プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
緊急事態解除で県をまたぐ移動が6月19日からは全国解禁ですが、6月1日から19日までは首都圏\北海道と県間の不要不急の移動を慎重にです。慎重に? 
では県と県の間の移動は感染拡大防止を慎重に考えろという事?
6月初旬に隣県の森の中のコテージに数名で宿泊したく予定してます。ダメだあるいはOKを根拠をもとにご指摘ください。コテージだから他者との蜜接触はないですが。

よろしくご教示お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 対象地域は東北地方内ですが、その場合は関係ないというのはどの要請の文言にありますか?
    内閣官房新型コロナウイルス対策推進室長事務連絡(5月25日)のステップ1の6/1-6/18は県をまたぐ移動はOKだからですか?
    県をまたぐ旅行はOK NGどっちでしょうか?
    これがOKと言えるなら、いいのですが。

    「県をまたぐ移動等の6月1日から19日まで」の補足画像1
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/27 12:21

A 回答 (5件)

個人的な意見を述べます。

あなたがそれに従う必要は全くありません。行くことが禁止されているわけではありませんから。
まず、現実として、COVID-19は明らかにただの風邪とは違います。血栓を引き起こすということも比較的最近知られてきたことで、後遺症が残ることもあるようですし、未だに全容がわかっていない点もあるので甘く見るべきではありません。

で、それをふまえて、たとえば、家族など一緒に生活しているグループであれば、そういった旅行をしても、家族内でのことなのでさほどの問題はないと思います。さりとて、自粛期間中であるなら、完全なレジャー目的なら少し遅らせたほうが良いと思います。

家族以外であれば、感染を拡大する可能性もありますので、家族だけの場合よりもハードルは高くなると思いますし、人数が多くなるほどリスクが高まることも当然です。

もちろん、現実問題として、あなたがそれをしたとしても、それで感染が広がる可能性は極めて低いでしょうけど、万一、そういう事が起こった場合に、周囲にどう説明するか、あるいはどう言い訳をするかということも考えておいたほうが良いと思います。その言い訳にどの程度の説得力があるかということになります。もちろん、同じ言い訳をしても相手の受け止め方は人それぞれでしょう。たとえば、COVID-19が風邪と同じだと思っている人はなんの批判もしないでしょうし、感染者数が増えることによって、職務上の影響を大きく受ける人は苦々しく思うでしょう。

ちなみに、あなたの居住地か目的地の少なくとも片方が、首都圏もしくは北海道ということですよね?そうでないなら関係のない話ですからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そのコテージはもう予約はされているのですか?


予約しているなら気にすることなく行けばよろしいかと。
予約がまだの場合は、そのコテージを予約できるのかというのがあります。
正直に自分の県を述べたら断られる可能性はありますね。
「〇月〇日までは県外の予約は承っておりません」とか言われて断られるかも。
貴方は要請に従わないのは自由なのですが、業者は業者で従っているのもその業者の選択なのですから。
    • good
    • 0

基本的にはOK。


ただし、当該地区の自治体もしくは観光協会が、公式HP上で隣接県からの渡航の自粛を要請している場合はそれを尊重するのがいいともいます。(それ以外の個人の意見は無視していいと思います)
    • good
    • 0

慎重にと書いてあるなら慎重にすれば良いでしょう。


ただ政府のコロナの決定は科学根拠が全くありませんし、ただの要請ですから従う必要もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに科学的根拠はなさそうですね、要請だから従う必要はないと思いますが、そもそもその要請の具体的内容や期限が不明というかグレーというかはっきり理解できないので質問しました。同調圧力の後ろ指刺されたらなんと正答したら良いかと心配なのです。

お礼日時:2020/05/26 22:30

コロナはただの風邪ですけど、


テレビに洗脳されてはダメですよ。
自粛など不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私もそう思いたいですが政府の要請の文言がわかりづらくてここに質問しました。6/19までは県境またぎ良いと言ってますか?いいと言う山形県知事いますが、政府の言う事はどっち?
よろしくお願いします。

お礼日時:2020/05/26 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!