dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近物忘れがひどく、また自分は頭が悪いのではと悩んでいます。どなたか、参考程度でも結構なのでアドバイス頂けたら助かります。
詳細は下記の通りです。

私は23歳です。今小さい会社で事務系の仕事をしています。もともと大雑把な性格で整理整頓、予定を立てること、物事をきちっとする事が苦手でした。
しかし入社してからもそれは変わらずミスがとても多いです。
入社一年目で、まだ慣れてないから、社会経験がなかったから、数字に弱いから、と落ち込みつつ割り切ってきましたが、入社してから大分経つのでそれだけではすまされず、自分は本当に頭が悪いのではないかと心配するようになりました。一回一回入念にチェックするので、仕事に時間がかかります。

マニュアルがあればそこそこはできるのですが、研修がなかったうえに、私はなんというかオープニングスタッフというか、私の仕事は私にしかできない状況で、上司も私の仕事はできないので、そこまで怒られた事はありません。
学生時代の成績は普通で文系。大きなケガ、病気をしたこともなく多少頭痛持ちですが、他に特記するような持病もありません。
最近物忘れがひどく、生活に支障をきたしています。
物忘れを自覚するようになったのは3-4年くらい前からです。
最初は、最近わすれっぽいな~疲れてるのかな。。。程度でしたが、段階を踏んで徐々に悪くなってきている気がします。
以前は、行為自体を忘れる感じでした(何かを取りに部屋にいったけれども何をとりに行ったか分からない。が、何かを探していた記憶はある)が、最近特にひどく、行為自体どころか、忘れたことすら思い出せません。(友達に何か用事があリ電話をかけた→30分後折り返し。要件を聞かれるが、要件どころか電話をかけたかどうかすらあいまい。)集中力がないというか、どうしてもミスが多いです。あと、自分が同寮や上司にどこまで仕事内容を報告したか覚えきれません。
曜日、日にち関係については全くと言っていいほど弱いです。
(例:書類Aの締め切りは渡されてから3日後 その3日後の計算ができません。あと、毎週週末締め切りの書類があるのですが、それは締日から逆算して3日前までに上司にチェックしてもらわなければいけないのですが、一回ごとカレンダーをみて、指折り確認しなければいけません。あと、数個の事を同時にできません。6種類の書類を、手直ししてから違う枚数でコピーと言われて50枚近く紙を無駄にしてしまいました。)
一回一回入念にチェックする割に要領が悪く、仕事に時間がかかります。
時間がかかる割にミスも多いです。

友達も普通にいますし、年齢関係なく割と周りからの受けも悪くはないのでぱっと見はそこまで頭が悪く見えないようですが、少しの事でパニックになってしまったり、先に書いたように物忘れもだんだんとひどくなってきたように感じます。

頭が悪いのか、病気なのか、それともただ仕事ができないだけなのか何か参考まででもいいのでどなたかご意見お聞かせ願えないでしょうか。
ちなみに母は、ADHD(成績はとても良く、自他共に認めるキャリアウーマンタイプでした。)なので、私もその傾向があるのではないか、または何か関係しているのではないかと疑っています。

長文、乱文失礼いたしました。

A 回答 (5件)

とりあえず、気になるなら自己診断しないで病院へ行かれたらどうでしょうか。



「物忘れ外来」があるようなところ。
単なる物忘れなのか、若年性の痴ほう症やアルツハイマーがないのか

また、精神的な病気でも物忘れが起きたりもします。

私もものすごく忘れっぽく、仕事で数字などを扱ったり締め切りに対しても割と悲惨でした。
自分ではADDを疑いながらも今は働いていないのでそのままです。
でも子供たち二人は発達障害です。

学習障害ではなくADDやアスペルガーなどの可能性もあります。

脳の腫瘍や、若年性の痴ほう症などではないとはっきりしたらば
さらに発達障害を診断できる医師のもとへ行かれてはと思います。

入社当時は緊張感もあってミスが多いとは言っても実は、あなたの中ではかなり
抑えられていたのかもしれません。

慣れや忙しさ、疲れの蓄積などで本来のあなたのミスや物忘れの状態に今なっているのかもしれません。

発達障害支援センターというのが各地にありますので、
お住まいの地域の支援センターに電話して相談してもいいと思います。

ただ、やはり脳に何か問題があったり病気があるほうが怖いし治療を急ぐので
まず先に、そういった病気を扱う病院で診てもらって
異常がないかを確認してもらってはどうでしょうか。
ほんと、怖いですよ、脳の病気。
    • good
    • 1

私自身は、アスペルガーの診断を受け、長男が広汎性発達障害の診断を


受けている者です。
長男は、2歳の頃には言語障害と診断されて、後に
LD(学習障害)と診断名が変わって、3年前に高機能自閉症と診断され、
半年前の受診では、広汎性発達障害と診断名が次々に変わりました。
成長と共に症状が目立たなくなって健常者との区別が難しくなる様です。
あなたの幼少期の頃の症状が決め手になると思われます。

