dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の春から大学1年生の女子です。
私は元々人見知りな性格で、初対面の人と話す時は緊張して何話したらいいかわかんなくなってしまいます。

友達とお話しするのは好きですが、人間関係のトラウマから人間不信な所や周りを異常に気にしてしまうところがあります。
嫌われたらどうしよう、周りから変な風に思われてたらどうしようとすぐに考えてしまいます。
中々相手との壁も取れないし、距離感もわかんなくなってしまいました。

でも大学生になったし、色んな友達を作りたいです。
高校の時に色んな人から好かれてていつも周りには笑顔でいっぱいの友達がいました。
私もみんなに好かれることは出来ないと思いますが、
周りの友達からこのこと仲良くなりたいと思って貰えるような人になりたいです。

私は見た目は、身だしなみにも気を使ってきたので初めの頃は友達になりたい!って行ってくる子は沢山いました。でも結局はあんまり仲良くなれなかったからやっぱりわたしの性格がどこかがダメなのかなと思います。

また私は趣味とかがあまりなく、推しが1人いて推し事してるくらいです。
私の大学の同じクラスの人たちはみんなバンドとかが好きな子が多くて、私は全く知識がないので話に入れるか不安です。
よく聞くアーティストの音楽とかありますが、ライブに行ったりするほど沼にハマることがあまりありません。沼にハマってもニワカとか言われるのが怖いので密かにしています。笑
そんなこともあり、初対面の人と会話を作るのが苦手です。

A 回答 (3件)

みんなも同じように、不安だと思いますよ。

誰だって、初対面の人と話すのは多少、緊張すると思います。
少し気にしすぎだと思いますよ。
友達とお話するのは好きなようですから、自然なままでいいと思います。
先ずは、笑顔で挨拶から始めてください。いつも笑顔で挨拶していると、自然と声がかかり、お友達ができるかもしれません。焦らず頑張ってね|•'-'•)و✧
    • good
    • 0

>友達とお話しするのは好きですが




その友達だって最初は見ず知らずの他人だったってこと、思い出しましょう。
    • good
    • 0

結局、おしゃべりな性格になりたい!って悩み相談じゃないんだよね?



そのままでいいと思うよ。 無理してもしんどいし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!