重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新型コロナウイルスが流行してリストラが増えていますが、数週間で完治するウイルスが怖くてリストラを選択するなんて馬鹿げてますよね?日本経済の破綻より新型コロナウイルスのほうが怖いんですか?

A 回答 (10件)

それは違います。


売上が減少して人件費が大変です。
アルバイト等の非正規が切られてる
それだけの話ですよ。
正体不明コロナは怖いですが、
若い方は無症状の方も多いです。
国内死亡例を見る限り、
80代が圧倒的に多いですよね。
癌や糖尿病など元々疾患がある。
言葉は悪いですが、
亡くなっても不思議ない方です。
若い方の行動制限するより、
高齢者が自宅から出なければ良い
なんて思いますよ。
コロナより怖いのは経済破綻です。
    • good
    • 0

ウィルスつまり我々留守にしようとしているわけです。



数々のイベント中止。そのために失業ではなく、休業ね。

品不足。
    • good
    • 0

リストラクチャリングとは、企業が収益構造の改善を図るために事業を再構築することを指す(省略形の「リストラ」が多用される)。

    • good
    • 0

COVID-19の流行で仕事が激減し、雇っている余裕がありません。



しかも、日本の場合、失職したら他の職業に就職するという考えが世界的にみて低く、同じような職業につきたいという、労働力の移動が少なすぎることにも原因があります。
    • good
    • 0

お店はかんこ鳥なので給料払えんので当然リストラ断行します



新型コロナウイルスより給料払ってくれんのが一番怖い
    • good
    • 0

率直にいえば両方とも怖いですが、コロナウイルス感染が拡大すればそれに比例して、経済も破綻はしていきますから。

    • good
    • 1

経営厳しいのを何とか生き残ってる状態でも、やはり特別なイベントが無いと、部下や同僚へのリストラ勧告は気まずい。


体裁のいい、きっかけになってるかもしれませんね。
    • good
    • 0

論点がずれてる


需要が減って回復の見込みが立たないから、被害が少ないうちに精算しているだけ
三浦るりちゃん言ってたとおり、コロナも大事、経済も大事
なぜならコロナも命の問題で、経済も命の問題だから
    • good
    • 0

私の職場みたいに団体職員等、いわゆる法人系の職場は国が絡んできやすいので早々に倒産したりリストラはないですが、民間なら死んだも同然です。

    • good
    • 0

> 数週間で完治するウイルスが怖くてリストラを選択するなんて馬鹿げてますよね?



数週間で完治するウイルスが怖くてリストラを選択している訳ではないでしょう。
客が来ない、実入りがないからリストラを選択している訳です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!