dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 国旗が汚れてしまったので洗濯したいのですが、日の丸の部分が色落ちしてしまいそうで怖いです。まあ、1,000円程度の安い旗なので、ダメになってしまったら仕方ないのですが…何か色落ちしない、いい洗濯方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

色落ち止めには昔から良く酢を使いますね。


また色落ちの原因は水にあり水道水には殺菌のために塩素がが含まれていまがこの塩素は漂白剤です。
水の中の塩素を抜けば色落ちは軽減されます。
下記サイトの洗剤はそれらに効果的ですのでお試し下さい。

参考URL:http://www.lion.co.jp/new/md014.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 塩素は漂白剤だったんですか…。
 ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 11:12

素材が、ナイロン化繊系か、木綿系かで異なると思います。

手洗い影干しが良いのでは?

赤の部分で少し色が出るか、テストした方が、良いと思います。木綿系だと、白いところが、うすピンクに染まるかもしれません。白いタオルをひいて、色移りするか、確かめたらと思うのですが。。。

こいのぼりとか洗ったことが、ある人か、旗屋さんで聞けば、教えてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうなんですよね。白い部分が薄ピンク色になったらオシャカです。それだけは避けたいです。
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 11:13

普通の洗剤で(漂白剤はもちろん駄目です)洗濯なさってください。

色落ちが気になっていらっしゃるようですが、我が家には色落ちはもちろん黄ばんでしまったものありますよ。国旗を大切になさりたい気持ちはわかりますが、色落ちなどはあまり神経質にならなくてもいいことですよ。官公庁や企業などに掲げられている国旗を目にされることがあると思いますが、日々掲げられているわけですからそんなに綺麗なものじゃないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございました。
 確かに、私の職場の国旗も綺麗じゃない(笑)。ただ、せっかく真っ赤な日の丸だったので、何か色落ちするのがもったいなくて…。

お礼日時:2005/01/04 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!