
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
Hiro1966です。
香港について一言口をはさませて頂きます。質問者さんは海外に行く機会が多いようですのでアドバイスさせて頂きますが、香港の夜景を見られるなら、12月~1月末が絶対お勧めです。この期間はクリスマスと旧正月に向けて毎年特別なイルミネーションで飾られます。この期間以外に見られる夜景とは全く比較になりません。 今まさにベストシーズンです。
上海のリニアはたったの10分ほどですが、片道50元と安いですし、乗る価値ありです。航空券を持っていると10元の割引制度があります。車両内部に速度計があり、現時点での速度が分かります。ただ、徐々に加速して最高速(400km/hちょっと)に到達するやいなや徐々に減速しますので、最高速を体験できるのはほんの数十秒程度です。
Hiro1966さん、度々のご回答ありがとうございました。
確かに雲泥の差がありそうですね。普段でも綺麗なんでしょうけど。上海は昨日テレビでやってました!リニアやおみやげ屋さんがでてました。もう少し考えてみます。ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
#5です。>あとは3、4時間で行ける所ってないですよね?
>フィリピンももっと時間掛かりますよね?
フィリピンはマニラやセブまでならコタキナバルより近いと思いますよ。コタキナバルは直行便で5時間半くらいかかりますから。
ただ、フィリピンって治安が悪いですよ。セブのリゾートホテルに滞在するなら問題はないと思いますが、ビーチに興味がないならあまり意味はないですよね。
それから、実は個人的に一番好きなのは台湾なんです。でも、今回は時期的なこととご夫婦二組ということで上海をお勧めしています。私にとっては、台湾と香港は女性同士で行く方が楽しいところだと思ってしまいます。女性の買い物やグルメに付き合える男性なら別ですが(笑)
ただし、12月のクリスマスシーズンの香港なら彼氏と行ってもいいかも!夜景が目当てなら11月後半~がよいと思いますよ。
matildaさん、度々ありがとうございます。
matildaさんをはじめ皆さんのご意見が聞けてとても参考になるし嬉しいです。
フィリピンも興味があるのですが、治安はあまり良くないのですね。どこでも無茶をすれば危ないですもんね。
今のところ台湾が良いのかなとも思っています。
ありがとうございました。またお願いします。
No.10
- 回答日時:
こんにちは、。
私のお勧めは【台湾】です。(1)交通の便が良い
MRT(地下鉄)を利用すれば台北の観光地の殆どに行けるし、分かり易い&安いのでとっても便利です。タクシーも安いし「日本人だから」とボッタくるのも殆どありません。台湾の運転技術はすごい物で(特にタクシー)話のタネに一度乗ってみると面白いですよ。終始「キャー」って思います。
南部に行くのにも高級長距離バスを使っても安いです。
(2)食べ物が美味しい
高級料理店で美味しいのは当たり前だけど、台湾では是非「夜市」でイロイロな物を食べて下さい。安いし、美味しいですよ。ガイドブックに乗っているような有名店に行くよりも、道端で見つけた小龍包とかの方が安くて美味しいですよ。
ちなみに私の大好物は豆腐のようなデザート『豆花』です。
(2)足つぼ
やっぱり台湾では足つぼマッサージ。本当に痛いけど、終わった後「なんか足が軽い?」って感じます。
(3)蝦釣り
繁華街には無いだろうけど、どこにでもあります。一人300元位だったかな?ボケーっとしてても一杯連れて、その場で焼いてワサビ醤油で食べると本当に美味しい!でも、男の人が蝦を掴めないと駄目ですけど。
(4)変身写真
時間とお金に余裕があれば、絶対コレ。時期的に混んでると一日がかりになるけれど、「やってよかった」と絶対思えます!予想以上、実力以上に綺麗になりますよ。
(5)台湾人が優しい
台湾人は親日家。70歳以上の老人は日本語を話せたり、若い人でも日本語勉強してる人が多いので困った時はとりあえず道行く人に声をかけると力になってくれますよ。
他にも北投の温泉・忠烈祠の衛兵交代・占い・・・・イロイロもっとお勧めした事はありますが、とりあえず私が台湾をお勧めする理由はこんな感じです。ダラダラな長文で分かりにくいかもしれませんが、参考にしていただけたら嬉しいです。
気をつけて行ってきてくださいね。
nanapaさん、ご回答ありがとうございます。貴重な時間を割いて頂いて感謝致します。nanapaさんの文面から台湾の良さが伝わってきます。夜市は衛生面ではさほど気にする事はなさそうですね。蝦釣りテレビで見たことあります!!やってみたいです!台湾にあったんですね!ちょっと感動かも。変身写真もバリでやらなかったので興味はあります。台湾の衣装ってどんなだろう?人柄が良いというのは最高ですね。台湾良いですね!
