プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある掲示板にも投稿した悩みなのですが、回答が得られなかったので投稿させていただきます。

私はある一般吹奏楽バンドに所属してます。コントラバスです。団員は大体80人はいるかと思います。
ですが低音域が非常に少なく、チューバは来れる人はたったの2人しかいません。
その2人も毎回練習に出られる訳でもなく、チューバのいない時も多くて困った状態です。
そんな感じなのですが、ユーフォパートに高校生が入ってきました。
ユーフォパートは既に4人いて、彼女を合わせたら5人になります。
新入団員が入ってくるのは嬉しいのですが、彼女はユーフォは未経験でした。
団の入団資格は「楽器経験者である」ことが1つです。この規約は意味を成しているのでしょうか…。
そこで、全くの未経験なのかと聞いてみるとそうでもなくて、何と団が一番必要としているチューバ経験者だというのです。
しかも、高校の部活でチューバをやっているらしいです。
既に4人いるユーフォニウムよりも、チューバの方が絶対に優先されると思うんですが(実際に団は困っています)
入団の際に「ユーフォがやりたい」と言い張ったそうなんです。それで希望パートに入れてしまう団も団だとは思いますが…。
不甲斐ながら私は低音域(Eup,Tub,St.b)のパートリーダーを勤めていますので、彼女に「チューバはやらないのか」と何回か聞きました。
ですが聞くたびに「いやですよぉ~」と笑ってごまかされます。
私と彼女は年がほとんど違わないので、私が言っても説得力はないんだと思います。
ですが正直言いまして、困っていると分かっていながら自分のやっているパートよりも充分に人数の足りているパートに入った彼女の神経が分かりません。

同じ低音域を担当する者としては絶対チューバに入るべきだと思うのですが、これは普通のことなのでしょうか?
どのような意見でもいいのでお待ちしております。

A 回答 (11件中11~11件)

一般のバンドなんですよね??


ある意味趣味じゃないですか??
強制とか、学校の単位とかと違って
やりたいと思わなければ、やらなくてもいいわけで。

そぅぃぅ場合は「やりたい」という意志を一番に尊重すべしだと思うので
「チューバじゃなきゃ入れない」なんていうのは
おかしくないですか??
入ってくれるというコト自体を大切にするんだと思います。
そうしないと、「自分のやりたい楽器もできない」なんて
誰もこなくなっちゃうんじゃないかな??

あたしはユーフォの経験者ですが、
チューバとユーフォはとても似ています。
(わかると思うので「知ってるし」とか思われたらごめんなさい)
チューバをやったコトがある方は
ユーフォもすぐできるようになりますし、
すでにできる方も多いと思います。

「自分たちに必要なパートをやってくれる人しか取らない
できる人でないといれない」と
選べるくらい人がたくさんいて、また選ぼうと思っている、
またはレベルの高いものをするために
未経験者はいれない、という考えであったり
そぅぃぅ特別なところだったらわかりませんが
基本的には「入ってくれる」コト自体大切にするんじゃないでしょうか??
仲間同士楽しく、そしてレベルを高め合う、みたいなものだと思うので。

この回答への補足

レスありがとうございます。
書いたように、入団資格は「楽器経験者のみ」出来ます。言い方を変えれば「未経験者は入団出来ない」ということです。
例えば、クラをやってる人がペットをやりたい、と入団希望したとき、それは許可されないと思います。
許可されたとしても、全く触れたことのない楽器を練習する暇だって、よほど時間がある人でないと無理だ思います。
そういう意味で「楽器経験者のみ」入団可能になっているのかな、と思います。
それこそ、学校の部活でユーフォをすればいいんじゃないかと思います。
チューバの彼女がユーフォに入れたのは、emichiiさんの仰るように「似ている」だからかもしれません。
ですが、確かに「入ってくれる」ことも大事ですが、それ以上に「入ってサウンドを作る」ことの方が大事だと思います。
趣味程度だといわれればそれまでかも知れませんが・・・

補足日時:2005/01/06 22:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!