A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
水分の補給が大切で繊維質のコンニャクなんかを食べるのも良いですが便秘薬は使用してる内に耐性が付き効きにくくなりますから漢方薬が良い
ですね!私は病院処方のツムラ製薬の大建中湯と言う漢方薬を朝晩にそれぞれ1包ずつ服用してからは朝に便通の習慣がつきましたね!No.12
- 回答日時:
私も、昨年、3週間程、飲んでる薬の為か、便秘になりました。
外科の診察で、小腸から水分を促す、アミティーザカプセル 24ugを毎夕食後、1錠、飲むようになってから、柔便になりました。それでも、2、3日出ないときは、朝夕食後、1錠づつ飲むと次の日から楽に出るようになりました。ご参考にお医者さんに、お聞きしたら如何でしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください!!便秘は何科...
-
ゼリーとコーヒーどちらが便秘...
-
40半ば。便が浣腸とかじゃない...
-
ルネスタからリーゼに変更した...
-
便秘で悩んでます。
-
便秘で救急車を呼ぶのは私だけ?
-
便秘で出そうで出ないの繰り返...
-
便秘薬を使うにあたり
-
4日前から便秘です。 便秘なの...
-
便が出にくい時は何したらいい...
-
便秘の人にコーラや三ツ矢サイ...
-
便通
-
浣腸、下剤の効かない便秘
-
便秘でうんこが固くてでてきま...
-
このお腹でビキニって辞めた方...
-
朝、便が出る
-
ピロリ菌の検便について
-
彼氏といる時に大きい方の便が...
-
ビニール袋を食べてしまうと人...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
おすすめ情報