
ヘルプファイルを見ると↓のような説明が出ました。
「ISO9660イメージファイルからの作成手順」
B's Recorder GOLD7でISO9660イメージファイルを使用してデータCDを作成する場合は、次の手順で行います。
1. B's Recorder GOLD7を起動します。
2. ISO9660イメージファイルをトラックウェルにドラッグ&ドロップで登録します。
3. 書き込み方式の設定を行い、ドライブにメディアを挿入し、[書込み]ボタンをクリックします。
4. 書き込みの種類、書き込み速度、ベリファイ/コンペアを行うかどうかなどの設定を行い、[開始]ボタンをクリックします。
これですと一見、ISOをメディアに書き込むような気もするのですが自動判別してくれるということでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いいえ違います。
ソフト固有の話ですが、説明が分かりにくいですが
通常のファイル書き込み領域にドラッグ&ドロップのではありません
そこにISOイメージをドラッグ&ドロップした場合には、ISOをメディアに書き込むことになります。
そうではなくて、左下のトラックウェルという領域にドラッグ&ドロップします。試しにドラッグ&ドロップしてみると分かりますが、イメージとして読み込まれます。
No.4
- 回答日時:
何かご回答を見ていてこんがらがってしまいました(汗)
でも、理解できました。ISOをISOのまま焼く時とISOを展開して焼くときは同じ操作をするけど、ドラッグ&ドロップする場所が違うということですね。ここでまとめてお礼させていただきます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ISOってのはディスクに書き込んだときにどうなるかを記録してあるファイルだと思えばいいです。
つまり、ISOを書き込んでしまえばそのまま使えます。
もちろん、その方法で書き込んでください。
普通のデータ形式の書き込み方したらISOはISOのままです。
No.1
- 回答日時:
>>イメージファイルを使用してデータCDを作成する場合
>>ISOをメディアに書き込むような気もするのですが
それで合っています。
あくまでもISOイメージファイルですからそのように焼けば、イメージを展開した状態になっています。
ISO9660はCD-ROMの論理フォーマットの標準です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ADGUARD使い方
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
フォルダー内のファイル名をテ...
-
Prishwallというソフト
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Tor Browserアンインストールに...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
ペースト後のカーソル位置
-
秀丸の置換がうまく動かない
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
ペイントソフト、SAIの昔を知っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
illustratorの効果の取り消し方法
-
イラストレーターでドロップシ...
-
Illustratorで効果を解除するに...
-
illustratorで、グループを解除...
-
FFFTPを使ってサーバーのファイ...
-
Power Directorを使った動画編...
-
イラストレータでドロップシャ...
-
パズドラのダメージ計算があい...
-
画像への影付け
-
Net Finderの使い方
-
CDを焼く時に、曲順が変わって...
-
イラストレーター9.0
-
B's Recorder GOLDについて教え...
-
InDesignのドロップシャドウに...
-
iTunesが認識できない曲の認識...
-
Photshop Elementsへのドラッグ...
-
ドロップキャップ
-
Gimp使い方
-
orzってなんでしょうか?
-
日本郵便の年賀状 はがきデザイ...
おすすめ情報