No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セミやホタルなどの昆虫は、幼虫時代が一番長く、さなぎを経て成虫になります。
セミなどは何年も地中で暮らし、地上に出て約1週間位で死にます。なき続けてメスを呼び寄せます。ホタルも同じく1週間位で死にます。言わば死ぬために成虫になり、ここで交尾を繰り返して子孫を残します。お尻の光を灯しながら互いをを呼び寄せるのです。この時期を逃すとホタルが水中から地上に出てきた意味がないので、体力を振り絞って乱舞する訳です。だから死ぬのも早くなります。
No.2
- 回答日時:
成虫になってからは1週間くらいですけど、ナニゲに幼虫時代は土中で9ヶ月さなぎで更に2ヶ月ほど生きています。
要するに、1年きっかり生きて、毎年夏に光を放って魅力をアピールして子孫を残して死んじゃうわけです。
子孫を残すと死んでしまうのは、昆虫にはよくある話で、人間のように、育児が必要ないから、交尾後に生き残る必要が無いんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 教科書に昔から蛍光ペンをひいたり、書き込んだりするのに、どうも抵抗を感じてしまいできないのですが、重 3 2022/04/24 20:40
- 会社・職場 気安く頼ってくる女たち、どんどん縁切りしていると すぐに三桁いきません?駆除数。 「蛍光灯かえて」→ 3 2022/09/13 13:13
- 病院・検査 【医学・包茎手術】ちんちんの皮の先っぽが赤だれしやすい体質です。 ちんちんが熱を持って低温やけどで赤 1 2022/03/30 23:39
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) 高一です。 勉強がズルズルとできません。 友達の成績が良くって、来年同じクラスになれないことに落ち込 1 2023/06/10 16:01
- 中学校 友達の影響で学力レベルが落ちる? 4 2022/09/18 14:50
- その他(悩み相談・人生相談) 昔から可愛いものが好きでプリキャアとかが好きで親が化粧品を買う時とかに自分にも塗ったりしていました。 1 2023/08/26 16:41
- 不安障害・適応障害・パニック障害 心療内科について 6 2022/10/02 00:34
- その他(教育・科学・学問) 大学教員採用選考について 3 2022/10/01 15:40
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 理学療法学科の解剖学実習について 1 2022/05/19 21:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
この虫がなにか教えていただき...
-
この透明な虫の名前
-
ショウリョウバッタの越冬
-
チャドクガを食べる鳥(外敵)...
-
繭とさなぎの違い。
-
コナラシギゾウムシの生態について
-
何虫?尻尾3本、羽ありでおしり...
-
真横に池がある物件を購入しょ...
-
晴れの門出とは?これはどうい...
-
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
繭をつくる蝶っていますか?
-
比較物が3つ以上の「どっちもど...
-
ワードの四隅のLマークを印刷...
-
カブトムシやクワガタは人間に...
-
蜘蛛は叫びませんよね?
-
虫えい果ってなんですか?
-
冬のモンシロチョウ・・・生か...
-
宇宙からパラシュートを持って...
-
画像のように、たまに家に1本だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショウリョウバッタの越冬
-
この虫がなにか教えていただき...
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
繭とさなぎの違い。
-
蜂の子のことを「へぼ」と言い...
-
チャドクガを食べる鳥(外敵)...
-
部屋に黒い虫が…
-
いりゴマに虫が付きますか?
-
セミはどこに卵を産みますか?
-
画像のムシは何でしょうか?
-
自分を犠牲にして、仲間のため...
-
【画像注意!】この芋虫は何の...
-
アゲハの蛹は飛行機移動に耐え...
-
なんで蛍すぐ死んでしまうん?
-
この虫は何ですか? ベランダに...
-
この針って、、、【閲覧注意】
-
プランターに植えてある空芯菜...
-
2~3mmの虫が、透明の糸のような
-
家の中にいる小さいクモは何を...
-
軽石に虫が沸くことって有りま...
おすすめ情報