dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在26歳です。
黄体機能不全、、?もしくは今月は無排卵でしょうか?

前回の生理が43日できました。
その前までは26日周期で来ていたのでおかしいなと思い産婦人科に行きました。
その時はエコーをしてもらい左側の卵巣で排卵はしてるから大丈夫だよ!っと先生に言ってもらいました。

私は5月に結婚を控えています。
今回の生理の遅れが気になり前回の生理予定日前から基礎体温をつけ始めましたが、、、あまりにもガタガタです。

高温期と低温期の見分けがつかない。。そして高温期に入ったと思いきやすぐにガクンと体温が落ちます。

これから妊娠を考えいるので不安になりました。


早めに産婦人科もしくは婦人科へ行って相談をしたほうがいいのか基礎体温を測り続けてもう少し様子を見てみた方がいいのかアドバイスをください。

また何か皆さんの中で良い改善方法等があれば教えて欲しいです。

冷え性なので冷やさないようには気をつけています。
睡眠時間は5時間半〜6時間くらいです。
基礎体温は4時間以上睡眠で動かずに測ってます。
最近は温経湯を飲んでいます。



基礎体温

[12月]
30日 36.03
31日 36.51
[1月]
1日 36.52
2日 36.41
3日 36.40
4日 36.51
5日 36.71
6日 36.42
7日 36.50
8日 36.51
9日 36.45
10日 36.16 生理初日
11日 36.33 生理
12日 36.29 生理
13日 36.28 生理
14日 36.29 生理
15日 36.25 生理
16日 36.21
17日 36.87
18日 36.25
19日 36.26
20日 36.36
21日 36.16 排卵予定日
22日 36.11
23日 36.37
24日 36.40
25日 36.43
26日 36.54
27日 36.21
28日 36.39
29日 36.50
30日 35.78
31日 36.50
[2月]
1日 36.58
2日 36.74
4日 35.97


一応明日が生理予定日です。

長々と書いてしまいすみません。
そして読んでくださった方ありがとうございます。

皆さんのアドバイスをください。
よろしくお願いします。

「現在26歳です。 黄体機能不全、、?もし」の質問画像

A 回答 (2件)

生理のおよそ2週間くらい前に、卵の白身の様なおりものがでませんか?その時が排卵した時です。


そのおりものは、精子が膣を通って、子宮に入りやすくする為にでます。それを目安にタイミングをとると妊娠しやすいですよ!
生理が43日かかった時は、排卵したけれど、卵子がゆっくり育ってからの排卵だったのかな?
次の月は、体温がガタガタということで、排卵がなかったのかなぁ?
でも、人間の体なので、排卵しない月や、排卵が遅くて生理が遅れることもあると思います。大丈夫です!
妊娠って不思議で、意識すると中々できなくて、もういいやって思ったタイミングでできるって、よくあるみたいです。
まだお若いので、焦る必要はありませんが、体調管理の一環で結婚前に一度、産婦人科に相談に行ってみてもいいかもしれませんね。
その後、自然に妊娠できるかもしれませんし、早めにということであれば、産婦人科に通いながらタイミングをとってみてもいいですね。
    • good
    • 0

基礎体温を測り始めたばかりなら、基礎体温を判断材料にするには、もう少し計測を続けてください。


基礎体温がきちんと測れていない可能性もあります。
予測値で測っているなら、実測値で測るようにしてください。

20代前半ならもうしばらく基礎体温を測ってみてください。
20代後半以降なら、次の生理が終わったタイミングで受診されると良いでしょう。
ただ結婚前だと積極的な治療をしませんから、治療が中途半端になる可能性はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!