
お世話になります。
会社でwifiを使用しているのですが、新たに購入したタブレットでネットワークに接続しようとした際、あるアクセスポイントの5GHzのみが接続できません。
※パスワードは間違いありません。
アクセスポイントは同じものがもう一台あり、そちらでは2.4GHzも5GHzも問題なく接続できます。
wifiの一覧にはそれぞれの2.4GHz、5GHzが表示されています。
以前から接続していたPCやタブレットからは問題なく接続できます。
新規の端末を接続する場合が問題のようです。
管理画面を確認すると23台ほど接続しています。
接続の最大数があるのでしょうか?
アクセスポイントは[BUFFALO WAPM-1266R]を使用しています。
なにか原因、調べるべきポイントは分かりますでしょうか?
何卒、ご教授いただけたら幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
> 当該のSSIDにパスワードを入力して接続しようとしても繋がる気配がなく、別段メッセージも出ず、うんともすんともという感じです。
で、No.2に当方の想像でお示ししました(1)、(2)の可能性に関しての確認はしていただけたのでしょうか?
問題解決には返事を返すよりそちらが大切かと。。。(^^;
参考まで。
No.2
- 回答日時:
> あるアクセスポイントの5GHzのみが接続できません。
こういった場合、「接続できない」だけでは具体的状況が全くわかりませんためアドバイス不能です。。。
該当SSIDを選び、パスワード入力要求に対してパスワードを入力するとどういうメッセージなり現象なりが出るのでしょう? そこを具体的にハッキリと書かれませんことにはわかりません。(;_;)
> アクセスポイントは同じものがもう一台あり、
これはWi-Fi親機(Wi-Fiルーター等)が2台あり、そのうちの1台は問題のタブレットで問題無くつながるがもう1台の方が問題のタブレットではつながらない・・・ということでしょうか?
そこも周波数云々の文言が主体のため明確に読み取れません。
で。
以下は文面からの想像です。
(1) つながらないWi-Fi親機ではWi-Fiでの接続台数制限を厳しくしていて、問題のタブレットを接続しようとした時点では既にその設定台数分の接続がされていたため接続台数オーバーでつなげることが出来なかった。
(2) つながらないWi-Fi親機ではセキュリティー設定でWi-Fi接続できる端末機器(パソコン、タブレット、スマートフォン等)を登録する(←該当機器のMACアドレスを登録する等)こととしており、問題のタブレットは登録されていなかったのでつなげることが出来なかった。
参考まで。
質問が分かりづらく、お手数をおかけして大変申し訳ありませんでした。
当該のSSIDにパスワードを入力して接続しようとしても繋がる気配がなく、別段メッセージも出ず、うんともすんともという感じです。
今後は、なるべく分かりやすい質問をするよう努力いたします。
何卒、よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN wifi接続先が、普通のアクセスポイントかテザリングかを区別できている仕組みを教えてください 3 2022/11/07 11:41
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 5GとWiFiについて 6 2022/06/20 05:13
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- Wi-Fi・無線LAN WIFIでのインターネットに接続できない 6 2023/08/03 21:46
- タブレット タブレットのWiFi接続が途切れる原因は何ですか? スマホやパソコンは問題ないのにタブレットだけいつ 4 2022/08/04 20:35
- Wi-Fi・無線LAN 他人のポケットWiFiのパスワード解析をして勝手にログインして使用する行為は犯罪か? 他質問有り 2 2022/09/06 11:38
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Wi-Fi・無線LAN PCのWifiにSoftBank AirのSSIDが検出されません。 3 2022/09/28 22:02
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タブレットが突然wifiにつなが...
-
Wi-Fiの線を抜いても接続状態の...
-
職場で借りたAndroidタブレット...
-
質問です。初心者です。 中国製...
-
BluetoothでLANに参加したい
-
#コンパスができる安いタブレッ...
-
教科書は要らないと思います。...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
タブレットでNHKプラスをログイ...
-
質問ですが もしカフェでコーヒ...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
docomoのタブレット、d-01jが重...
-
Google Driveに保存されている...
-
Windowsタブレットの質問です。...
-
要するに、ワープロ機能だけを...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
縮毛矯正中にスマホ、タブレッ...
-
タブレット
-
iPod touchは必要か?
-
ipad, とタブレットの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN子機
-
USBーイーサネット変換器について
-
質問です。初心者です。 中国製...
-
タブレット Wi-Fiが使えない
-
タブレットが突然wifiにつなが...
-
ドトールのwi-fi、すぐ切れるん...
-
職場で借りたAndroidタブレット...
-
タブレットのWiFi接続が途切れ...
-
Bluetoothスピーカーから音が出...
-
wifiが繋がらない
-
wi-fiの付いたタブレットを無料...
-
解約したタブレットをスマート...
-
中古屋さんでタブレットを買っ...
-
阪急電車の中でwifiを使うには...
-
タブレット購入と海外での使用...
-
記事の解説をお願いします。
-
インターネットに繋ぐ方法 (Wi...
-
PCをプロジェクタ、液晶タブレ...
-
オークションで買った I Pad 5....
-
ローソンのフリー wi-fi が接続...
おすすめ情報
>あるアクセスポイントの5GHzのみが接続できません。
当該のSSIDにパスワードを入力して接続しようとしても繋がる気配がなく、別段メッセージも出ず、うんともすんともという感じです。