
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
売買契約書の印影は本人の確認のためにあると思います。
日本では印鑑が重視されますので、商業習慣として
「判子がないから無効だ」で通ることも多いですが、
法的には20歳以上の成人である本人が書いたかどうかで
決まります。筆跡鑑定をすれば質問者様の方が負けます。
今回の件で重要な事は質問様はキャンセルを望んでいる
訳ではなく、より上位機への変更を望んでいるということです。
店にとって売り上げが落ちるわけではなく、むしろ上がります
ので、双方にメリットがあることではないでしょうか?
ただし、チェーン店なので店が本店に売り上げ報告を出したり、
月締めの決算日を過ぎるとシステム的に変更が難しくなる
のではないでしょうか?
私からのアドバイスとしては、明日の朝一に店側に変更の
依頼をしてはどうでしょうか?これを受けるか受けないかは
店の都合になりますが、昨日の今日ならば受けてくれる可能性が
大きいです。早ければ早い方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
法律上、売買契約は双方の意思が一致したときに成立しており、契約書は、後々のトラブル回避のために契約の存在や内容を証明する担保書面になります。
購入の意志を持って売買契約書を作成した時点で契約が成立していますから
>しかし帰ってきてから04年式はマニュアルが6速でオートシフトモードが無いことを知りました
質問者サマの調査不足が原因で、相手には落ち度がないようですから、キャンセルの可否は業者の判断次第です。
ま、「同じ販売店の商品に代えて欲しい」ということですから、無体に断られることは無いと思いますが・・・しかし、登録手続きが進んでいたら、相応の金銭的保証を要求されるでしょうから、急いで(といっても明日になるでしょうが)販売店に連絡をしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今教習所に通っています。 19歳...
-
5
自動車学校のキャンセル待ちに...
-
6
タイヤ館キャンセルしたい
-
7
前日キャンセルでもキャンセル...
-
8
自動車学校の技能キャンセルす...
-
9
アニメイト通販で注文した商品...
-
10
ebayで入札のキャンセルできま...
-
11
売買契約書記入後(はんこは押...
-
12
ビッグモーターでNボックスを購...
-
13
オークションで落札した中古車...
-
14
ハイパーストリートファイターII
-
15
中古車のCSオートディーラーの...
-
16
新車を買った際の「納車式」っ...
-
17
登録済み未使用車について。 先...
-
18
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
19
ディーラーで中古車って探して...
-
20
こんにちは、宜しくお願い致し...
おすすめ情報