
最近ウォークマンNW-ZX507を買いまして、前のウォークマンSシリーズから楽曲を全曲コピーしたいと試行錯誤しております。全部そっくりコピーしたくて下記の手順を試したのですが。。。
Sシリーズ→Windows7(Xアプリ⇨music center for PCへ取込)→ ☆ウォークマンNW-ZX507
この☆ついてるところで止まってしまいます。PCのアプリの更新とウォークマン本体の更新もかけたのですが、PCがそもそも新しいウォークマンを認識してくれません!他にもSONYの公式ページをみて出来ること試したのですが、いっこうに反応が見られませんでした。家にもう一台Windows10のPCがあるのですが、そちらではもうXアプリダウンロードすることができず。ちなみにWindows10の方では新しいウォークマンも認識してくれます。
ウォークマンSシリーズはmusic center for PCへ対応していないので、どうしてもWindows7の方で新しいウォークマンを認識できるようにしたいです。やはりWindows7であることが原因なのでしょうか?他に移動する手段があったりするのでしょうか?パソコンやSONY製品などに詳しい方へお聞きしたいです。拙い文章になってしまったのですが、よろしくお願い致します!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、下記ページを確認してみてください。
https://musiccenter.sony.net/ja/faqs/faq030.php
https://www.sony.jp/support/walkman/flow/shindan …
また、ドライバが正しくインストールされてないのかもしれません。
下記ページを参考にドライバの確認と再インストールを試してみてください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/su …
No.5
- 回答日時:
No.4です。
ご回答ありがとうございます。
Windows7 PCでNW-ZX507はどのように見えているのでしょうか。
NW-ZX507を接続したときにエクスプローラでWalkmanと認識されているかどうかを教えてください。
PCが正常にNW-ZX507を認識しているのであればNW-ZX507はドラッグ&ドロップに対応しているので直接音楽ファイルをコピーすれば移動できます。
>(1)はい、サポートページは何度もみてみました。USBケーブルは付属の物を使用してます!
物理的に問題ないのにWindows7 PCがZX507を認識しないわけですね。
ZX507付属のType-CのUSBケーブルを使ってWindows10 PCでは認識されているのであればPC側に問題があると推測できます。
Windows7 PCのUSBポートの不調の可能性も考えられます。
Windows7 PCに複数のUSBコネクタがありましたら別のUSBコネクタに接続してみてください。
>(2)型は「NW-14」です!
NW-S14だとすると2014年発売モデルなのでMusic Cenrter for PCに対応しています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/668327. …
NW-S14を接続した状態でMusic Center for PCを起動すればNW-S14を認識するので右クリックして「PCへ取り込み」で取り込めませんか?
>(3)Xアプリから持って来ているので、おそらくMP3かと思われます!
MP3形式だとするとZX507へはMusicフォルダ以下にファイルをコピーすれば大丈夫です。
X-アプリでファイルの情報を知るには次の手順です。
1.曲の一覧で右クリック→プロパティ(R)を左クリック
2.出てきた「曲のプロパティー」ウィンドウで「ファイル情報」タブを左クリック
3.「登録されたファイルフォーマット」を確認します
MP3の場合は画面のようなMP3(MPEG-1 Audio Layer3)となります
4.その下にある「ファイル情報」で「場所」を確認します
ここにファイル情報がありますので、必要なファイルをUSBメモリなどにコピーしてWindows10 PCにコピーし、そこからZX507にコピーすればよいかと思います。

とても詳細にかいて頂いてありがとうございます!!デバイスドライバの入れ直しでWindows7がWALKMANを認識してくれるようになり、解決致しました(´∀`)✨
No.4
- 回答日時:
焦っている気持ちは理解できますが、とりあえず以下三つの不明点をすべて開示してください
(1)メーカーのサポートページはご覧になりましたか?
https://www.sony.jp/support/walkman/qa/nw-zx500s/
PCがZX507を認識していないのはUSBケーブルの疑いもあります。
ZX507に付属しているUSBケーブルを使って接続してみてください。
■Music Center for PCがウォークマンを認識しない
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/su …
(2)お手持ちのSシリーズの型番は何でしょうか?