発達障害の遺伝の可能性はありますね。
ちゃんと精神科を受診して検査や問診を受けられた方が早いと思いました。

上記の症状は、私の症状とも一致している部分が多いです。
ですが、私は幼児期から症状が連続してありました。
症状は、現在よりもむしろ子供の頃の方が激しかったように感じています。
ですから、貴女のその気になる症状が最近始まった症状であれば、
それは発達障害ではなく心因性の症状の可能性が高いと言う事です。

もしくは、発達障害と健常者との中間に位置しているボーダーの場合、
貴女と同様の症状が出る可能性も考えられると思います。
自覚症状がそれ程なかっただけで、軽度の障害を持っている人は多いと
言われているからです。

その面も考慮して、是非 精神科の受診を受ける事をオススメします。
できれば、発達障害支援センターなどに事前に電話等をして
診断できる病院を紹介してもらった方がより、確実な診断を受ける事が出来ます。

自分を知る事は大切です。
その後の対応の仕方も分かってきますし、
なによりも診断を受ける事によって障害者年金を受給できたり、
仕事でも障害者枠で働く事が可能になるからです。
その様にして社会保障を受ける事でハンディキャップを補う事が可能になります。

検査や受診をして仮に貴女が発達障害ではないと診断されたとしても
出来ない事への不安感が少しは軽減するかもしれないです。
どうしても納得できない時には、セカンドオピニオンを受ければ良いだけです。
そこで発達障害の診断が出る場合もあります。
    • good
    • 1

お母様はお医者様の診断済みでしょうか?


ADHDは今は遺伝という考え方が一般的だそうです。
質問者様がADHDかLDか、はたまた別の何かがあるのか
わかりかねますがもしかするとお母様の特性を
若干受け継いでいらっしゃるのかもしれません。
そういう状態が子供のときからあったりしましたか?
たとえば忘れ物が多い、なくし物が多い、間違って壊す。
今何かしようとして場所を移動すると
何をしようとしていたか忘れる、
約束を守れない。時間にに遅れる。
短期記憶が苦手、
情報の整理ができない、
上気道炎、中耳炎が多かった。
いつももじもじと、どこか体を動かしていないと落ち着かない、
学校の成績に隔たりがあった。
手先が不器用。運動が苦手。
左利き、第一子。
筋肉が付きにくい。よって姿勢が悪い。
関節はやわらかいが緩く外れやすい。
等々当てはまることはありますか?
もちろんこれだけが決め手ではないです。
子供時代は環境によって、
弱点がフォローされて本人も周りも気づかず
社会に出てから問題が発覚する場合があります。

3~4年前からという事であれば違うかも。
うつ状態や甲状腺の病気、コレステロール値が異常。
脳の病気でもそういう状態になりうるとききます。
私にはADHDとLD(聴覚認知が弱い、耳で聞く数字に弱い)
があり大学を出るまで自覚がありませんでした。
幼少期から色々問題があったのですが、親には無視され続け。。
社会に出て問題がかなりはっきりでました。
相手の言っていることがわからず、ミスの連発。
コピーすらとれない。
周りには迷惑のかけどうし。
最初の2年間は本当に死に物狂いでした。。。
正直辛かったです。。。。
質問者さんの症状似ている部分もありますが
”最近”という部分が何か違うような気がします。。。
一度症状をお医者さんにお話し、
脳や血液の検査をなさってみては??
異常が見つからなければそれは安心ですし。
    • good
    • 0

学習障害とは、また、違うような印象を受けます。


私には、ADHDとLD(学習障害)のどちらも診断を一時期受けていた子供がいますが、中学進学を機に、アルファベットの読み書きなど学習面の遅れが気になり、現在、専門病院の作業療法士から定期的に指導を受けています。
漢字も苦手で言葉の使い間違いもあり、言語の他には、状況判断能力や物事の段取りを付けたりすることに問題があるように思えます。

医師から診断を受けるために、臨床心理士と作業療法士から、検査を一通り受けたのですが、障害と言い切るには微妙なようです。
医師にしてみれば、多感な時期の子供を目の前にしてのことなので、診断名を下すのも憚られたのではないかという気が私にはしています。
治療をする必要が無いとも言われず、本人にやる気があるのなら、指導を受けて欲しいということなので、まるっきり障害の可能性がないと言うことでもないのだと思います。

子供は幼い頃に大病をしたため、てんかん(今は症状が落ち着き、脳波も正常なので、治療はしていません)になり、通院歴が長いのですが、以前の主治医は、てんかんから、ADHDとLDが引き起こされた可能性があると言っていました。しかし、当時の主治医は二人ともADHDやLDなど診断名に拘ることを嫌がっていました。
親が拘ると そのことで諦めを感じたり、過去にばかり拘ったり、子供の自尊心を傷つけたりすることを恐れたのだと思います。
親子の性格を考慮して、今回の医師は診断名を言わなかったのかもしれません。
実際、幼児期に、以前の主治医からADHDの可能性を指摘されたり、LDの診断が下ったときは、うちの子も幼いながらも、雰囲気的に良くないことを言われているのだと察知したようで、ショックを受けていました。
私が動揺すると子供に不安が伝わるので、今回の主治医は、敢えてその話は避けたのではないかと思います。

