アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

adhdについてです。高校一年生の女子です。
特性を自覚し始めたのは中学3年生のときで、そこからすごく悩んでいます。

・無くし物、忘れ物が多く、定期、家・自転車の鍵を何度も無くしている
・提出物は出し忘れるか、ギリギリに出すか、ギリギリに思いつき、提出の30分くらい前にようやく気づくかのどれか。
・時間にルーズで、基本遅刻、電車の乗り過ごしが多く、出ようとしている時間に家を出ない。余裕を持って準備ができない
・決まった場所に物を置けない、しまえない
・部屋が汚く、片付けてもすぐ汚くなる
・落ち着きがなく、足を揺すったり動かしたりしてしまう。我慢しようとするとむずむずいらいらする
・勉強をはじめても、爪をいじったり、手や足を動かしてしまう
・ケアレスミスが多い
・集中力がない
・常に頭の中でいろんな言葉や音が飛び交っていて、頭の中をまっさらな何も考えない状態にできない。頭の中がごちゃごちゃうるさい
・眠いのに寝れない(不眠症で入眠困難)。寝る時も、足や手を動かしたり、頭の中がうるさくて、ただぼーっとすることができない
・妄想ばっかりしてしまう
・授業に集中できない
・人の話を聞いていても、頭の中には入らない
・勢いでしゃべってしまう
・黙っていようとしても、しゃべりたくなる
・話をしていても、別の話題をふってしまう
・kyで、場面を考えた話をできない。いつも言ってからハッとする
・おしゃべりが楽しく夢中になると、周りを気にせず声がでかくなる
・よく車に轢かれそうになり、クラクションならされる

今まで勉強したことがなく、中学3年のときに受験を見すえて勉強を始めたことで、提出物が出せなかったり、遅刻などで内申点を気にして症状を自覚しました。
今思い返せば、小学生の通信簿を見ても、整理整頓などは丸を貰ったこともないし、椅子に座っているのが苦痛だったり、立ち歩いていた記憶もあります。

私の父と、母方の祖父も、adhdぽいなと私は思っていますし、母も言っていました。

勉強面や生活面でも特性が出過ぎて、泣くほど困っています。多少なりとも楽になれるのなら、服薬したいので、病院に行きたいなと考えています。
ですが、母は障害などの偏見がすごいので、なかなか言い出せません。

adhdの場合、高校生が1人で病院へ行っても診断してくれるのでしょうか?
保険証をもって病院へ行く場合、明細などでバレるのでしょうか?(私の家は自営業です)
また、親に打ち明けるタイミングなどのアドバイスも頂きたいです

お願いします

A 回答 (7件)

学校の養護の先生やスクールカウンセラーが来る日などに相談して


学校の先生から親御さんに勧めてもらう方法もあります。

薬で何もかんも解決するほど効くとは限りませんし
まずは環境改善から言われると思います
ADHDかもって自覚があるなら
ADHDの人向けの工夫とかを取り入れてみてください

やっぱり、社会に出る前に一度診てもらうほうが良いと思います

それから児童相談所にも発達相談をする機能もありますし
自治体の保健センター、保健所等にも
相談できるところがあるから電話でも相談してみても良いと思います

親に言いにくい、ということも含めて相談に乗ってくれますよ

それから、専門の病院は何ヶ月も待つこともあるから、早めに相談を始めたほうが良いです
進路選択にも絡んできますからね
    • good
    • 0

> 親に打ち明けるタイミングなどのアドバイスも頂きたいです



お母さんが、料理や家事で忙しい朝など時間帯を避けて、自営業でもこの時間帯ならば30分や1時間は普段とは違う話しも聞いてもらえそうだと思うのを選んで、2~3日の間に、打ち明けてください。
打ち明けるのは、「勉強面や生活面でも特性が出過ぎて、泣くほど困っているということの、具体的な出来事です」 あらかじめ、ノートなどに整理しておいて、何度か読み直して、これならば「困っている」ことが分かってもらえるというのを作って下さい。 お母さんに見せるだけでなく、後で、お医者さんに見せるつもりで、読みやすく書いて下さい。

「・ケアレスミスが多い ・集中力がない ・部屋が汚く、片付けてもすぐ汚くなる ・時間にルーズで、基本遅刻、電車の乗り過ごしが多く、出ようとしている時間に家を出ない。余裕を持って準備ができない ・決まった場所に物を置けない、しまえない」ではなく、できるだけ具体的にして下さい。 「いつ~~だった」をたくさん列記してください。 スマホの写真などで状況や経過が分かるようにしてください。
偏見があるかどうかではなく、「この状況では困る。ちゃんとやりなさい。しっかちしなさいという注意では、とても治りそうもない」ということが、しっかり分かるものにしてください。

お医者さんに診ていただいて、仮に薬を処方してくださったとしても、「多少なりとも楽になれるのなら、服薬したい」の期待は残念ながら、叶えられることはないと思ってください。

