重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なんでレジ袋って有料になるんですかね??

私が知っている話だと、原油の中でも使わない部分をプラスチックにしたり、レジ袋にしてるってきいたことがあるんですが、それが事実だとしたら、とても有効的な使い方だと思うんですが。
レジ袋業者が儲かるだけだと思うんですが、皆さんはどうおもいますか?

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答ありがとうございます!
    大変勉強になりました。
    その中でよく調べて、ベストアンサー決めたいと思います!

      補足日時:2020/02/28 22:14

A 回答 (35件中31~35件)

環境家の言うことはたいてい大げさか嘘なので信じるに値しません


レジ袋の全プラスチックゴミに占める割合は極小でかりに全廃しても
ほとんど環境へのプラス効果はありません
むしろエコバッグや他のかばんを作るのに使う化石燃料の容量から
考えれば、環境への負の効果があがると思います

あれは、「やってやった感」を出すためのパフォーマンス以外の
なにものでもないです。レジ袋業者はそもそも卸す量が減るので
1枚あたりの製造コストがあがって経営が苦しくなるし
小売の業者もレジ袋がないことによるコストがあがり
みなが損をする仕組みになるでしょう
    • good
    • 1

コンビニで1個だけ買い物して、袋を貰うと、捨てるだけなので無駄だと思いませんか?


同じように数個でも沢山でも、袋を使わずに、バッグやカゴを利用すれば袋は不要です。
たしかに、それを店に持っていくのは面倒ですが、
これが全国民がそうなら、膨大な量になり、その膨大な無駄が無くなります。

そして、#1さんの指摘のように、
海のゴミになると、汚さもありますが、
海洋生物がビニール/プラスチック/ゴムなどを飲み込むと命を落とすこともあります・・・

ビニール袋を使わなくなると、
お店は損しなくはなりますが、
ビニール袋製造業の供給も減るので「儲かりません!」倒産の危機ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうゆう考えもありますね!!
勉強になりました。

お礼日時:2020/02/28 22:16

事実なんですかね?


エチレンは、ポリエチレン、高級オレフィン、塩ビモノマー、酢酸ビニルモノマー、トリクロルエチレン、ポバールなどの原料として、いくらでも使い道あります。

もともとスーパーにタダであげているわけではないですから、レジ袋業者は関係ないですよ。 どちらかというと、需要が減る分損することになります。 そこで利益が上がるとすれば、最終小売店ですけど、これは結局消費者還元されるわけですので、誰も損も得もしない状況であると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど

お礼日時:2020/02/28 22:16

プラスチック製容器包装としてリサイクルする場合に、お金がかかるからですよね。


レジ袋は軽いので飛散しやすく、自然状態では分解しないという特徴がありますよね。
海や山などの行楽地ではポイ捨てされやすく、これが散乱ごみとなって環境に悪影響を与えますよね。
    • good
    • 1

海洋ゴミ問題です。



プラスチックは基本腐ったり分解されないので小さく細切れになり、海や川を汚したり魚が飲み込み問題になったりします。

勘違いしてはいけないのが一番ダメージを食うのはゴミ袋業者でありゴミ袋の売りあげか75%位下がるとも言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
勉強になりました。

お礼日時:2020/02/28 22:16
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!