
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「粘度」の SI 単位は「Pa・s」(パスカル秒)ですが、工学単位とは「kgf・s/m^2」のことでしょうか。
1 [Pa] = 1 [N/m^2]
1 [kgf] = 9.80665 [N] → 1 [N] = 1/9.80665 = 0.1019716 ≒ 0.102 [kgf]
ですから
1 [Pa・s] = 0.102 [kgf・s/m^2] ①
ということになります。
ちなみに、
1 [N] = 1 [kg・m/s^2]
ですから
1 [Pa・s] = 1 [kg/(m・s)]
です。
従って、「μ=1.00×10^-2 g/(cm・s)」を「Pa・s」の単位に変換するには、単純に「g → kg」「cm → m」に変換すればよいことになります。
これで換算すれば
μ = 1.00 × 10^(-2) [g/(cm・s)] = 1.00 × 10^(-5) [kg/(cm・s)] = 1.00 × 10^(-3) [kg/(m・s)] = 1.00 × 10^(-3) [Pa・s]
水の粘度は、20℃ で 1.0 * 10^(-3) [Pa・s] です。
さらに①を使って
μ = 1.00 × 10^(-3) [Pa・s] ≒ 0.102 × 10^(-3) = 1.02 × 10^(-4) [kgf・s/m^2]
ご参考
↓
https://d-engineer.com/fluid/nendo.html
No.3
- 回答日時:
No.1です。
追加質問は、当初質問とは全く違いますね。
なお、
1[kgf]=9.8[N]、[N]=[kg*m/(s^2)] です。
> SI単位で9.8×10^-3N/(m・s)で…
この単位は、整理をすると、[kg/(s^3)]になります。
何の単位なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
単位をm,kg,sに改めよという意味ですから、接頭辞のつじつまを合わせて変換していけばよいです
その際、単位も文字のように扱って計算します!!
g/(cm・s)をkg/m・sに改めればよいのですが 接頭辞k=1000、 c=1/100=0.01であることを踏まえ
1g/(cm・s)=1g/(0.01m・s)
={1x(0.001x1000)g}/(0.01m・s)
=(0.001x1000g)/(0.01m・s)
=(0.001kg)/(0.01m・s)
0.001と0.01を0.01で約分、または、分母分子にそれぞれ100倍と考えて
=0.1[kg/m・s]
∴1g/(cm・s)=0.1[kg/m・s]
∴1.00×10^-2 g/(cm・s)=0.1x(1.00×10^-2) [kg/m・s]=1.00x10⁻³ [kg/m・s]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 (1)SI単位(Pa・m^3/(mol・k))での気体定数Rの値を求めなさい。(気圧101325Pa 3 2023/05/29 10:34
- 大学・短大 愛知工業大学(工学部電気学科電気工学専攻)についての質問です。 大学についてあまり知らないのですが、 2 2023/01/09 11:25
- 大学・短大 東海大学(工学部電気電子工学科)についての質問です。 大学についてあまり知らないのですが、必要単位が 2 2023/01/09 11:19
- 化学 [例題①]プロパンのOHとの反応速度定数を k=1.0×10⁻¹²cm³s⁻¹、 [OH]=1.0× 0 2023/05/28 13:12
- 物理学 ①この棒の実像を観測するためにはレンズからどれだけ離れた場所にスクリーンを設置すればよいか。cm単位 2 2022/10/15 22:49
- 物理学 物理の単位 4 2022/08/20 23:01
- 数学 56.5km∧2×24mm この計算の答えをcm∧3にしたいのですが、単位換算の仕方が分かりません。 3 2022/06/10 00:08
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 大学・短大 大学生です。この夏から2年ほど休学し、留学に行きます。そこで質問なのですが、大学には一年で履修できる 3 2022/07/11 13:11
- 専門学校 専門学校の単位計算方法 2 2022/06/07 15:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
慣性モーメントの単位
-
圧力単位で『mAq』の意味は?
-
1kg/cm2をt/m2に換算するとい...
-
10mgって1gのこと??
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
-
物理量に対数をとると無次元量...
-
単位は必要か。(大学入試)
-
「cm4」 の読み方
-
min-1の意味は?
-
kg/m2と言う単位はありますか?
-
GJから、kwhへの変換方法(計算...
-
人口密度の単位の読み方につい...
-
角度の単位 デグリーとラジアン
-
熱伝導率のW/(m・K)のW...
-
金属の硬さの単位
-
単位換算 ( dB-Gal ) について...
-
単位のN×s/m とは何の単位なの...
-
水の粘度μ=1.00×10^-2 g/(cm・s...
-
30kg/cm2はなんtonですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
慣性モーメントの単位
-
圧力単位で『mAq』の意味は?
-
10mgって1gのこと??
-
物理量に対数をとると無次元量...
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
-
1kg/cm2をt/m2に換算するとい...
-
kg/m2と言う単位はありますか?
-
角度の単位 デグリーとラジアン
-
熱伝導率のW/(m・K)のW...
-
「cm4」 の読み方
-
10^-4 kg・cm^2 を kg・m^2に換算
-
SI単位CMHと立法メートル...
-
人口密度の単位の読み方につい...
-
min-1の意味は?
-
気体の状態方程式 PV=nRTのV(体...
-
金属の硬さの単位
-
引っ張り強度の単位はlbsですか?
-
単位のN×s/m とは何の単位なの...
-
仕事率の単位で、W(ワット)...
おすすめ情報