重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

特殊詐欺ってどうやったら減るでしょうか?

また、もし、何らかの案で被害件数が減ったら、
強盗、空き巣、ひったくりなどの事件が増えるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    みなさまありがとうございました!
    参考になるご回答が多く、一番、長文の方をBAとさせていただきます。
    また
    またよろしくお願いします。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/26 20:45

A 回答 (9件)

まあ、簡単なところでは「厳罰化」ですが。


刑法のバランスを変えると言うのは、リスクも伴うので、安易なバランス変更は危険ではあります。

簡単に言えば、ある犯罪を減らしたければ、その犯罪に対する刑罰を死刑にすれば良い訳で。
ただ、全ての犯罪は減らすべきなので、そう言う方向に進めば「犯罪=重刑」みたいな社会になってしまいます。
そんな社会になれば、犯罪と同時に、国民も減るでしょうね。

もう一つは、悪いのは加害者ですが、一部の犯罪に関しては、「被害者には全く問題は無い」と言えない場合もあり。
特殊詐欺に関わらず、詐欺関係はそう言う性質があります。

無論、詐欺師の「騙される方が悪い」と言う屁理屈は通用しませんし、詐欺のテクニックが巧妙化しているとも思います。
でも、恐らく「詐欺など引っ掛かったことがない」と言う人が、大半でしょう。

言い換えれば、詐欺に引っ掛かる人には、個人や環境に、特徴や傾向がある訳だから。
特定条件を満たす被害者的要素がある人に対し、セーフティーネットを強化すると言う方策でしょうね。

しかし、これもなかりのレベルでやっているとは思いますし。
やり過ぎたら、社会生活や生産活動にも影響するので、限界はあります。

とは言え、今後は、技術的,システム的に、対応できる部分はかなりあるとは思います。
たとえば、詐欺メールや迷惑メールなどは自動的に排除される仕組みなどもありますし、AIを組み合わせれば、より高精度化します。
残念ながら、技術の利用(悪用)も、犯罪者側が先行するケースも多いですが。
技術開発の世界と同じく、先端技術の開発より、それに追い付く方が簡単なので、徐々には「犯罪が崖っぷちに追い込まれていること」も確かです。

すなわち、昔からある殺人などのローテク犯罪を完全に撲滅するのは不可能だけど、ハイテク系とか知能犯などは、かなり減らせる期待はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/22 07:09

特殊詐欺容疑者本人の死刑及び、容疑者の一族郎党にも



厳罰を与えれば減るでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/22 07:10

殺人などは厳罰化で減少するか、議論の


あるところですが、
詐欺は厳罰により減少させることが出来ますヨ。

詐欺以外にも、汚職とか過失犯には、厳罰は
効果的であることが実証されています。

交通事故などは、厳罰化により事故が激減
しています。

汚職にしても、英国などでは、ミスキーラー
事件をきっかけに、厳罰化し、
激減させることに成功しています。

詐欺も同じで、ああした計画犯罪には
厳罰が効果的なのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/22 07:10

捕まえた特殊詐欺犯は片っ端から新型コロナウィルスに感染させて、重症化させて死なせてしまえばよい。

 やつらは、大人数が集まって密閉された部屋で電話をかけまくっているから、そういう状況下で感染が広まっていることにすれば、みんな納得する。 それに、新型コロナウィルスの培養には既に成功しているゆえ、簡単に感染させられる。 また、捕まえた強盗や空き巣犯も新型コロナウィルスに感染させた特殊詐欺犯と同じ留置所に入れて、同じように感染させてしまえばよい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/22 07:10

在日朝鮮人全てを強制送還するだけで7割は減らせます。

猛り狂う性欲を持ち、不労所得を稼ぐ事が生甲斐の朝鮮人が起こす犯罪の殆どが強姦と売春、それにゆすり・たかりの恐喝と詐欺ですので、先ずは危険な特定外来生物を駆除する事が肝要ですね。
詳細についてはテレビ東京の人気番組、「池の水ぜんぶ干そう」をご参照下さい。
尚、交通事故を装って賠償金を騙し盗る「当たり屋商売」は関西在住の朝鮮人グループが始めたものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/22 07:09

キャッシュカードを騙し取る詐欺で言えば、カードを静脈認証システムをもっと取り入れれば減ると思う。


一部の銀行では取り入れているが全部ではない。

静脈認証なら本人じゃないと引き出せないので詐欺は減る可能性はある。
静脈認証のデメリットもあるが。

虹彩認証とか顔認証も普及させれば良いと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/21 11:04

新しい仕組みができるたびに、便乗した詐欺が生まれるので、減ることは望めないかも。


詐欺被害を減らすには、詐欺に対する心構え、警戒心をしっかり持つことを世間一般に広めることでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/21 11:04

経済情勢によるでしょう。



普通の職業で普通に仕事をして真っ当な暮らしができていれば、受け子なんてハイリスクで低リターンな仕事をする奴なんていなくなりますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/21 11:04

罰則強化しかないでしょう。


すべて10年以上の禁固刑で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/21 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!