

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
税務署の人が、封筒をまちがえて入れたのでしょう。
慣れていない新人かもしれません。
もし「料金受取人払」なら、窓口でなくそのままポストに入れればよいのです。
その封筒で先方に払わせたいのなら、封筒に差出人を書かずポストに入れましょう。
差出人がわからない料金不足は、受取人に請求されます。
No.3
- 回答日時:
普通は、返信用に送られた封筒には切手の箇所に「料金受取人払」と印刷されたのが届きますけどね、
料金後納では質問者と郵便局は契約を結んでませんからね、
間違い無しに税務署から送られた物ならクレームは税務署へですね、
それとも質問者が手持ちに有った物を使ったなら料金の徴収は当然です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
-
証紙切手引受とは切手を貼って...
-
友達へ手紙を送りたいのですが...
-
郵便局で郵便物を出すときに 備...
-
役所で貰った、料金受取人払い...
-
百均で買ったレターセットを使...
-
はじめてTwitterで交換のお取引...
-
やらかして拘置所にいる友達に...
-
切手は余分に貼ってもいいもの...
-
切手にセロテープを貼ってしまった
-
郵便局で封筒と切手を購入した...
-
封筒 手紙などを送る封筒は一般...
-
封筒の開封の仕方
-
レターセットの封筒の書き方が...
-
郵便局で書き損じはがきの交換...
-
専門学校の出願で切手を貼らず...
-
鑑別所に手紙をだすのですが、...
-
切手を貼れば、何でも送れるの...
-
封筒にシールや紙を貼っていい...
-
ベトナムに書類を送ります。レ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
-
郵便局で郵便物を出すときに 備...
-
証紙切手引受とは切手を貼って...
-
切手は余分に貼ってもいいもの...
-
友達へ手紙を送りたいのですが...
-
切手にセロテープを貼ってしまった
-
A4サイズの封筒を半分に折って...
-
封筒にシールや紙を貼っていい...
-
封筒の開封の仕方
-
窓口発送の場合は切手は貼らな...
-
返信用封筒の底を間違えて 切っ...
-
やらかして拘置所にいる友達に...
-
メルカリで商品IDを書きたくあ...
-
役所で貰った、料金受取人払い...
-
社員証の適切な送り方を教えて...
-
菓子折りに添える封筒に宛名?
-
切手を封筒の中に入れた場合
-
水道水のかわりに消毒用アルコ...
-
百均で買ったレターセットを使...
-
差出有効期間とは何ですか 封筒...
おすすめ情報
間違いなく税務署から来たもの入っていた返信用封筒です。あちらの都合で送ったのに…。