dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どものころ、たぶん、小学校の教科書で読んだお話です。また読んでみたいので、何というタイトルだか教えてください。
舞台は川の中に住む生き物たちの世界。主人公は何かのお魚です。彼は、キラキラと光るきれいな鱗が自慢だったんですが、何かの事件が起きたせいで川底に体が擦れてしまい、大切な鱗がぼろぼろになってしまうんです。
申し訳ないんですがそれぐらいしか覚えていません。でもごんぎつねとか、泣いた赤鬼みたいな、もの悲しい雰囲気の物語だったような記憶があります。もしご存知でしたらお願いします。

A 回答 (2件)

マーカス・フィスター作「にじいろのさかな」でしょうか?



参考URL:http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=95
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これなのかな?
もしかしたらこのお話をどこかで聞いて、昔の記憶のように勘違いしてたのかもしれません。

お礼日時:2005/01/01 19:15

なんか、違うような気もするけど・・・



宮沢賢治の「やまなし」

これかしら?

参考URL:http://www.nsknet.or.jp/~iida/62/sakuhin/honbun. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これではないみたいですが、でもありがとうございます。

お礼日時:2005/01/01 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!