
チェロ初心者です。
先日、調弦中に誤って駒を倒してしまいました。「ありゃー」とは思ったものの、ただ単に駒が物理的に倒れたのだから、それを物理的に回復すればよいものだとばかり思っていました。
ところが念のためウェブで調べると、「駒が倒れたら楽器屋(専門家)で調整してもらわなければならない」とあります。
これは本当でしょうか?もしも本当ならその理由を教えてください。
また、私がこのチェロを購入した楽器屋はすでにないため、身近に修理・調整に出せる場所がありません。したがいましてその調整の仕方を自分で習得する必要がありますので、もしもお分かりでしたらその方法をお教えください。あるいは、関連URLをご紹介いただけると幸いです。
それではよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは.
ヴァイオリンをやっている者です.
駒が倒れると,楽器内部にある「魂柱」という木製の棒が外れる可能性があります.
f字孔から覗いてみて,確認できる棒が魂柱と呼ばれる部品で,表板の振動を裏板に
伝えるという役割を持っています.
魂柱は,表板と裏板の間に「挟まっている」だけですので,駒が倒れると弦による
圧力が無くなり,外れてしまうことがあります.ですから,魂柱が外れているよう
でしたら自分で修理することはできません.楽器店に持っていってください.
ご質問内容を読む限り,魂柱は外れていないようです.この場合は,自分で駒を立て
てください.まず,弦を緩めて,駒を元の位置に(表板と直角になるように)手で支
ます.そして,もう片方の手で糸巻きを巻いて弦を張ってください.少し弦を張った
ら,再度,直角になっているか,位置がズレていないかなどを入念に確認しましょう.
うまく駒を立てることができたら,調弦してください.
楽器を弾いてみてたら,以前と音が変わってしまっている可能性もあります.
その場合は,楽器店へ持っていき,調節してもらう必要があります.
ご参考までに.
ご回答ありがとうございました。非常に理に適ったご説明で分かりやすく、納得できました。
おっしゃるとおり魂柱が内部で倒れた場合、これはもう物理的に回復することすら至難の業だと言うことは素人目にも分かりますし、場所を調整する、となればなおさらです。
しかし駒であれば、いくつかの条件さえ満たせば自分で起こしても問題ないと判断しました。そして実際やってみましたが、むろんもしかしたら何か問題が発生しているのかも知れませんが、少なくとも今まで傾いていたものを直せましたし、音も良くなった気すらします(ということは、私は間違ったことはしていなかったと解釈しています)。
おまけにこの駒が「いままで立っていた跡」を見ると、魂柱との位置関係もかなりズサンだったことも分かり、勉強になりました(なにせ5万円で買ったものですので)。
5万円でかったからぞんざいに扱う、というつもりは毛頭ありませんが、こうやってさまざまな知識を吸収し、「私はチェロ弾きだ」と言えるようになったアカツキに高価なチェロを買うとしたら、彼(今の5万円のチェロ)も納得してくれるのでは、と自分で思っています。
今度A線をマイルドな音の出るものに交換してみようと思っていますし、私は5万円チェロもそうやって愛しているつもりです。

No.2
- 回答日時:
弦楽器の駒や魂柱が倒れると専門家に見て貰わないと駄目
これはお題目のように誰も口を揃えて言っていることです。
誰もが言うということは、それだけ難しいという事でもあります。
ここで作業に関して気をつける事を羅列すれば一晩掛かると思いますし、文章だけでは当然理解が及ばず、画像もたくさん必要になります。そしてそれが揃ったとして、次に楽器本来に備わっている良い音が引き出せていると判断できる良い耳が求められます。
この道は険しいです。このサイトでの質問・回答には馴染みません。また関連URLはご質問者さんのような実際に駒を立てたり魂柱を立てようとする(駒をいじるには魂柱を立てる知識が備わっていないと、駒は立てられず魂柱まで倒れてしまった場合に対応出来ません。この二つの作業は密接に関連しています)人に取っては通り一遍の解説なので物足りないものばかりです。
私は専門家でないと駄目だとは申しません。でも誤って駒を倒したからそれを立てる方法を今習得したい、というのならそれ程簡単ではないので今回はやっぱり厳重に梱包して専門の工房へ送られる事をお勧めします。
はっきり申し上げて工房へ弟子入りしなければ習得できないような部分を含む作業を一人で文献を読んだりしながら習得するには器用さと耳と時間が必要です。もし興味をお持ちなら趣味として時間を掛けてそんな領域に踏み込むのは良いと思います。
駒が倒れたので立てたいというだけなのに、仰々しいと回答だと思われるでしょうか。でもこれはお題目の受け売りではなく私の経験から申し上げている事です。駒を立てる為だけの知識でもって事に当たればかなりの確率でもって失敗(楽器にダメージを与える事を含んで)することを心配しています。でももしこんな分野に入られるなら、それはそれで面白い世界が広がるとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ケアマネ 介護支援専門員研修 岐阜県にてケアマネ実務研修を受けます。 前期後期のzoom研修は日程確 1 2023/03/02 11:17
- 副業・複業 『Webライター』になりたいです。 まずブログSNS副業に興味関心がありました。 そして大きな目標と 14 2023/06/16 14:01
- 年末調整 年末調整の配偶者控除の欄について 4 2022/12/08 04:05
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 【調理師免許の所有者に質問です】国家資格の調理師免許の試験は日本料理についてだ 1 2022/09/24 01:36
- 離婚・親族 離婚調停の調停員の立場に関しての質問 3 2022/05/21 10:58
- 野球 甲子園の選抜高校野球の応援団のことで気にかかることがあるのですが、・・・・・・・・・・・ 4 2023/08/16 17:48
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- その他(健康・美容・ファッション) 耳穴型補聴器(中古品)の再整形 1 2022/06/07 18:49
- 夫婦 離婚すべき? 16 2022/06/19 20:12
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹奏楽部に入ってみたいのです...
-
クラリネットの樹脂製ってそん...
-
クラリネットを壊しちゃった。 ...
-
楽器が壊れました
-
チェロのメーカー選びで困って...
-
「フィガロの結婚」序曲 に使わ...
-
クラリネットの吹き方について
-
このCMで鳴ってる笛のような楽...
-
木琴などに興味を持ちました。 ...
-
習ってみたい楽器、憧れの楽器...
-
主婦ですが、吹奏楽に憧れています
-
家で気軽練習できて、近所迷惑...
-
クラリネットで「表現する」「...
-
楽器について質問です。 クラリ...
-
中1でクラリネットをやっていま...
-
フルートのFisの音の運指
-
ピアノは打楽器ですか❓鍵盤楽器...
-
この楽器の名前は?
-
クラリネットを暫く吹かない時...
-
管楽器を始めたいです!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹奏楽部に入ってみたいのです...
-
楽器について質問です。 クラリ...
-
米津玄師の lemonの歌に 「ウェッ...
-
楽器ケースを倒してしまいました。
-
振り回して音を出す楽器の名前...
-
フルート、バイオリン、クラリ...
-
サックスのラッカーをヤスリで?...
-
クラリネットにこんな感じにヒ...
-
タンポの虫食い
-
歯並びが悪いと上手く吹けない??
-
世界に一つだけの花 (SMAP) で...
-
楽器の海外からの購入
-
なぜクラリネットにはB♭管とA管...
-
エレキギターのトレモロアーム...
-
Tuba ロータリーの運指を教え...
-
現•元吹奏楽部の方に質問!
-
和太鼓に合う楽器はなんですか?
-
クラリネットの樹脂製ってそん...
-
チェロの駒を倒したら?
-
クラリネットの運搬について質...
おすすめ情報