
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
造園屋に勤務しています。
市の委託業務として街路樹の維持管理をしています。管理する路線の一つにモチノキが植えられていま
す。市からの指示で2年毎の剪定をする事になっていて、赤い実
が沢山付いています。その下を見ると糞だらけです。
苦情があれば市に許可を貰いますが、無賃金なら剪定しても良い
と言われてますが、さすがに無賃金では損になるので出来ません。
方法としてはあります。天辺から防鳥ネットを被せれば来なくな
りますが、それでは実が見えなくなるので無理ですよね。
だったら消毒をしましょう。モチノキにはカイガラムシが多発し
ます。多発した後で葉が黒くなります。これをスス病と言います
が、カイガラムシの排泄物を栄養源にするカビが発生したためで
す。これを防ぐには薬剤散布しかありません。
使用するのはマシン油乳剤です。これは機械油を水で溶けるよう
に改良された物で、カイガラムシを油膜で覆って窒息死させて駆
除させます。これは農薬とは違い毒性はありませんから、家庭で
噴霧する事は可能です。ただし噴霧器は必要です。
無ければ毎年の繰り返しですから、モチノキの赤い実を見たいな
ら電池式でも電気式でも手動加圧式でも構いませんから、1台だ
け買いませんか。これなら梯子がなくても噴霧は可能です。
油が付着した実はムクドリは食べません。
ご回答頂きありがとうございます。
確か10年くらい前にカイガラムシが発生したことがあり、強めに剪定して駆除したことがありました。
「マシン油乳剤」について早速ネットで調べました。私でも扱えそうであり、既に噴霧機は手動加圧式があるので試してみます!
ネットで色々と調べてみましたか、この方法はどこにも記載されていませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ご回答頂きありがとうございます。カラスは効果ありそうですがリアル過ぎですね・・・。道路と公園に面しているので他の方法を考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 スジモンヒトリガの天敵 1 2022/04/11 20:49
- ガーデニング・家庭菜園 カワラヒワが来る木 2 2022/04/11 16:47
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- ガーデニング・家庭菜園 ミカンの実 3 2022/08/17 08:05
- その他(病気・怪我・症状) 汚れているであろう手でもいだ、洗っていない桑の実を食べてしまった。 5 2022/07/14 11:07
- その他(暮らし・生活・行事) ベランダが鳥の糞で汚れて困っています・・・良い対策は? 8 2023/06/17 17:58
- ガーデニング・家庭菜園 無花果の管理について 3 2023/02/03 21:28
- その他(暮らし・生活・行事) パンジーの花弁が食い散らかされました。犯人は誰でしょうか…?以前もパンビオなん鉢も食い散らかされたの 3 2023/03/14 12:27
- 鳥類 雀。夏に体を膨らませる。病気? 1 2022/08/01 18:53
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シークワーサーに実がつきません。
-
庭木の野鳥対策について。 庭に...
-
柿の木について教えて下さい 20...
-
維持管理に手間のかからない果...
-
柿の木剪定方法と時期
-
桑の木と木いちごの違いはなん...
-
シークワーサーの実が小さい?
-
杏の木の仕上げ方
-
なり始めたプルーンの実がおち...
-
沖縄産の椰子の実が少ない理由...
-
あの、ブドウを見てみたら小さ...
-
松って成長早いですか?このま...
-
ブドウとキュウイ同じ棚にして...
-
いちじくの仕立て方
-
これは ヒバの実でしょうか? ...
-
パパイヤなどの木について
-
クワの実の着果と樹勢の衰退に...
-
柿の実について
-
かやの実の食べ方
-
柿の実が2年連続豊作にならない...
おすすめ情報