
先日PAL方式のポータブルDVDプレーヤーの映像を日本製のテレビに映すべく、PAL to NTSCの変換アダプタを購入しました。しかし実際に使用してみたところ、映像の画質があまりよくなく、音も小さかったので返品を検討しています。
そこで今度はPAL to HDMIへの変換アダプタを購入すれば画質と音の解決できるのでは?と考えネットで探したところ、出てくるのはAV to HDMIの変換アダプタばかりでした。
PALからHDMIの変換は難しいのでしょうか。また、AV to HDMIのコンバーターでPAL方式のDVDプレーヤーと日本製のテレビを繋ぐことが出来るのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
細かい説明は省きますが、PAL⇔NTSC変換は、走査線とフレームを組み替えたり、間引いたり補完しますので、安価な変換器では画質の低下やガクガクが生じるのは、やむ得ないのです。
業務用は、高価な機材を使用します。
PALとNTSCは、ビデオ方式。HIDMは、映像音声をデジタルで転送するインターフェイス。
次元が違います。
No.2
- 回答日時:
PALかNTSCかはビデオ方式の話で、HDMIかコンポジットかはインターフェイス()ネクターの種類)の話である、全く話が違います。
HDMIを使おうが、NTSC方式のテレビでPAL方式は見られません。
PAL→NTSC変換をしてからインターフェイス変換をしてください。
No.1
- 回答日時:
映像方式の変換は結構難しく、かなり高価なアダプタでないと画質は望めません。
PALはアナログ、HDMIはデジタルなので、アナログのNTSCへ変換するよりさらに難しくなります。
もっと高品質なPAL to NTSC変換アダプタを探した方が良いと思います。
なお、音声はPALと全く関係ないので、別に考えた方がいいです。たいていはストレートに送れるはずですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
勝手に無変換になる
-
Wordに囲い文字というのがない...
-
Irfanviewでの2値化について
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
1Mをamol/Lに変換すると10^-18a...
-
「半ば」 ↑↑↑ これって「はんば」っ...
-
「保ってる」は「もってる」と...
-
エクセルをPDFにすると真っ黒
-
4B5B変換
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
CADソフトの拡張子変換
-
複数のPDFを長い一枚のJPGに変換
-
蓄電池設備(直交変換装置)
-
動画の変換、ISO→MP4での出力方法
-
誤釈という言葉ありますか?
-
「ウ」が長音なのか、そうでは...
-
SATAのHDDを外してIDEのHDDを
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
勝手に無変換になる
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
アリーナ型議会と変換型議会の...
-
スマホ(iPhone)で写真を絵に...
-
意外に?以外に??どちらが正...
-
カーナビにスマホ画面を表示さ...
-
DMファイルをDXFかDWGに変換で...
-
VB.NETで小数点以下の桁数を取...
-
●Illustrator CMYKをRGB変換し...
-
1Mをamol/Lに変換すると10^-18a...
-
Wordに囲い文字というのがない...
-
土日祝 の正しい読みは
-
誤釈という言葉ありますか?
-
CADソフトの拡張子変換
-
スプレッドシートから、スプレ...
-
「保ってる」は「もってる」と...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
おすすめ情報