dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストの無償依頼、有償依頼についての質問です。
私は現在、Twitter上でイラストの無償依頼を受けています。
しかし、無償で受けて、書いている途中で突然キャンセルされたりなど複雑な思いを何度かしました。ですが、有償にして依頼が来るのだろうかという不安もあります。
有償か無償、どちらがいいと思われますか。教えてください。

A 回答 (4件)

無償だと注文される方は無料だからという言い訳を口実に手を抜いてしまいがちで、注文する側からすると無料なので修正依頼などをし辛くなりますよね。

そういう意味でお互いに良くないと思いますので、有償にした方がいいと思います。
絵を無償で依頼する人はイラストレーターがどういうものなのか理解していない事が多いので途中キャンセルしたりするのだと思います。
高い値段をつけて客が来ないのが心配であれば、ある程度安い値段にしてそれ+出来高制(イラストを依頼する人が出来高によってそれ+の値段をつける)にしてみてはいかがですか?

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね…手は抜かない主義ですが、依頼主様からするとやはり言いづらいということもありそうです。
成功報酬制度めっちゃいいですね!少し考えてみます!ご意見ありがとうございます!!

お礼日時:2020/02/21 23:52

依頼されてから描くんじゃなくて、フリーのイラストとして出てみたらどうですか?


「使う時は一言お願いします」と書いておけば 使ってもらえた時にもわかりますし(*' ▽'*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに!フリーで書くのはいい案ですね。依頼は有償、アイコンはフリー検討してみます!ご意見ありがとうございます!!

お礼日時:2020/02/21 23:50

何カ所か趣味でだしてます。


約5000枚以上画像UPしてます。
写真展に応募した写真は権利放棄してるので自由です。
何年も前からPhoto by XXXクレジット入れてません。
商業用、加工も構いません。
手間なんですよね

ただ趣味ではなくプロなら 
1枚当たり50円でも頂かなとね
金になるわけですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ただ、当方趣味の延長線でやっておりまして…少し迷っている次第です。ありがとうございます、ご意見参考にさせていただきます!

お礼日時:2020/02/21 23:49

無償でやる理由は?


おそらく数をこなしてスキルを上げたいのだと思います。
相手が有名な方なら特別に無償とか良くある話ですが
タダほど高いもんはありませんね。
頂く以上は対価を支払うべきであって、提供する側も責任を持つべきです。
それが自身のブランドを高める事になるのではないでしょうか。

無償サービスは双方無責任だと思います。
が、どうしても無償にこだわるならキャンセルに対し違約金の契約でも交わしたら如何でしょうか。
もちろん双方に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無償でやる理由は、お書きになっている点ももちろん大きいのですが、何より依頼が来ないことが辛いからです。
提供する側も責任を持つべきというお言葉、深く刺さりました。確かに無償で受けては、依頼主さんもリテイクなどを言い出しずらいかもしれません。責任感が足りていなかったことを痛感しております。
キャンセルに対しての違約金、検討させていただきます!本当にありがとうございます!!

お礼日時:2020/02/20 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!