dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホッブス、ルソー、ロックどれが1番わかりやすいですか?

A 回答 (4件)

ルソーでしょう。

一般向けの本をたくさん書いたからです。
    • good
    • 0

分かりやすいというのは、理解しやすいという意味でしょうか。


哲学者の考えはどれも難しいのですが、大雑把に書くと以下の感じです。

ホッブズ(Thomas Hobbes):性悪説信者。人間はすぐ戦争をおこすので、強力な権力の元で統制をとらないといけない。
ロック(John Locke):性善説信者。人間は放っておいても平和な社会が作れるが、より安定した生活を送るには国家を作ったほうが良い。国家自体が悪くなったら革命もあり。
ルソー(Jean-Jacques Rousseau):民主主義者。皆の意見で国家とルールを作り、作ったルールに従って生活すべき。

歴史的にはホッブズ⇒ロック⇒ルソーの順で、生存していた時代はそれぞれ異なります。
最初にホッブズの思想が出て、それを批判する形でロックの思想が出ました。
ルソーはホッブズ、ロックの思想をどこまで踏襲したは定かではありませんが、人間に対してホッブズほど悲観視せず、ロックほど楽観視もしていなかったようです。
    • good
    • 1

ルソーは、


ジャン・ジャック・ルソーかいッ?

「むすんでひらいて」を作曲したんだよね?
    • good
    • 1

ロックは単純だな。



ポップスも今一歩。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!