
Mac版 Excel VBA PDF出力フォルダについて
お世話になります。
MicrosoftOfficeのMac版を使用しております。
バージョン:16.16.18
帳票を作成してPDFで出力したいのですが、
おそらくフォルダに権限がないからだと思われるのですが、
下記のようなエラーダイアログが表示されてしまいます。
------------------------------------------
プリント
プリント中にエラーが起きました。
[OK]
------------------------------------------
上記のダイアログを「OK」ボタンで閉じると以下のようなエラーコードが表示されます。
---------------------------------------------------------------------------
実行時'1004':
アプリケーション定義またはオブジェクトの定義エラーです。
[ヘルプ] [続行] [End] [デバッグ]
---------------------------------------------------------------------------
出力先を指定しない場合は、デフォルトの出力先?に出力されますが、希望としては
同じフォルダ内の1階層下に作成したフォルダへ出力したいと考えております。
こちらは何か対処法などはございますでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
普段macを使ってるわけじゃないのですが
> サンドボックスは、アプリがアプリコンテナー外のリソースにアクセスするのを制限します。
との事なのでVBAコードからのアクセスは無理なんじゃないでしょうか
手動ではできるのですか?
その場合手動操作をエミュレートするような方法で可能かもしれませんが精度的に無理そう
・別案としてExportAsFixedFormatを使うのではなくpdfプリンタで出力する事で可能となるかどうか
(試してないので思いつきレベル)
・pdfファイル作成→後で移動、とかAppleScriptTaskで可能なのか
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/offi …
(試してないので思いつきレベルその2)
現実的には、『macでExcelVBAの場合、サンドボックス内で作業する事を受け入れる』が妥当な気がします
No.1
- 回答日時:
ThisWorkbook.Path の1階層下に既にフォルダ(仮に「Test」)が作成してある場合、
Dim foldName As String: foldName = "Test" 'Target folder
Dim pdfName As String
foldName = ThisWorkbook.Path & Application.PathSeparator & foldName & Application.PathSeparator
pdfName = ThisWorkbook.Name
pdfName = Left(pdfName, InStrRev(pdfName, ".") - 1)
ActiveSheet.ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, Filename:=foldName & pdfName
こんな感じのを試してみても良いかもですが
以下と同じ状況だったら厳しいのかな
Mac ExcelVBAでPDF出力をする方法
https://teratail.com/questions/102122
|
└Unable to save as PDF from VBA in mac
https://stackoverflow.com/questions/38148305/una …
|
└Office for Mac
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/ …
大枠、頂いているような内容で作成しようとしているのですが、後者でいただいているURLの通り該当ディレクトリにPDFを作成する権限がないのでは無いかなと思っています。
出力先を指定しない場合、上のサイトに記載されている、/Users/username/Library/Containers/com.microsoft.Excel/Dataの配下に作成されてしまいます。
指定したフォルダに出力はできないのでしょうか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Excel(エクセル) VBAで、㉑という数値が、正しく、入力できない 2 2022/07/26 20:22
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
- Visual Basic(VBA) Wordマクロで指定したフォルダ名に保存する方法について 8 2022/12/13 11:35
- Excel(エクセル) PDFファイルに日付を名前にして保存したい。 エクセル2019でワークシートに請求書のフォームを作り 2 2023/05/27 11:13
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
FLEXSOLARパネルからAmazonで買...
-
プログラムについての質問です...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
PIC16F88のアナログコンパレー...
-
【UWSC】WEBページ中の特定文字...
-
ACCESSからExcelへエクスポート...
-
printfとputcharの違いは
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
【VBA】PDFを2in1で出力したいです
-
【エクセル、並び替えについて】
-
PD充電器について
-
スマホ充電器購入にあたり
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
printfですぐに出力
-
更新履歴をRSSで吐き出した...
-
CrystalReportの文字列の折返し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
プログラムについての質問です...
-
PD充電器について
-
cout と cerrの違い
-
スマホ充電器購入にあたり
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
printfとputcharの違いは
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
coutで出力した文字を消去する...
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
C#でアクセス権限の取得方法が...
-
【VBA】PDFを2in1で出力したいです
おすすめ情報