
ロードバイク 尻が跳ねる
ロードバイク乗り始めて3ヶ月の者です。
サイコンがないので具体的な数字は分からないのですが、自分なりに高回転でペダルを回すと例外なく尻が跳ねます。
ショップの店長さんに相談すると、「下死点まで踏んでるとそうなる」との回答をもらいました。
また、「3時の位置まで踏んで、あとは力を抜くんだよ」とも。
「ペダルをビンディングに変えたから、引き足が使えるようになる。腿上げの要領で漕ぐといい。そうすると無駄に踏まなくなって尻が跳ねにくい」
…らしいのですが、腿上げの要領でやってみても尻は跳ねます。これって未だに真下まで踏んでるってことですよね?
加えて、踏みすぎて膝が痛くなるし、このままでは良いことがなく困ってます。速度もママチャリなみですし…。
試しに腿上げ風で漕いでみましたが、筋肉痛すら起きてないので全然できてなかったのかなーと。膝はあまり痛くはなかったのですが。
そこで質問です。
踏みすぎないようにするためにはどうしたらいいですか?低回転でまったり漕いでいれば尻が跳ねることはないのですが、それだと非常に遅いので悩ましいところです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「尻が跳ねる」ということは、要するに「後輪の接地が不十分」ということです。
後輪の接地が不十分になるのは
・前傾姿勢が強すぎて、後輪に十分な重さがかかってない
・脚力が強すぎて、後輪が滑ってしまう
のどちらか、または両方です。
>…らしいのですが、腿上げの要領でやってみても尻は跳ねます。これって未だに真下まで踏んでるってことですよね?
ということなので、たぶん「真下に踏むことに意識が強すぎて、前傾姿勢になっている」可能性が強いと思います。
改善するには、お尻をややサドルの後ろ側にする気持ちで、太ももがサドルの先端に擦るぐらいまで体を後ろにそらしてください。またもしかしたら腹筋や背筋が足りなくて、きちんとした前傾姿勢が取れず、ママチャリのようなタチコギ姿勢になっているのかもしれません。
いずれにしても「速度がママチャリ並み」なら脚力があるとは思えませんので、姿勢を後輪寄りにすることがまず第一だと思います。
No.3
- 回答日時:
> 高回転でペダルを回すと例外なく尻が跳ねます
高回転で、体重をかけてペダルを回すことは不可能。
ただ単に、足の回し方が悪いだけ。
高回転に回す前の前のダンシングで起こるなら判るけど‥
ピーコックの自伝を読んでみては???
回答ありがとうございます。
足の回し方が悪いのは自覚してます。客観的に見たら、まるでピストン運動みたいになってる気がします。ママチャリしか乗ってないもので、力を入れて漕いでしまうんですよね…。

No.2
- 回答日時:
>高回転でペダルを回すと例外なく尻が跳ねます
あなたの、体の状態を超えるぐらい回してると思います。
腹筋、背筋などの筋肉を強化すれば、落ち着くかな。
腕の力、腹筋、背筋で上半身を安定させるのですよ。自然にね。
120回転も回すと、普通の人は跳ねると思いますよ。
>速度もママチャリなみですし…。
クランクは、50-36Tでしょうか。
前はアウター50、後ろは21ぐらいなら跳ねないと思います。
そして、このギアで平坦であなたのレベルでどれだけ頑張っても跳ねるまで踏めないかも。
踏み込む練習も必要ですけど、回す練習も必要です。
重たいギアを使うと踏まなければなりません。踏むという意識がないギアで回すのを意識して走ってみてください。
ローマは一日にして成らず。
筋トレも入れて、ゆっくり頑張りましょう。同じギアでも、回転数も上がっていくと思います。
まぁ、そう思うあなたには、ケイデンス表示のサイコンがあったほうがいいですね。
後ろの車輪が空回りすることはまずないです。
雨の日、きつい登坂でマンホール踏めば滑りますけどね。
ロードは脚力で乗ると素人は思っていますが、基本、心臓で乗るのです。
回転数を上げて走るのも心臓を鍛えるのが目的です。
そして、自転車は全身の筋力が必要なのです。
自転車ほど、心拍数を最大まで上げて耐えて走るスポーツはまずないでしょう。
他のスポーツは、最大心拍数までに到達する前に疲れてしまいますよ。体力が付いてこないと思いますよ。
自転車は、簡単に最大心拍数に到達するのです。
はじめて、MTBを買って、頑張って朝1時間走って帰ってきたら、一日終わりましたからね。
今は、200㎞走ってきて、呑み会に誘われたら、風呂にはいってすぐに飲みに行くことも可能です。
回答ありがとうございます。
確かに筋力不足です。30歳過ぎですが、今まで運動何もしてこなかったですし…。ちょっと早く漕ぐと息切れしますし…。ダメダメな感じで乗ってて惨めになることも多々。
尻跳ねについては、他の回答者様のアドバイスを参考に、サドル後ろに乗るようにしたらだいぶ跳ねなくなりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車バルブ
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
自転車についての質問です。 最...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
クロスバイクは飛ばして走るも...
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
クロスバイクが欲しいです。 女...
-
フォークコラム取付部分ヘッド...
-
自転車にバイク用のリアBOXを着...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
10速のカンパ リアホイールを11...
-
ライトスピード社のブレードの値段
-
自転車について。 使い方は通勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相澤鉄工所製シャーリングでス...
-
ビンディングペダルの回転につ...
-
ランドナーのペダルにつきまして
-
ペダルを地面とぶつけてしまい...
-
GT FORCEの使い方
-
クリップの使用を前提としたペ...
-
軽自動車 フットブレーキ 時...
-
ペダルを力入れてこいだときの...
-
ロードバイク, ペダリング時に...
-
クロスバイクのペダル付近でシ...
-
速く走る為のトレーニング方法...
-
N-VANのフットレストについて
-
クランクのコツコツ音
-
ロードバイク ペダリング
-
ナンキ工業のストップペダルに...
-
特殊な自転車ペダル探しています
-
サンバーでヒールアンドトウしたい
-
ピアノの楽譜の見方・・ペダル...
-
オレンジのクロスバイクに合う...
-
ハコスカのマスターシリンダー...
おすすめ情報