dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付ファイルのように丸い図を作成して線を2本中に入れて、3段の内真ん中Aだけ青色にしたい場合どのようにすれば出来ますでしょうか?

「エクセルの図に色の付け方を教えてください」の質問画像

A 回答 (2件)

Aの部分だけ塗りつぶすと考えないで、円の上に半円のような[弦]を


配置すると考えれば、割と簡単ですよ。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …

指定サイズの円(楕円)をコピーするなどで3つ用意。
2つを[描画ツール]タブの[書式]タブで[図形の編集]→[図形の変更]
を辿って、[弦]を指定します。
http://www.koikikukan.com/archives/2016/03/24-00 …
https://incloop.com/%E5%9B%B3%E5%BD%A2%E3%81%AE% …

この弦をAの上下にある形に修正して、白色の塗りつぶしにします。
これを重ねれば、希望の図になります。
「エクセルの図に色の付け方を教えてください」の回答画像2
    • good
    • 0

ExcelではなくWordを使いましたが・・・


(基本どちらでも同じ事)
根気がないため若干ゆがんでいます。
  
図形の「頂点の編集」という事を行います。
https://word2013.komamemo.com/cyouten.html
   
これを極めればこんな絵も描く事が出来ます。(全てWordだけで描いています)
https://blog.goo.ne.jp/tare_9481
  
参考書も出ています。
https://book.impress.co.jp/books/2684
「エクセルの図に色の付け方を教えてください」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!