(3)取り込んでいる音楽ファイルの形式は何でしょうか?
ZX507はATRACには対応していません。
最新のMusic Center for PCではATRACをMP3に変換する機能がついているようです。
コメントありがとうございます!
(1)はい、サポートページは何度もみてみました。USBケーブルは付属の物を使用してます!
(2)型は「NW-14」です!
(3)Xアプリから持って来ているので、おそらくMP3かと思われます!
No.3
- 回答日時:
> Music Center同士のバックアップと復元はUSBで試してみてました。
WALKMANに入ったと思ったの> ですが、本体のストレージは増えてるのに楽曲の表示がなりませんでした。私のやり方がダメだったのでしょうか…これでダメなら諦めるしかないですよねいやいや、ZX500をあきらめるのは勿体ない。たぶんどこかで手順間違っていると思います。
詳細な手順は、
1. Win7上のMusic Centerでバックアップを取る。
2. USBドライブをWin7のPCに接続して、バックアップデータをコピー。
3. USBドライブをWin7のPCから抜いて、Win10のPCに接続。
4. USBドライブ内のバックアップデータをWin10のPCにコピー。
5. Win10のPCにMusic Centerをダウンロード、インストール。すでにインストールされてるならそのまま6へ。
6. Win10上でMusic Centeを起動して、バックアップデータを復元。
ここでいくつか質問。
- 6までやったところで、Win10上でMusic Centerを起動したときすべての楽曲は登録されていますか?
- 登録されているとした場合、ZX500をつなげた時にMusic CenterがZX500を認識していますか?
- Win7にインストールされているMusic CenterのバージョンとWin10にインストールされているMusic Centerのバージョンはいくつ(Music Centerの上のほうにあるhelpをクリックして、about Music Centerを選択すればバージョンは確認できます)?
ZX500はバージョン2.2以降のMusic Centerでないと対応していないようです。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx5 …
No.2
- 回答日時:
直接の回答ではないけど、長期的に考えたらいずれはWindows10に移行せざるを得なくなると考えられるので、ZX500についてはWindows10を、Sについては従来通りWin7を使うようにするほうがいいと思います。
Win7上ですでにMusic Centerに楽曲を取り込んでしまっているのだから、Music Cnterのバックアップ機能を使ってバックアップを取って、それをUSBドライブか何かでWin10のパソコンにコピーしてそちらでMusic Centerを使って復元。そうすれば、ZX500に楽曲の取り込みはできます。私はWin8にMusic Centerを入れて使ってましたが、最近在庫処分のZX300を入手した時にWin10に上のやり方で移行しました。
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね。
Music Center同士のバックアップと復元はUSBで試してみてました。WALKMANに入ったと思ったのですが、本体のストレージは増えてるのに楽曲の表示がなりませんでした。私のやり方がダメだったのでしょうか…これでダメなら諦めるしかないですよね(>_<)
詳しく書いて頂いてありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
MDってまだ使ってますか?
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
MP3Gainについて質問です。 音...
-
オリンパス製ICレコーダー、Voi...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
インターネットに接続できるMP3...
-
語学CDの音声データをSindows11...
-
録音した音声の、反響音(エコー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneでとったビデオ動画をウ...
-
sonyのwalkman8Gbだと一曲4分だ...
-
SONYのWALKMAN、NW-S315KってiP...
-
YouTubeの動画をウォークマンで...
-
ウォークマンNW-ZX507を買った...
-
ウォークマンのサンプル曲を保...
-
MDってまだ使ってますか?
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
カロッツェリアナビに録音した...
-
コンポからUSBに録音できる?
-
iTunesで購入した曲をウォーク...
-
国会図書館にさがしていた廃盤C...
-
iTunesみたいに、パソコンでプ...
-
音楽CDをDVD-Rに録音で...
-
ひとつのmp3音源内に複数の...
-
ウォークマンに入っている楽曲...
-
ウォークマン 曲の入れ方
-
ブルートゥースは動画も飛ばせ...
-
ダイレクト録音した場合、違法...
-
車のナビでSD カードにCD 音楽...
おすすめ情報