とっておきの手土産を教えて

庭の色んな木にチャドクガが発生して困っています。
殺虫剤散布をやってますが 出来るだけ自然に数を減らせないかと悩んでおります。そこでチャドクガを餌にする鳥等がいれば、鳥小屋を木に設置し 特定の鳥を増やしてみようと考えております。(鳥小屋の入り口の大きさにより住み着く鳥が決まるらしいので、、)
そこで、どんな鳥がチャドクガを好んで食べるか(チャドクガの外敵)教えて下さい。

A 回答 (5件)

いくつか、アドバイスします。


まず、チャドクガは、その名の示すように、ツバキ科(チャもツバキ科です)に寄生するもので、色んな木に発生するとなると、本当にチャドクガだけなのか、別のケムシも混じっているのか疑問があります。
 次に、トリ小屋(巣箱のことと思います)は、他の回答者の回答にもあるように、また、質問者も言われているように、トリの種類によって大きさ等にさまざまな制約があり、仮にこれらの点で問題が無くても、巣箱を設置する環境が、トリが判断して、子育てにふさわしくなければ、巣箱に入ってくれません。
 チャドクガの幼虫は、卵からかえって暫くの時期は、集団でいますから、この時期に枝ごと切り取り、焼却するのが、原始的ですが
一番の防除法かと思います。
 万が一、毒針毛(幼虫が持っています。粗い繭や成虫のものは、
これが着いてきたものです。)がヒトの皮膚に着いた場合は、
水道やシャワ-で、水を出しっぱなしにして洗い流し(このとき
手などでこすらないこと。こするのは、毒針毛を皮膚にすり込んでいるようなものです)、後で抗ヒスタミン剤などの塗布をしておくと
良いようです。心配なら、医師に相談してください。くれぐれも
こすらないように。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

こんばんは
お返事おそくなり、すみませんでした。
アドバイスにありがとうございました。
結構厄介な虫ですね、、
火を使って駆除しようと思います。鳥で退治するのは難しいようですね、、
細かく教えて頂き ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/06/29 21:06

シジュウカラを解剖したら胃からチャドクガが出てきたことがあるそうです。

あと、カッコウ、ツツドリ、ホトトギス、ジュウイチ、コゲラといった連中が喰うらしいけれど・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんばんは
お返事おそくなり、すみませんでした。
アドバイスにありがとうございました。
結構厄介な虫ですね、、
火を使って駆除しようと思います。鳥で退治するのは難しいようですね、、
細かく教えて頂き ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/06/29 21:06

こんばんは。



チャドクガを喜んで食べる鳥はいないと思います。またどんな種類の鳥でも巣箱に入るわけではないことを知っている必要があります。

本州の平野部で巣箱に入る鳥の代表は、スズメとシジュウカラとムクドリですが、この3種がチャドクガを食べるということはないと思います。

NO.1さんがおっしゃるように、チャドクガの幼虫が孵化してまもなくのまだ集団でいるうちに高枝はさみで切って集めて処分するか、あとは灯油、アルコールなどをひたしたぼろ切れを棹の先につけて焼き殺すなどしか、無農薬の対策はないのではないかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんばんは
お返事おそくなり、すみませんでした。
アドバイスにありがとうございました。
結構厄介な虫ですね、、
火を使って駆除しようと思います。鳥で退治するのは難しいようですね、、
細かく教えて頂き ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/06/29 21:05

チャドクガの天敵はドクガクロタマゴバチという卵寄生蜂のようです。

ご自分の庭のチャドクガだけでもという訳にはいかんでしょうね。決して全ての卵に寄生はしませんから,全ての卵に寄生したら次代の子孫が残せませんし…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは
お返事おそくなり、すみませんでした。
アドバイスにありがとうございました。
結構厄介な虫ですね、、
火を使って駆除しようと思います。鳥で退治するのは難しいようですね、、
細かく教えて頂き ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/06/29 21:05

 チャドクガは、卵にも毒針毛があり、死骸や幼虫の脱皮殻や、さらには


風で飛んだ毒針毛でもかゆくなってしまうという、厄介な虫です。こんな
厄介な虫を好んで食べる鳥がいるという話は聞いたことがありません。そ
もそも天敵を避けるために毒を持っているわけでしょうから。
 集団でいるときに葉っぱにビニール袋をかけて切り取って捨てる、など
の駆除法が紹介されています。昔、祖母の手伝いでやらされた方法は、
棒の先にぼろ切れを巻き付け、それに灯油をしみ込ませて火をつけ松明状
態にして、幼虫を焼き殺していました。こうすると、幼虫にあまり近づか
ずにすむので、飛び散った毒針毛にやられる心配がありませんし、毒針毛
が火で燃えてしまうのであと始末もいりません。木が大きくて手が届かな
いときも有効でした。 
ただ、焼かれた幼虫は地面に落下するので、その時焼け残った毒針毛が
多少風にとばされることはあるので、住宅密集地では注意が必要でしょう。
 そういった手段がとれない場合はやはり薬品でしょうね。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは
お返事おそくなり、すみませんでした。
アドバイスにありがとうございました。
結構厄介な虫ですね、、
火を使って駆除しようと思います。鳥で退治するのは難しいようですね、、
細かく教えて頂き ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/06/29 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報