作業療法士からも説明を受けたのですが、うちの子の場合は、思考の仕方がジグザグなかたちを取るので、物事を考えるとき方向性に当たりを付ける事は出来ても、そこから先を絞り込んで考えるのが苦手で、直ぐに正解を導くのが困難なようです。ピンポイントで思考することが出来ないので、気が散ったり、余計な手間が掛かってしまうようなのです。
知能そのものは高い方なのですが、やっていることが人から見ると、やや的外れなので、あまり賢くは見られていません。
普段一緒にいる人や仲がいい人だと、勘が鋭い面や、物事の本質を言い当てている面に驚かされたり、関心事には詳しいので、賞賛されることもあるのですが、何分にも先を見通す事(主に時間の感覚に付随したこと)や、言語面での遅れが目立つので何かと誤解されやすく、幼い頃はそれでいじめに遭うこともあったので不憫でした。

幼い頃から病気をしたり、自分で人より遅れている面を感じてきた分、苦労を知っているからでしょう。
人に優しいので、今は友達には恵まれていますが、学習面での遅れや、極端ではありませんが、空気が読み切れない面が心配です。
悪気はなくとも、言葉の使い方が下手だったり、感じ方も ちょっとポイントがずれていたり(相手の言葉そのものを正しく理解できていないことがあるため)で、誤解されやすい表現を使っているときがあるのです。


ADHDとLD、アスペルガーは、それぞれ複合的に持っていたり、単発で症状が出る人がいたりと、関連性が高いと言われていますが、もしもこれらに当てはまるとしたら、貴方の場合はADHDの症状が優位に出ているタイプではないかとの印象を受けました。
LDがあれば、もっと以前から苦労していたのではないかと思ったからです。
素人の言うことですが、ADHDよりも、LDがある方が文字の習得に苦労したり、もののの数え方など言い換えが覚えられなかったりと、自覚しやすいのではないかと思います。

私が個人的に思っていることですが、LDは環境の変化よりも、ある分野において、
思考(もしくは結果)を導くこと そのものに苦労をしているのではないかと思います。
そして、ADHDは、どちらかというと環境に引きずられて症状が重くなるのではないかと思うのです。
母親なり、教師なり、誰かにスケジュールを立てて貰ったり、行動を管理されている状況にあると、軽度の人であれば、表立ってADHDの症状は出にくいのではないかと思うからです。
だから、社会人になってから何もかも一人でやる場面が増えて、初めて自覚する人も多いのではないかと思います。
ご自身もお書きになっていますが、「マニュアルがあればそこそこ できる」と言う面で貴方の場合はADHDの方の疑いが濃いと思います。
ADHDがある人は、自分の行動パターンを見直して、行動様式をマニュアル化すれば、ある程度症状が抑えられるそうです。
ここにあった既出の過去問ですが、参考になると思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3726883.html


LDがあるとマニュアルがあっても、なかなか克服が難しいというか、普通のマニュアルでは通用しないと思います。
それこそ、LDを念頭に置いたマニュアルでなければ役に立たないと思います。
LDがある場合は、どこに躓いているのか(例えば物の形の違いの見分け方など)、はっきりさせるところからマニュアルをたたき出さないと難しい面があると思います。

ご質問に お書きになっていた、パニックになるという点も、不慣れなことや、予想できない状況で、ADHDのある人が起こす特徴の一つに当たるのではないかと思いますが、ADHDがあると、失敗や不都合なことが度重なって、そこから鬱状態になり、更に集中力が阻害されて、余計にADHDの症状が悪化することや記憶の低下を招くことはあり得ると思います。


また、No.1さんが仰ることも一理あります。
若年性アルツハイマーの他にも、「軽度認知障害」というアルツハイマーの前段階に起きる症状がありますが、これも日常生活を送れるものの、物忘れが目立つのが特徴です。怖がらせてしまうことになりますが、これは放っておくと半分の確率で、アルツハイマーに移行すると言われていますが、逆に治療が早ければ、移行を阻止できると言われています。

肝機能が落ちたことから、毒素の影響で、記憶力が傷害されるタイプの認知症もあるそうで、こちらは肝機能が高まれば、症状が改善されるということです。
内科的なことも思い当たるのなら、いちど診て貰うと安心ですが、ADHDのことや鬱、認知症の可能性を考えると、総合的に診て貰える病院に行くのが良いと思います。
「精神科・心療内科・物忘れ外来・神経内科」と看板を掲げている病院もありますから、その様な病院に電話で問い合わせると良いと思います。
予約待ちの病院もあると思いますので、その点でも、早く連絡を取ると良いですよ。
    • good
    • 3

>最近物忘れがひどく


若年性アルツハイマーなどはかなり危険なので保険のために専門機関で検査、診察を受けることを進めます。神経内科を受診すれば判断してくれるようです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!