
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
社会人になるのでしたら本人に任せましょう。
何を必要とし何に費用を掛けるのか、将来設計にも関わりますし自分で考えた方がいいです。
で、医療保険ですが、貯蓄が苦手でお金が手元にあったら使ってしまう人以外は不要と思います。
もちろん運悪く重篤な怪我や病気になったときには「掛けてよかった」になるのでしょうけど、そのようになる確率がはたしてどれくらいか、という計算になります。
掛けた保険料以上の保障を受ける可能性はかなり低いですし、万が一の場合でも高額療養費などの社会保障はありますしね。
娘さんが持っているお金は使ってしまって貯蓄できないタイプなら勧めてあげて下さい。
でないとちょっとしたケガや病気で生活が破たんしますから。
No.3
- 回答日時:
社会人になるなら社会保険に入るので十分では?保険料払うくらいならその分貯金しておけばいいといわれ、50代ですが保険はやめましたよ。
若いなら尚更お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療保険
-
医療保険について
-
至急回答希望。 30歳ですが、今...
-
ガン保険は必要でしょうか?
-
保険契約について
-
医療保険、共済について 任意の...
-
解約返戻金を使って再度医療保...
-
医療保険に入ろうかどうか検討...
-
【高額医療費制度】2007年以降...
-
医療保険を探しているのですが...
-
保障は県民共済のみで十分? シ...
-
医療保険の入院日額の計算方法は?
-
国民共済の火災保険 親はたかく...
-
精神病院に入院での保険金
-
3大疾病保険料払込免除特約付加...
-
医療保険と医療費控除
-
医療保険は必要でしょうか?そ...
-
医療保険とガン保険の見直しで...
-
子供の医療保険について、迷っ...
-
民間の保険
おすすめ情報