重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜプロレスファンはアマレスや柔道などの本気でやっている真剣勝負には興味がないんですか

A 回答 (6件)

興味がないっていうのはあなたの思い込みか、あるいはあなたの周りにはそういう人しか居ないかでしょうか。


私の周りのプロレスファンは格闘技全般のみならず、球技や陸場競技などの知識も深く、フルマラソンを完走しちゃうようなスポーツガチ勢が多いです。

ただアマレスや柔道はアマチュアの競技大会であって、興行でもショーでもないですから、早々生で見に行くってことはないんじゃないですかね。
去年興味があって地元のバドミントンの大会を見に行ったんですけど、客席は待機する参加者と関係者でごった返し、客を呼び込んでどうこうするような形には全くなっていませんでした。
空手の大会を見に行ったときもそうです。
つまりアマチュアの大会は、興味があっても客を呼び込む体制にはなっていないのが現実ってことですね

金儲けでやるわけでないから宣伝もしないし、どこでやっているのかもよくわからない、見に行っても全く知らないアマチュアの選手が戦っているだけですから
全国大会の本戦くらいになればだいぶ話は違うんでしょうけど、地方ではそういうレベルの大会が見れることはあまりないので、尚の事って感じです。

まぁ見に行ったら見に行ったで面白いんですけどね
格闘技系の地方大会は弱者と強者の差が激しいんで、とんでもない大技が決まったりしやすいですしw
    • good
    • 0

総合の黒帯です 古流剣術門下生でもあります


TVで柔道やボクシングや格闘技の試合があればみますし大相撲は大好きです
プロレスについてはファンてほどではありませんが、みますよ だって面白いもん
真剣にやってますからプロレスも いちいち勝負してたら大怪我が続発して興業
になりませんよ 大相撲は場所数を増やして怪我人ばかりでしょ、いま
    • good
    • 0

真剣勝負は見ていても面白く


ないからでしょう。

プロレスは、見て楽しませるショーですから
プロレスを見ている人には、
真剣勝負など、物足りないのだと思います。

戦争映画、犯罪映画は観たいけど、
本物の戦争や犯罪はごめん、というのと
同じだと思います。
    • good
    • 0

プロレスはショーです


観客を楽しませるために努力している
勝負ではありません
見た人が楽しみ、満足して帰ってもらうよう頑張っている人たちです
    • good
    • 0

やはり!プロだからだと


思いますよ


プロ野球が好きな人でも
社会人野球とか
草野球とかに
興味を持つ人って少ないですもんね
    • good
    • 0

まず、アマレスや柔道が好きどころかやっているプロレスファンもいるし格闘技全般に興味も持たないプロレスファンもいます。


つまり、どんなジャンルが好きかは人による、のひとことに尽きます。

格闘技やサーカス、演劇なんかを網羅的に好きなプロレスファンもいれば、相撲やチタオバに興味の無いMMAファンもいますよ。

プロレスファンの中に限っても、格闘技に寄ったハードヒットなプロレスが好きな人もいればギミックを見せることに特化したプロレスが好きな人もいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!