
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
TVチューナーだけ入っていてキャプチャー機能は付いていない
パソコンというのも有り得るので、
パソコンを購入するときにはキャプチャー機能の有無を
御確認下さい.
又、DVD-R等に保存するのであれば当然、
DVD-Rドライブ又はDVDコンボドライブ、
或いはDVDスーパーマルチドライブ等の内蔵された
パソコンを選び、DVDビデオを作成するための
オーサリングソフトの付属した物を選んでください.
キャプチャーカード、DVD-Rドライブ、オーサリングソフト
等は、ATX規格の大きなデスクトップパソコンであれば
後からでも拡張可能ですが、有名メーカーの
コンパクトなパソコンでは拡張不可能な場合もあるので、
良く考えてから購入するのが良いでしょう。
ただ、VHSビデオから映像をキャプチャーし、
編集ソフトで編集し、オーサリングソフトで
オーサリング処理をしてDVD書き込みソフトで
DVDを焼く、、、。
と、色々覚えなくてはならない事が沢山有るので
慣れるまではすごく大変だと思いますので覚悟した方が良いです.
また、パソコンを介さずとも、VHSのビデオテープを
DVDにコピーしてくれる家庭用DVDレコーダーもありますので、
難しそうであればそちらのほうが面倒な操作は少なくて済みます.
例えばこんなの、、、。
VHS&DVDビデオレコーダー DR-MV3/DR-MF3 製品情報
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/dr-mv3/index.html
VHS&HDD&DVDビデオレコーダー DR-MX5/DR-MX3 製品情報
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/dr-mx3_mx5/index …
いろいろな製品情報をありがとうございます。
そうなんです。VHS&DVDビデオレコーダーの方が楽じゃないかなぁ、とかも思ったんです。しかし、家に置く家電製品の数を増やしたくないとも思い、悩むところです。
No.7
- 回答日時:
こんにちわ。
わたしはVAIOを所有していますが、ビデオデッキにつないでDVDに焼いていますよ。とても簡単です。
ただし他の方もいわれている通り、録画に実時間がかかりますので(2時間番組なら2時間という意味です。
更にCMカット等の作業をされるともっと時間がかかります)たくさんの量のVHSをDVD化するのなら、面倒かも
しれません。「お正月休み」と限定しないで気長に、質問者様の空いている時間にするのならよいかなと思いますが。
なお、上記の話はVAIO PCを使用した場合の方法や例を書いたのでそれ以外のTVチューナー内蔵のPCで
簡単にできるかどうかはわかりません。
参考まで。
電機屋さんに行ったら、VAIOを勧められました。確かに、Pen4HTで処理が速そうでした。
それでも、時間がかかるものなんですね。適当にバックグラウンドで処理してくれるか、と勝手に思ってましたけど。なるほど。。。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
VHSのためだけにDVDドライブ付のPCを購入されるのでしたらちょっともったいないような気がします。
本数が多いのでしたら業者にDVDダビングを以来された方が安上がりかも。もしこれからTVを録画の予定があればDVDレコーダーの方が安いし時間もかかりません。PCは普通レコーダーの3倍は時間がかかります。ここは安くて仕上がりもよくお勧めですよ。私も30本ほどやってもらいました。参考URL:http://ashiya-dvd.dreamlabo.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- ノンジャンルトーク 昔のドラマ? 1 2023/04/05 19:51
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
- 事件・犯罪 VHS(8ミリビデオ?)の編集 4 2023/03/06 20:54
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- 都市伝説・怖い話 昔 まだVHSだった頃に しまじろうのビデオの最後がめっちゃ怖かったです。なんかベネッセって流れた後 1 2022/09/11 23:01
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVD ? 4 2022/12/17 22:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8ミリビデオのデジタル化
-
キャプチャーボードを買ってWIi...
-
パソコンのファイルをテレビで...
-
ビデオを録画したい
-
MITSUBISHI DVD PLAYER&VTR ...
-
VHSからDVDに書き込み
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
キャプチャカードについて
-
SATAは二分岐できるか?
-
RadeonHD5770で3画面出力
-
ステレオミキサーが反応しない
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
NHKFMのらじる☆らじるの番組の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
デジタルビデオカメラ→パソコン...
-
キャプチャーカードについて
-
キャプチャ機器について教えて...
-
VHSのビデオをDVDにするには?
-
パソコン購入
-
Windowsの英語版のOSと液晶テレ...
-
パソコンのDVD-RAM/-R/-RWでTV...
-
ビデオの映像→PCへ
-
PCでテレビの番組を見たり録画...
-
ビデオキャプチャーの購入を考...
-
ビデオをキャプチャーすると画...
-
ビデオキャプチャーでのゲーム...
-
SVHSテープからDVDへの変換(DV...
-
TVの動きがスムーズではありません
-
ビデオテープに保存してある物...
-
ビデオキャプチャーってどれを...
-
ビデオ編集に適しているパソコ...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
おすすめ情報