No.9
- 回答日時:
ワタシ的には、台湾>香港>上海 の順でおすすめです。
物価面では、食事は高いほうから 香港>台湾>上海
しっかりした衣類は
台北、香港では東京並の値段だったように思います。
チープな衣類、下着類は日本より割安のようです。
うちのカミさんは台北に行くと夜市でブラを買って帰ってきます。
「セシールより安くてしっかりしている」と言います。
PC関連やハイテク電子機器は、原産国の割には安くありません。
初めての台湾行きならば台北ステイが多いと思いますが
南部の方もいいです。
台湾のビーチリゾートについては、
南部(最南端近く)の墾丁(ケンティン)という土地が有名です。
(行ったことはありませんが)
参考URL:http://www.tabitabi-taipei.com/
nazo-to-yoさん、ご回答ありがとうございます。
分かり易い説明に感謝致します。チープな衣類が良いです!アジア系は下着が安いみたいですね。我が家もワコールが安い!といつも買っているみたいです。僕はT-シャツ(あやしいやつ)があれば満足です。ブランド物は買いません、いや買えません(笑)。
台湾のビーチリゾート情報ありがとうございます。早速調べてみます。nazo-to-yoさんは旅行の予定はありますか?
また何かありましたら教えてくださいね!
No.8
- 回答日時:
香港の大ファンだった私ですが
(過去5回行きましたが)
この新年に台北に行ってきて
今では
台湾>香港です!!
治安も良いし、物価も安いし
食べ物もおいしいです。
地下鉄で街巡りもできるし
香港よりも見どころが多くあります。
香港に比べると
男性同士の旅行者も多かったです。
香港の屋台はちょっと油が心配で
腹痛の覚悟もいりますが
台北の夜市は清潔だし心配はそんなに
いらないです。
6月なら
マンゴーかき氷がおいしいそうです。
温泉は水着持参がいいようですよ。
あまり素っ裸で入る人はいないようです。
ただ6月は天気が心配ですね。
香港も台湾もどちらもです。
歴史に興味があるのなら
北京や西安などもよいでしょうね。
ベトナムだと少し遠いし。
国内なら
なんといっても6月なら
北海道をおすすめするのですが
そういうわけにはいかないのですね。
JW500さん、ありがとうございました!台湾良かったんですね!治安、物価も安いと来たらそれだけで良い感じですね。マレーシアのクアラもそんな感じだったので台湾期待しちゃいます!台北の夜市も見てみたいですね。
台湾のJW500さんから見たお勧めがまたありましたら教えて下さい。北海道は一度行ったのですが、国内も以外とお金掛かりますからね。
No.6
- 回答日時:
3都市とも行きましたが、私は台湾おすすめです。
なぜなら料理が一番美味しかった!
海外色々回りましたが、料理が美味しかったのはイタリアと台湾!
中国茶のステキな茶芸館もたくさんあります。
少し足を伸ばせば温泉もあります。 是非行ってみてください。
hazuki0823さん、回答ありがとうございます。
台湾の温泉パンフレットで見てどうなのかな?と思っていたんです。hazuki0823さんは温泉入りましたか?日本と同じ感じですか?台湾の物価なんかはどうですか?
またアドバイスしてください!!お待ちしています。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
全てに行ったことがありますが、時期的なことと夫婦二組で行かれることを考えると、上海がよいように思います。
他の方も書かれていますが、やはり6月の香港と台湾は雨が多く暑いです。台風もきます。
それから個人的な考えですが、台湾や香港にカップルやグループで行って楽しいのはグルメだけでは?と思ってしまいます。上手く説明出来ないのですが、この二都市は、女性にとっては女性同士で行った方が楽しめるように思いました。男性から見たらどうなんでしょうね??
