重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分ではそれなりに頑張ってるつもりなのに、家族からは何もしてないって言われたり思われたりします。どうしてだと思いますか?頑張りが足りないのでしょうか?努力が足りないのでしょうか?小さい頃からずっと見てきても、もう大学生だしもう少しほっといてほしいです。自分でいろんなこと決めたいし、自分なりの考えもあります。でも、家族は何も話さない、いつも何をしてるのか分からない、と言われます。僕だって、考えが決まったら親に話すし、何もしてない訳ではありません。もう小学生みたいにかれこれ言われるのがうるさいしめんどくさいです。男子大学生です。

A 回答 (6件)

家族が自分の頑張りを認めてくれないのは悩ましいですね。

しかしながら良く頑張っていらっしゃいますね。家族に認めて欲しい頑張りが少しだけ方向がズレているのではないでしょうか。大学生になり考えを主張したいのでしたら今以上にご家族とコミュニケーションを取られても良いかと思います。それは朝の挨拶から家事の手伝いの中で家族がして欲しいことを探り、自分が主張したい事を良いタイミングで伝えると効果的です。自分の考えを家族が認めて下さると嬉しいですね。上手くいきますよう応援しています。
    • good
    • 1

あなたは頑張っているのに、親からは理解されないのですね。


そんな事はおおいね。
大事なことは、自分の気持ちを大切にすることだよ。
親と言えどもあなたの気持ちなんてわからないから。
あなたがどんなに頑張っているかについても、よくわかっていない。
あなたのことを一番知っているのは、あなた自身だよ。
そのことをよく肝に銘じてね。
そして、あなたがあなた自身の一番の理解者になる。
そのことを自覚していれば、悩みはうんと少なくなるよ。
いつまでも親に理解してもらおうとすると、あなた自身を苦しめることになるから。
    • good
    • 2

質問者様が分からないものを、赤の他人が憶測で分かるとは思えませんが。



大学生で家にいるのに何もしてないと言われるのなら、掃除、洗濯、炊事などの家事手伝いを全くしてないという事なんだと思いますが。
ゴミ出しとか、トイレ掃除や風呂掃除くらいはたまにやってるんでしょうか?もし何もしてないなら言われるだろうなと。

大学生は遊んだりバイトしたり勉強もあるし忙しいとは思いますが手伝いは家族の一員としてすべき事ですよ。

家族が求めることが分からないなら訊けばいいだけです。「何をもって何もしてないって言ってるのか分からない。何をすれば文句を言わなくなるの?何をさせたいの?何をすれば満足なの?」「何も話さないと言われるけど。それは自分の一日の行動とかの報告をしろってこと?それてもコミュニケーションが少な過ぎるからもうすこし話す時間を作れってこと?」などと具体的に言ってくれない相手にはこちらから言わせるように仕向けることです。
    • good
    • 2

ご両親の価値観からするとそういう風に見えるのでは?


学生ということはまだ親の庇護にあるわけですよね。
そうなると口出しもしたくなるのではないでしょうか。
口出しすることが正しいか正しくないかは判断できないですが、全くされたくないなら自立するほかないと思います。
その前に、ご両親が理解のある方なら、ちゃんと説明することで応援してくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 1

子離れしてないですね。



なにもしていないとは、家の手伝いのことかな?
    • good
    • 1

世の中結果が全てです。


トイレで1人でいきんで頑張ったといっても だれも誉めません
出るのは貴方の未消化物だけ。
結果見せなきゃ世間の誰も認めません。
考えがまとめられるほど 知識も無いし 経験も無いのは 皆が知っています。

何をしているのですか 何もしていないわけではないのでしょ
具体的に親に 今こんな事をしていると言いましょう
金を出しているスポンサーの親には聞く権利があります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!