dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小さいころからなくしものがあると
一心不乱に探し回るという習性がありました。
まずその無くしものに気付いた瞬間家中を探し回り、
どうしても見つからなかった場合は例え夜中だろうが親を叩き起こし一緒に探させ
それでも見つからないとずっと泣いていました。
本当に見つからなかった場合は一か月は経たないとあきらめる気持ちになれません。

そしてその習性は成長するにつれ悪化していきました。
「使おうとしたら周りに見当たらなかったので探す」だけでなく「ふと思い出したものの場所がどこだか思い出せないので探す」も含むようになったのです。
例えば学校にいるときでも「そういえばあの下敷きってどこにあったっけ…」という考えが一度浮かぶとどうしても気になる気持ちが抑えきれず、心臓をバクバクさせながら学校が終わるのを待ち、家に帰って我武者羅に探しまくる…というような感じ。
例えそれが超どうでもいいもの、だとしても一度浮かんだ考えはどうしてもぬぐいきれません。(この前なんて小学生の頃拾ったマジでなんでもない石を部屋ひっくりかえして探してしまいました…)

まあここまでは別に普通だと思うのですが
最近自分で「さすがにこれはおかしいかな~」と思ったことがありまして…

これも小さいころからそうなのですが私は過去の想い出に以上に執着するところがありまして
定期的に思い出すことでなんとか思い出を忘れることから逃れてたんですけど
やっぱりどうしても昔の想い出を忘れるのが怖くて
ついに我慢できなくなって、この前昔の想い出を覚えてる限り全部ノートに書いてしまいました。
幼稚園はいる前~高校二年(現在高三です)の想い出です。
「○○君から告白された!」とかそういう簡略的というか記号的な思い出ばかりではなく、
「幼稚園入る前同じマンションに住んでた○○君の家の家に遊びに行ったとき玄関にあったミッキーマウスの置物がすごくほしかった」「幼稚園の友達の○○ちゃんの家に遊びに行ったときお母さんに自分の好きな人を聞かれて、「○○君と○○君です!」といったら「ええ!?二人もいるの~?」といわれた」「中学の時のベルマークを集める箱のふたの色は青だった」
とかどうでもいい思い出(最後のとか思い出にすらなってないかも)まで全部です。
リングノート二冊に及びました、かくのは本当に大変でしたがかいた後ちょっと安心しました。

それをかいてるときやっと、私にとって「紛失物」の対象は触れるものだけでなくアタマの中にあるものにまで及んでたんだなと今更気づきました。

因みに夢日記も小学校から付けてます。それが夢であっても忘れることは怖いので…

また、「紛失」は勿論データも含みます。勿論gmailyahoodocomoと持っているアカウントは全てチェックし、友達からきたメールだけフラグつけて消えないようにしています。
LINEのトークは一度も消したことがありません。トークが消えるのが怖くて機種変もアカウント変更もしたことありません。
メールもトークも正直全部スクショしてプリントアウトしたいんですがさすがに大変なのでなんとか踏みとどまってます。

こうかいてみるとなんか大したことないような気もしてきたんですが
はっきりいって、もう生きるのがつらいです。
無くすのはとても怖いんですが、友達を、物を、得ることもやめられません。
これからもずっと紛失の恐怖と寄り添い続けなければならないと思うと死にたいです。
それほど苦痛なことなのですが探すことも思い出すこともやめられません。
記憶を掘り起こしすぎて頭がパンクしそうなのか、最近不眠症です。中途覚醒っていうんですかね?
過去の友人や最近会ってない人たちが出てくる夢を断片的に見て、30分や一時間で目が覚めます。全く寝た気がしません。
寝れないのも、思い出せなかったり見つからなかったりすると涙が出てくるのも本当につらい。なんとかしたい…

病院に行って治るのなら直したいです。でも昔からこういう性格なので病気じゃなくてただそういう性格なのかな、と思ってます。

A 回答 (2件)

私もすごく似た性格で読んでいてビックリしました。



私も、買い物の予定がないのにポイントカードだったり夏に、そういえばあの服、、、と冬物の服を泣きながら探したりしています。
学校でドキドキして不安になるのもわかります。

探しているときは辛いですが、気に止めていませんでした。

不眠症、お辛いですよね。
一気に治すのではなく少しずつ睡眠時間をのばしていってみてはどうでしょう?

カフェインやスマホを控えるとか基本的なことを色々重ねてみては?(*^^*)

実践されているなら薬もありでしょう
    • good
    • 2

悪い事ではないですが


周りに 迷惑かけているなら
少しずつ治しましょうよ。
多分 不安で仕方ない みたいですが 何か原因は ありませんか?
無くしたものを探す 今の世の中にないものを あなたは、
持っています。
夢に出てくる人物などは、
あなた自身が 心配している
人達では ありませんか?
過去の画像や文面は
振り返るときには、非常に大切な物だと思いますが
今のあなたには 未来を想像して生きる力と勇気が必要です。
捨てられる 忘れられる過去は
置いて先に進みましょうよ!
大丈夫です。
人間 ほとんど強い人間なんて
いないでしょう。
忘れて 疲れるくらいの
何か 仕事や趣味を見つけて
見たら また変わりますよ!
人は 本気になって必死なら
変われますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!