お母さんに見せて、状況は分かってもらえたとしても、病院に行くことに賛成や同意をもらえるとは限りません。 その場合には、学校にいると思うのですが、「スクールカウンセラーの先生に相談して」ください。 このサイトの回答者よりは、具体的に相談に乗ってくれます。

ADHDですとPRしたり、周りに吹聴して理解をもらおうとするのは、止めた方がいいです。 なんの良い効果も得られず、単に「おかしなヒト」という印象を広めるだけです。
親に内緒にしておこうというのは、根本的に誤りです。 理解や共感が得られるか、喧嘩状態になるか、そのどちらであっても、親に内緒で抱える問題ではないです。 見解が反対方向に行き違いになっても、子が親に自分の思っていることや悩み事で一人で抱えきれない問題は、親に事態を知ってもらう必要があります。 この問題は、そうした大きな問題です。

医者やカウンセラー、セラピスト、薬などで、すぐに状況が改善されることではないということ、しかし、このままなるに任せていてはマズイということ、そのようなことです。 状況が大変であること、早く適切な対応法を探して努力していくこと、親も家族も、その状況をしっかりと認識することが大事だと分かってください。
    • good
    • 0

病院ではないのですが、各都道府県に一箇所ずつ「発達障害者支援センター」が設けられています。


匿名では利用できませんが、無料で相談に乗ってもらえる公的機関です。
親御さんに内緒で、ということを伝えた上で相談してみたらいかがでしょうか?
http://www.rehab.go.jp/ddis/action/about/
    • good
    • 1

1度の受診毎に診療明細と請求書は発行されます。


郵送されるのは厚労省からの受診記録ですね。これは世帯主(お父さん?)宛に届きます
年に1~2回ほどだったと思います。

診断期間は私もよくわかりませんけど、明確な発達障害ではなく、グレーゾーンという診断が降りる事もしばしばあります。その名の通り、発達障害でもないけど、白でもないことです。
私の周りには発達障害の子供を持った友人が3人います。その子達は診断期間が早い子もいれば、グレーゾーンからの診断でゆっくりだった子もいました。
まずはホントに発達障害か、確かめる為に受診可能ならしてみて下さい。
お母さんから何か言われてもめんたいぽてとさんは全然まちがってませんよ
    • good
    • 0

ADHDの診断は可能です。


まだ高校生なら発達外来がいいです。
不登校なども含め診察可能な発達外来のほうが、親に言えないなど理解して診察してもらえるかもしれません。

でも明細で親にはバレてしまいます。
親が明細を見なくてバレなくても、親に秘密にして発達検査したり診断されても意味が無いです。

高校三年生まで、トレーニングなどできる放課後デイとかに通えます。(診断がついて、市役所などの手続き等を行う必要があります)

ADHDですよ!と知るだけではなんの意味もないんです。

スクールカウンセラーいませんか?
学校の先生を通じて保護者に打診してもらうか自分で保護者に相談する方が良いです。
    • good
    • 0

とてもつらいと思います。


確かに発達障害の症状ですが、別の病気か、性格かもしれないなという症状も読み受けました。
私の息子もADHDとLDの疑いがあります。

受診は基本的に1人でもできます。
明細は親御さんに見せなければしばらくバレませんが、時間の問題です。

診察して、医師に言われた事を憶えているのが苦手なら、録音の許可を医師に取ってみてください。OKなら親御さんにそれを聴いてもらったらいいです。
伝えれそうですか?

仮にADHDだとしても今はサポート施設もあるし、学校の先生も発達障害の知識はある程度持ってるので、できる範囲でサポートはしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

adhdの診断ともなると、診断が下るまでに早くても半年ほどかかりますよね、、
その半年間、服薬のするならそれ以上の期間、親に内緒でいるのは厳しいですよね、、お金の面では大丈夫なのですが、明細をバレないようにするのは厳しそうです
明細は、受診してからどのくらいで届くのでしょうか?また、宛名は私(受診した本人の未成年者の名前)でしょうか?

お礼日時:2022/08/19 21:00

支援学校教員です。



まず、学校の先生に相談しては?保健室の先生でも良いので。そこから、親を説得してもらっても良いかも。

ただ、ADHDというのは少し違和感があるけど。睡眠障害からの症状のような気もする。

診断してもらうのは、睡眠外来か発達障害専門になるので、いわゆる児童精神科になるかと。
基本的に、未成年者は親同伴でしか診てくれない。内科でも、本当は親の同意がないと、医者は子どもを治療できない。(命に関わる緊急は別)

障害云々ではなく、「眠れない」や「常に頭の中がごちゃごちゃする」などの症状を訴えて、上記の診療科を受けされてもらっては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
学校の先生には相談しづらいです

それと、不眠についてですが、寝れる日もあれば、寝付くのに4時間程かかる日もあります。集中力や落ち着きのなさは、寝れても寝れなくても変わらず毎日あります

お礼日時:2022/08/19 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!