それなら、上海に行って雑技団を見たり、リニアモーターカーに乗ったり、蘇州や杭州に足を伸ばした方が、有意義な観光になるように思います。
ご質問の三箇所以外では、北京や大連など中国のほかの都市やリゾートでマレーシアのコタキナバルなどはいかがでしょうか?
matildaさん、回答ありがとうございます。
台湾、香港は女性にやさしい感じですね。コタキナバルは興味あります!オラウータン見たいし(笑)
皆さん、結構色々行かれてますね。
上海はリニヤがあるんですね!乗ってみたいです!
あとは3、4時間で行ける所ってないですよね?
フィリピンももっと時間掛かりますよね?
また教えてください。参考になります。
No.4
- 回答日時:
香港をお勧めします。
夜景の件は既に出ていますが、九龍から香港島を望む海沿いのプロムナードでしたら、100万$の夜景を堪能できるかと思い、カキコしました。
因みに、香港の電車やバスは冷房が効きすぎて寒いくらいですから、羽織れる長袖のシャツを持っていくといいですよ。
ご夫婦の旅行でどこに行かれるか未定の様ですが、楽しんできてくださいね^^
shipata5150さん、回答ありがとうございました。
香港ですね!やはり100万$の夜景はハンパではないようですね。1回は見とけ!って感じですか?
バンコク、プーケット、バリ、ランカウイ、クアラ、シンガは行ったのでその他を考えています。
100万$の夜景見てみたいです!
No.3
- 回答日時:
どの街にも行ったことがありますが、台湾、香港、上海の順におすすめです。
目的にもよりますが、ショッピングなら香港、グルメなら台湾、観光なら上海です。どの街もグルメで有名ですが、値段を考えると台湾がいいのではないかと思います。アジアングッズを買うのであれば香港です。台湾で探したのですが全然見つからず、上海では高価なものしかありませんでした。探し方が悪いのかもしれませんが…ちなみに韓国もおすすめですよ。ソウルだけではなく、プサンや済州島など日本から近くて異国情緒を楽しめます。
sakikockさん、回答ありがとうございます。
やはり人によってお勧めが違いますね。
それだけどこも魅力があるのかも知れませんね。
韓国忘れてました!!!候補に入れてみます。
台湾にはビーチリゾートみたいな所なんてないですよね?僕は海が良いのですが連れの3人はそうでもないので今回はグアム、サイパンは外しました。
また情報があれば是非教えてください!!!
No.2
- 回答日時:
上海。
香港は何度も行きましたが、なぜあそこに人が仕事とブランド物ショッピング以外に行く価値があるのかわかりません。
確かにご飯はおいしいかもしれないが(感動するほどでもなし)それなら、上海で同じようなものがずっと安く食べられる。正直言うと私の居るバンコクも中華は捨てたものじゃない。
上海はそれ以外にも見るところもあるし(バンド、国立博物館など)、異国情緒もあり、新興中国のエネルギーも感じるし、ブランド品以外の買い物は結構面白いし、マッサージも安いし、ナイトライフはおしゃれだし、お勧め。
台湾は一度だけいきました。台湾人曰く”中華は台湾が一番おいしいのだ。中国本土は経済自由化になるまでは食料関係が貧しく本当のおいしい中華を食べていなかったから舌がダメになった”そうだが、私のご馳走になったものはたいしたものではなかった。台湾ビール(というブランド名)は香りが良くておいしかった。
上海はいいっすよ。お勧め。
あ、6時間かかってよければバンコクもお勧め。
POKIEさん、回答ありがとうございました。
上海はお勧めですか?POKIEさんはバンコク在住なのですか?バンコクには2回行きましたが楽しかったです。
参考になりました!!また教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
セブンが世界のセブンの制服紹...
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
香水は日本で購入するより台湾...
-
「一人だけど大丈夫ですか?」
-
台湾の友達に手紙を書きたいです
-
861で始まる電話番号?
-
ハーフの語学力
-
サーバラック 『1U』 読み方
-
日本人が嫌いな国ランキング 1...
-
台湾の地名・レストラン名が読...
-
中国の方の苗字は、みんな漢字...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
未成年 台湾 親に許可なし
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
中国の人民元から台湾の通貨に...
-
台湾の、夜市などでのテーブル...
-
EMSで荷物を送る・伝票と関税書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は台湾の施政権は放棄しま...
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
セブンが世界のセブンの制服紹...
-
台湾
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
台湾の英語表記
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
861で始まる電話番号?
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
言葉の言い回しについて。
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
addlink という台湾新興メーカ...
-
修学でのうんちのことについて...
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
台湾の友達に手紙を書きたいです
おすすめ情報