go2からの買い替え、lap...
-
スクリップト
-
私のコンピューター上のファイ...
-
arduino プログラムについて
-
chrome flash
-
FLASHの再生はできないのでしょ...
-
フラッシュゲームアーカイブ2
-
ウェブサイトで Flash が事実上...
-
Flashコンテンツを使ったWebサイト
-
Flash Playerのサポートが終了
-
Form内のselectを連動させるに...
-
Flashをブロックしないで
-
ダウンロードしたデジブックはa...
-
ad or script について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
potplayerについて質問です
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
flash (.swf) を編集したい
-
ゲオでカードを作るのは何歳か...
-
クリックしたインスタンスを削...
-
アメブロで音声ファイルを貼る方法
-
ライブラリに読み込んだベクタ...
-
arduino プログラムについて
-
最近、手の中にマイクロチップ...
-
FLEX 外部asの関数を実行する...
-
Action Script 2.0 配列の比較
-
Flash MXで作成したフラッシュ...
-
AS3.0 設置した画像を次のラベ...
-
私のコンピューター上のファイ...
-
ダウンロードしたデジブックはa...
-
Adobe Flash Player
-
uwscでExcelに自動記入
-
大学からの課題をやるのに、Ado...
-
Python でシャットダウンのコマ...
-
Flashでムービークリップ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
uwscで空回しはしてるのと、
あと、ルーレットの0〜36の画像は
保存してます。
エクセルのA1縦列に、ルーレットの出目を出た順に取り込みたいのですが、具体的な
コードを教えてくれませんか?