dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

※すみません、長いです※

近年、広がる価値観で自由だとか多様性だとか色々認められるのは良いことですが、
中にはどうしたって受け入れられないものもありますよね。
そういう時は受け入れられなくても「そういう人もいるんだ~」と一線を引けば良いのですが、
「どうしてわかってくれないの?」と、自分の考え方や信じているものこそ全て、と押しつけてくる人もいます。

そんなきっかけからふと思うようになったのですが・・・

いわゆる正義?の押しつけのようなもの、これが正しい、あなたは正しくない、みたいな「感情」や心理。
それができないのは劣っているという優劣の「気持ち」、学力や能力が下だと小馬鹿にしてきたり、社会的に安全な地位から見下ろす行為。

そういった感情や価値観や社会性っていつ頃から構築され始めたのでしょうか?
それとも、人間に備わる本能的な部分なのでしょうか?元々全ての生き物に備わっているのでしょうか。

遙か昔に遡り、まだまだ人も原始的な暮らしをしていた頃、弱肉強食が当たり前で武力的に強い者がヒエラルキーの上に立ち支配したりまとめたりしていました。
物々交換がお金に変わったり、力だけでなく知識や能力から新しいものが次々と生まれ、時代の流れと共に少しずつモノの価値や考え方など広がりを見せて今に至ります。

宗教や思想の違いによる争い、奴隷制度、格差社会。
同じ人でも人が人を支配したり見下したりすることは、人間の動物的な本能の部分なのでしょうか?
それとも、それは「感情」がある故なのでしょうか。

人が人を支配し始めたきっかけとは、元々野生動物と大差の無い弱肉強食からくるシンプルなものだったのかも知れません。
しかし、時代と共に複雑なものが絡み合い、現在進行形で沢山の争いや憎しみを生んでいますよね。
その時一体何が決定打でそうなったのか、何が絡んでいたのか。
(宗教、思想、価値観、新しい知識、何か欲しいものがあった?など)
植民地にして奴隷として扱う、そういう考えに至ったのは一体何がそうさせたのか。
(そもそものDNA?砂漠地帯、草原地帯、湿地帯といった風土、環境の違い?)
格差社会はいつ頃から始まって今でも開き続けているのか、それは何故生まれてしまったのか。

ものの優劣も価値観も、全て人の「感情」が生み出しているのか。

ちょっと纏まってませんが・・・

このような、人間の心理や感情、そういった価値観や社会性がいつ頃から構築され始めたのか、歴史上の出来事のなかで実はこういう人間の心理(感情)的なものが絡んでいたから勃発した、など。
それら絡めた歴史書や心理書?のようなものを探しています。

そういった道筋に詳しい方で「これは面白いよ」と言うものがあれば是非教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

1つマンガのセリフを紹介する。


「その頃が良かったというわけではないと思うのです。
 人の世はいつでも殺伐としていたのかもしれません。
 しかし花を見ている瞬間だけはそうではない。
 そんな気がするのです。」

ネアンデルタール人の棺に花が埋葬されていた、
「その頃は良い時代だったのですかね」
という感想に対しての答えである。

答えなどヒントなどどこにでも転がっている。
自分の心がそれに気づけるか学べるか、そういう話である。


あえていえば「宗教」である。
宗教とはまさに「人の世の中で、いかに自分も他人も幸せに生きられるか」という道だからである。
(一部報道やネットの発言を真に受けていると本筋を見逃す)
キリスト教でも仏教でもイスラム教でもなんでもよい。
どうせ詰まるところは同じである。
理想として述べられる世界と現実の世界、その2つを味わうことにより真実は明確になる。
仏教なら「泥水から咲く蓮の花」である。

これにしろとは言わない。
自分の心で感じるものだから、自分の心に合うものでないと効果がない。

達人は本屋を巡ったり図書室を利用したりする。
また、その道の人に実際に当たる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諸事情によりだいぶ長いこと空いてしまいました。すぐに反応できなくて申し訳ありません。こちらの回答をベストアンサーとして選ばさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/05 21:52

とりあえず聖書を知れば良いよ


あれは古代の叡智の結晶です

貴方の疑問となるシステムは太古から有りました
しかし、現代のように大衆が社会システムに
疑問を持つようになったのは近代からです
大衆の時代=民主主義です

「感情」が生み出してるとも言えますね
何かを虐げても手に入れたい欲望と云うモノが人には有ります

まぁぶっちゃけ貴方の質問には答えられません
この手の疑問は自分で知る(再発見する)しかない
本気で知りたいなら年~数十年単位で学ぶしかない
てな訳で、先ずは史上最高の大ベストセラー「聖書」。
その世界観、価値観を知る事から始めましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!