dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月下旬、ケヤキの木の根元あたりに張り付いていました。大きさは6~7mmというところでしょうか?なんの虫でしょうか?ネットで見てみましたがよくわかりませんでした。教えてください。

「ケヤキの木の根元にいた虫、なんかの幼虫で」の質問画像

A 回答 (4件)

ウスバカゲロウ(薄翅蜉蝣)の幼虫ですね。

別名、アリジゴク。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B9 …
この科に属する全てではありませんが、その幼虫がアリジゴク(蟻地獄)でその写真です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1 …

ご参考:
http://kyoushien.kyokyo-u.ac.jp/matsura/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。ウスバカゲロウの成虫、卵、アリジゴクの巣は見たことがあったのですが、アリジゴクを見たのは初めてで、なんだかわかりませんでした。当方、虫&生き物観察初心者です。そしていろいろ参考資料のURLもいただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/03 19:18

この昆虫の名前はウスバカゲロウの幼虫です!成虫は柔らかい体と大きな羽を持っています!幼虫は発達した顎を持ち、昆虫などを捕えて体液を吸います!


カブトムシやクワガタなどと同じで完全変態です!
まぁ簡単に言うと完全変態は成虫になる前に蛹になる事!
もう一つの変態もあります、不完全変態です!これも簡単に言うと蛹にならずに脱皮をくりかえして成虫になります!
これで最後もう一つの変態もあります、無変態です!
これも簡単に言うと無変態は幼虫と成虫の姿はほとんど変わりません、即ち変態をしないで脱皮をくりかえして成虫になる事です!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございました。ウスバカゲロウの幼虫はアリジゴクということだけは昔教えてもらいましたが、実際のアリジゴクというものを見たのが初めてでなんだかわかりませんでした。とても勉強になりました。感謝です。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/09 20:32

No.1さんを批判する訳では無いが ウスバカゲロウの幼虫





ウスバカゲロウの幼虫が この蟻地獄です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。虫など生き物観察初心者です。ウスバカゲロウの成虫や卵はよく見ますが、アリジゴクを見たのは初めてでした(巣は見たことあるのですが)もう一度、ありがごうございました。

お礼日時:2020/05/03 19:14

蟻地獄の幼虫です!


本来は砂の中心を目指し
すり鉢状に巣を作り、アリや落ちてきた昆虫などを捕食するのですが

一定期間を幼虫で過ごしたら
孵化するために出てくるんです!!

これは、孵化する前の貴重な土の中にいる姿で
現れてます‼︎‼︎
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくご回答くださいまして感謝いたします。虫に関して初心者なもので助かりました。今遠出ができないので、近所の木や川の近くでの生き物観察をしていて見つけました。貴重なシーンなのですね。もう1度ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/03 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!